この人頭いいなと思ったエピソード

空飛ぶクルマですが、ヘリコプターと何が違うんですか?見た目や動きは違うけど、機能的にヘリコプターを上回るものがなければ意味なくないですか?

A 回答 (4件)

未来の話をドラマにしているし、仕方ない

    • good
    • 0

空飛ぶクルマってまだ近未来の乗り物で、具体的にどんな形になるのか、どんな用途に利用するのか、電気自動車の運用や普及のために充電の場所を作らなければいけないのと同様、空飛ぶ車の運用のためにどんなインフラを整備するかなど、これから考えるべき事は多いです。



近未来をSFの観点で描くとき、そういうことを人物や物語のエピソードの中にさりげなく盛り込みます。例えば、主人公の知り合いが怪我をして病院に救急搬送の必要が出てきたけど、救急車は道路の渋滞で遅れ、ドクターヘリも近くにヘリコプターが着陸できるところがない。そう言う時に、狭い空間に離着陸できて交通渋滞にも巻き込まれない移動手段があれば……。そんなエピソードをいくつも挿入しながら、視聴者に空飛ぶ車の具体的イメージを持たせること。

また、先の回答者も触れられている、科学的な整合性も必要です。科学的に飛べるて運用もできるなと視聴者を納得させることも必要ですね。ちょっとプロジェクトXの要素も盛り込んで、登場人物たちが工夫しながら、現実に使える性能や形を模索するエピソードも必要だったかも。

という感じで、近未来を扱うなら、その背景も説明する必要があるけど、物語の制作側がそこに気づかなかったから、ご都合主義な形で空飛ぶ車を登場させてしまったと言うことだと思います

余談ですが、その物語ってストーリーが脱線してるって言われてないですか。過去の朝ドラで、純粋に空に憧れる女性がひたすら空を飛ぶ夢を追う「雲のじゅうたん」という作品がありますね。

「舞い上がれ」も小細工無しで主人公が夢を実現しようと努力する王道派のストーリー展開にしたらよかったのかも
    • good
    • 0

車のように走るヘリコプターを作った方が良い。

    • good
    • 0

電動モーターを使ったドローン構造であるところが


空飛ぶ車の定義だからでしょう。
しかし、朝ドラ 舞いあがれのはひどかったですね。
室内に鋭角の構造物が張り出しているし、
乗客を車いすのまま乗せるとか、
お尻についている大型ダクトファンが
垂直上昇に寄与できるように偏向するとか、
翼がどう見ても重心位置につていないとか、
奇妙奇天烈の不細工な形状でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報