No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もともと元請けとか上層部って、下請けや部下に仕事をさせるために存在して、自分自身は仕事をしません。
じゃあ、何のためにいるかというと「責任をとるため」なのです。
ただし「責任をとる = マイナス評価」になるため、責任をとりたくはありあません。
そのためには「問題が起こらないように、しっかり指示や管理を行う」ことが本来に役目なのです。
ところが・・・。
往々にして問題は起こり(起こらない方が少ないでしょう)、そこで職責を果たして「責任をとった」人はマイナス評価で出世できず、「責任をとらずに済んだ人」が出世することになります。
ということで、必然的に「責任をとらなかった = 問題なく仕事を完了した or 問題は起こったが下に責任を押し付けた」人ばかりが残ることになります。
そういう道理なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 不動産仲介会社の怠慢は、認められますでしょうか? 3 2022/11/19 13:50
- 飲み会・パーティー 面倒なインテリ社員について 1 2022/12/14 11:52
- その他(開発・運用・管理) マイナカードのトラブル。開発元は「富士通ジャパン」果たしてこの会社が悪いのか? 2 2023/05/28 08:48
- その他(メンタルヘルス) こんな人、もしかして病気ですか。 ◯異常に掃除ばかりする。 ◯気分にムラがある。 ◯話していると急に 4 2022/04/12 21:45
- 軍事学 戦争が激化すると、軍産複合体は責任転嫁をはじめる? 1 2022/12/14 13:21
- 会社・職場 職場で上の立場の人間が無能などよくある話ですか? また責任転嫁など、相手が100%わるいけど表向きは 3 2023/06/28 22:51
- 倫理・人権 なぜ日本はわいせつ行為の原因を被害者の服装や飲酒に責任転嫁するのですか? 5 2022/09/14 08:08
- 浮気・不倫(結婚) 未婚の浮気での慰謝料請求について 7 2022/10/22 14:52
- 会社・職場 次のような人って、どう思いますか? ◎他の同僚から引き受けた作業をまるごと他の同僚に丸投げする。 ◎ 3 2023/03/17 17:08
- その他(ビジネス・キャリア) 忖度しない同僚を追い出す仕切り屋お局(ヨーダ) 高飛車な自己愛同僚(ドキュリ) 1日中ポリッピー食べ 1 2022/04/22 18:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
職場で全然しゃべらない人
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
アラフィフです、パートの仕事...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
もう、人生そのものが無理で絶...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報