
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
消去法です
結論からいうとWindowsにしておいたほうが無難です
Macは予算と質問主様の適応能力が問われます
Macbook、iMacはどちらかというとグレア加工である
(頭痛や眼精疲労持ちの人には向かない)
OSが変わることでの違和感などがしばらくあるでしょう
音楽などリッピングしたデータをどうするか考える必要があります
Macで絵を描いている人はあまり聞いたことがない
アプリケーションの都合なのだろうか
iPad
DVDをみるには、画面が小さいのではないだろうか
サードパーティ製の外付けのドライブしかない
ゆえに、Appleではサポートしてくれない
質問主様の知識量、自己解決能力が問われる
DVDを観ない、入力作業がフリックを含む、仮想キーボードで苦にならない、絵を描く、電子書籍を多用するならiPadProはおすすめである
質問主様の場合は、音楽などリッピングしたデータをどうするか考える必要があります
Windows
DVD、BDの光学ドライブが付いたもの(本体内蔵)が製品として存在する
また、サードパーティ製の外付けのものが製品、情報が豊富である
絵を描く場合、板タブと呼ばれるものが使える
モニターを見ながら描くので、慣れが必要である
慣れれば、目も疲れにくし、首などの疲労も軽減が見込まれる
入力作業多め、頭痛や眼精疲労持ちの人はWindowsにしておいた方が無難
どうしてもiPadにしたいなら、リッピングした音楽データの問題とDVDの問題を自己解決できるかどうかである
No.5
- 回答日時:
Windowsですね。
他はDVDみられませんし、絵を描くならWindowsが無料アプリも多く快適です(Mac/iPad系は月額課金契約が主になります)。
参考になれば
No.4
- 回答日時:
iPadのおすすめ理由は以下のとおりです。
大画面での閲覧や作業が快適: iPadは、10インチ以上の大画面で高精細なディスプレイを搭載しています。このため、ウェブサイトや動画を見たり、ドキュメントを作成するといった作業が快適に行えます。
軽量・持ち運びがしやすい: iPadは、薄型かつ軽量なので、持ち運びがしやすく、外出先での利用に最適です。
長時間のバッテリー駆動時間: iPadは、長時間のバッテリー駆動時間を実現しています。一度充電すると、最長10時間以上駆動できるため、長時間の外出先や移動中でも安心して使用できます。
多彩なアプリケーションが利用できる: App Storeから数多くのアプリケーションをダウンロードして利用することができます。写真編集、ビジネスアプリ、ゲームなど、幅広い用途に対応しています。
Apple Pencilが使える: iPadでは、Apple Pencilという高精度のスタイラスペンを使って、手書き入力やイラスト作成ができます。特に、iPad ProにはApple Pencil 2が対応しており、より高度な操作が可能になっています。
Siriによる音声認識機能: iPadには、音声認識アシスタントのSiriが搭載されています。手を使わずに操作ができるため、マルチタスクの実行や検索などが簡単にできます。
iCloudによるデータ同期: iPadは、iCloudを使って、複数のAppleデバイス間でデータの同期ができます。たとえば、iPhoneで撮影した写真をiPadで編集することができます。
FaceTimeやiMessageによるコミュニケーション: iPadは、FaceTimeやiMessageなど、Apple独自のコミュニケーションアプリケーションが使えます。家族や友人とのリモート会議やチャットを行うのに最適です。
セキュリティが強固: iPadは、Touch IDやFace IDといった認証機能が搭載されています。これにより、個人情報や重要データを保護することができます。
10Apple Ecosystemとの親和性が高い: iPadは、Apple Ecosystemとシームレスに連携することができます。例えば、iCloudを使ったデータ同期や、AirDropを使ったファイルの共有、MacやiPhoneとの連携などが簡単に行えます。また、Apple Watchとの連携も可能で、運動や健康管理にも役立ちます。
No.3
- 回答日時:
その程度のことにしか使わないのなら、ハイエンドに近い高額なPCを購入しても…と思うので、Windowsの10万しないくらいのでいいんじゃないか、と思いますけどね
まぁ金があるのならなるべく良いのを買いなさい、と思うけど
No.2
- 回答日時:
これまで何を使っていた、位のことをなぜ書くことができない?
いくら頭が悪くても、頭が悪ければなおのことこれまで使い続けたものを使い続けた方が良いに決まっている。
圧倒的多数がWindowsなので、乗り換えたいというような理由がないのなら、普通は長年使い続けたものを選択するものの筈。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iOS iMacからiPhone13proへ音楽転送 以前はWindowsを使っており、iTunesを使って 1 2022/05/25 18:18
- その他(悩み相談・人生相談) 単なる趣味で絵を描くんですが、それだけのためにipadを買うかどうか凄い悩みます。 もし私と同じ目的 3 2023/01/27 22:32
- IT・エンジニアリング 高校生男子です。僕は将来IT系の仕事をしたいと思っています。そのため、プログラミングとかも高校生のう 3 2023/04/15 20:30
- タブレット 新しい液タブを買おうとしているのですが、16インチか22インチかで迷っています。ワコムです。今使って 1 2022/11/30 23:37
- iPad 誰かiPadに詳しい方助けて下さい... 私がコンピューター関係はうとくて伝わりにくいかもしれないで 6 2022/06/25 10:01
- デスクトップパソコン パソコンのおすすめについての質問です。 現在富士通のパソコンを2年ほど使用しております。 スマホやタ 11 2022/10/01 16:23
- iPad WindowsパソコンとiPadの接続で出来ること。 1 2022/06/14 17:12
- その他(ソフトウェア) こちらで使用されているデジタルペイントのソフトウェアを知りたいです。 1 2022/08/24 22:33
- ノートパソコン パソコンの買い方(どこで買うのが正解?) 現在ノートパソコンの購入を検討している者です。 MacBo 6 2022/09/29 01:06
- デスクトップパソコン Windows VistaをWindows10にアップグレードできるか? 17 2022/12/21 13:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜしばらく経った自分の絵が...
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
絵を描くこと
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
Pixivストレスを克服された方い...
-
私の妹(小3)が書いていました。...
-
雑誌に付いているポスターって...
-
illusted by・・・?
-
物理の問題の作図をするソフト...
-
糸へんのつく熟語
-
個展の案内をいただいたのですが
-
抽象的とはどういう意味ですか...
-
どこにIESUの文字がある?
-
「買えば買ってやれる」という...
-
福島県 会津地方の赤べこについ...
-
ロード・オブ・ザ・リングのグ...
-
不思議の国のアリスの服装について
-
モルダウという曲を聴いて絵を...
-
のは と のが の違い
-
陶器や磁器などに絵が描ける絵...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マニエリスティックな、とは?
-
イラストレーターになるには専...
-
絵を描くこと
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
illusted by・・・?
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
雑誌に付いているポスターって...
-
漢字熟語 共通漢字
-
作成したQRコードを貼り付けたい
-
村上隆のネタ元発見。これは訴...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
ポスターの数え方
-
どうすればpixivで私の作品の閲...
-
一文字で発音する言葉
-
高校3年生の娘が描いた絵なんで...
-
トランプの表裏
-
pixivに絵を投稿すると画質がと...
-
個展の案内をいただいたのですが
-
プラバンの表裏
おすすめ情報
これ以上の回答不要です