
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
■現状
シート保護をしてある。
編集可能なセル、編集不可能なセルが存在している。
■やりたいこと
完全に編集できないようにしたい。
■参考サイトのマクロ実行結果
シート保護はされる。
編集可能なセル、編集不可能なセルが存在している。
編集できるセルが残ったままじゃないか!!
という状況だと仮定するなら・・・
セルに『シート保護されようとも編集できるよ』って設定されてる。
シート保護しても編集可能なセルは、セルの書式の添付画像のところのチェックが外れててませんか?
全部編集不可の状態にするなら、
参考にしていたURLのマクロを用いるのであれば1行加えて下さい。
Sub 全シートの保護()
Dim sh As Object
On Error Resume Next
For Each sh In Sheets
sh.Cells.Locked = True '★
ActiveWindow.ActiveSheet.Range("A1").Select
sh.Protect
Next sh
End Sub
★マークがついた行です。
これは、シートの全セルに対して『ロック』(添付画像の矢印部分)に「チェックを入れる」という処理です。
私の挙げたマクロでは、
・全セルのロックのチェックを入れる。
・編集できる範囲のチェックだけを外す。
とい処理をしています。
★と同じような行も含まれているのがわかると思います
・・・・という回答で解決するかな?

No.2
- 回答日時:
補足コメント拝見しました。
URL先のマクロは動作したのですか?
コピペ用の部分に改行抜けがありましたが・・・
Sub 全シートの保護解除()【改行】Dim sh As Object
URL先のマクロは動作したのですか?
それすら動作しなかったってことでしょうか?
回答のマクロが動作しない、ということでしょうか?
「できなかった」と言われても、どういう結果になったのかも書いてないと対応は不可能です。
私の方で試したところでは、
URL先の
・Sub 全シートの保護()
・Sub 全シートの保護解除()
のどちらも正常動作しますし、先の回答で挙げた
・Sub 全シート保護()
も正常動作します。
考えられることは・・・
回答に挙げたマクロを最初に実行する際、
既に既にシートに保護をかけているなら全部解除しておいて下さい。
まさか、という要因としては・・・
マクロをモジュールに貼り付けただけで「実行」していない…なんてことではないですよね??
No.1
- 回答日時:
マクロは使ったことがあるのかな?
シート保護にはパスワード"pass"で設定。
任意に変更してもいいし、
忘れそうな場合は設定せず""としてもいいです。
Sub 全シート保護()
Dim ws As Worksheet
For Each ws In ActiveWorkbook.Worksheets
With ws
.Unprotect Password:="pass" ' パスワードを設定
.Cells.Locked = True
.Range("B3:C33").Locked = False
.Range("E3:F33").Locked = False
.Protect Password:="pass", DrawingObjects:=True, Contents:=True, Scenarios:=True
End With
Next ws
End Sub
この中の
.Range("B3:C33").Locked = False
.Range("E3:F33").Locked = False
ここのセル範囲が、編集可能な部分になります。
実際のシートに合わせて、同じように書き加えて下さい。
まずはこれでお試しを。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行して 作業フォルダの中にある PDFファイル名を 3 2023/07/01 15:16
- Excel(エクセル) ユーザー定義について質問です。 2 2023/06/28 13:21
- その他(Microsoft Office) エクセルの休日について教えてください。 1 2023/01/06 15:45
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/16 14:36
- Excel(エクセル) Excel、同じフォルダ内のExcelファイルの特定シートのみを1つのファイルに集約したい 8 2022/09/07 15:12
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/08/04 13:56
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/09 12:17
- Excel(エクセル) VBA ふたつの同じ様式シートのセルをコピーしたい 2 2023/03/08 15:28
- Excel(エクセル) EXCEL マクロで 同じフォルダ内の複数ファイルの複数行全体を選択して1つのファイルに集約 4 2022/09/27 18:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
EXCELで複数のシートを一度に「シートの保護」することはできますか?
Excel(エクセル)
-
エクセル・複数のシートを一度に保護できませんか?
