アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語のひはわかるんです、火を見た時原始人が「ひ!ひ!ひ!」と言ったのは想像に難く無い。
問題は西洋人です、西洋の原始人は火を見て「ファイヤー!」と言ったのでしょうか?

A 回答 (4件)

和語「火(ひ)」の古形は「ヒ」ではなく「ホ」だったと言われています。

また、古代のハ行音の発音は現代とは異なっていて、現代語の「ホ」に相当する音は室町時代末期以前~少なくとも平安時代頃は[Φo](フォ)であり、さらに古代に遡ると破裂音の[po](ポ)だったという説があります。
なので、質問者さんのおっしゃるシチュエーションだと、古代の日本人は火を見て「ポ!ポ!ポ!」と言っていた、ということになります。

英語のfireもそうですが、言語は長い年月の間に変化しています。語の成立を考えるならば、現代語基準ではなく、古代の語形にまで遡って考える必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベストアンサーに選ばせていただきます。
勉強になりました、ありがとうございました❗️❗️

お礼日時:2023/03/31 07:42

逆の発想を してみれば?

    • good
    • 0

英語のfireの語源はゲルマン祖語のforで、さらにこのforの語源は印欧語根のpehwrになるそうです。



はの語源はゲルマン祖語のforで、さらにこのforの語源は印欧語根のpehwrになるそうです。

でpehwrの発音は「フュー」とか「フィー」という感じらしいので「ヒーー」に結構近い気がします。
    • good
    • 0

いうわけないです。


なぜ表音言葉だと思ったのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!