その他(ソフトウェア)
-
複数シートを一括で保護を掛ける際に書式設定は「変更可」にするVBAを教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
-
4
複数シートの保護・解除
Excel(エクセル)
-
5
Excelマクロ パスワードを入力して、全シート一括保護解除したい。
その他(Microsoft Office)
-
6
Excelでセル参照したとき、書式も一緒に持ってくるには?
Windows Vista・XP
-
7
すべてのシートを選択してエクセルの入力規則
Excel(エクセル)
-
8
エクセルの保護で、列の表示や非表示が加納にするには
Excel(エクセル)
-
9
リンク先のファイルを開かなくても、値が読み込めるようにできますか?(SUMIFSを使ってます)
Excel(エクセル)
-
10
IFS関数の場合で、セルが空白の場合は何も表示しないようにする方法
Excel(エクセル)
-
11
エクセルの複数のセルを一括で絶対参照にする方法
Excel(エクセル)
-
12
VBA フォルダ内の全ブック、さらに全シートの一括保護、解除(パスワードはなし)
Excel(エクセル)
-
13
セルの文字を「印刷時だけ非表示」にしたいです。
Excel(エクセル)
-
14
別ファイルを開かず、INDIRECT関数を使用せずに、別ファイルのデータを求めたい
Excel(エクセル)
-
15
Excel VBA で、マクロを実行するためのパスワード設定方法
Excel(エクセル)
-
16
エクセルで表示形式の時刻の「0:00」を表示しないようにするには?
Excel(エクセル)
-
17
A1セルに入力したら、入力時間をA2セルに自動挿入
Excel(エクセル)
-
18
Excelの入力規則で2列表示したい
Excel(エクセル)
-
19
エクセルで別シートの同じ位置にオブジェクトをコピーしたい
その他(Microsoft Office)
-
20
エクセルで特定の列が0表示の場合、その行を非表示にしたい
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
前の(左隣の)シートを連続参...
-
別シート参照のセルをシート毎...
-
Excel、同じフォルダ内のExcel...
-
エクセルの複数シートの保護を...
-
エクセルで前シートを参照して...
-
エクセルでファイルを開いたと...
-
EXCEL:同じセルへどんどん足し...
-
(Excel)マクロで複数シートを...
-
VBAで条件によりフォントサイズ...
-
シートの保護のあとセルの列、...
-
特定のシートの削除を禁止した...
-
エクセルVBAでパスの¥マークに...
-
エクセル 計算式も入っていない...
-
複数シートの特定の位置に連番...
-
EXCEL マクロで 同じフォルダ内...
-
【EXCEL-VBA】シートの有無を確...
-
Excel シートに画像が貼ってあ...
-
EXCELで1ヶ月分の連続した日付...
-
EXCELで同一フォーマットのシー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの複数シートの保護を...
-
前の(左隣の)シートを連続参...
-
別シート参照のセルをシート毎...
-
エクセルでファイルを開いたと...
-
特定のシートの削除を禁止した...
-
Excelで金銭出納帳。繰越残高を...
-
エクセルで前シートを参照して...
-
エクセル 計算式も入っていない...
-
EXCEL:同じセルへどんどん足し...
-
Excel、同じフォルダ内のExcel...
-
複数シートの特定の位置に連番...
-
エクセルVBAでパスの¥マークに...
-
Excelのシートを、まとめて表示...
-
VBAで条件によりフォントサイズ...
-
【Excel関数】値が合致するセル...
-
Accessのスプレッドシートエク...
-
エクセルで前のシートを連続参...
-
VBAでシートコピー後、シート名...
-
EXCELで1ヶ月分の連続した日付...
-
シートの保護のあとセルの列、...
おすすめ情報
教えて頂きありがとうございます
マクロの設定方法は下記であっていますでしょうか?
この通りやってみましたができませんでした・・・
https://ecoslyme.com/excel-macro-protection/
ご回答ありがとうございます
URLの・Sub 全シートの保護()を試しております
全てのシートの保護を解除しAlt+F11で挿入→標準モジュールでコピペ→実行→保存でファイル形式をマクロ有効ブックでデスクトップに保存しております。
上記のやり方が間違っていますでしょうか?
保存したものを開いても全シートの保護がされておらず最初にシートの保護を解除する前の、もともと保護されていたセルのみ保護されています
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/119761/ …
こちらは試してみましたが変わりがありません