dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古畑にんざぶろうのドラマって、起承転結で言えば、結、起、承、転、結ですか?

A 回答 (4件)

最初に犯人が分かるミステリーを『倒叙ミステリー』といいます。


この場合は、犯人が分かることが「結」ではなく、動機が明かされ逮捕されることが「結」となります。
「起」は事件が起きることが「起」です。
ですから物語は「起承転結」の流れです。
    • good
    • 0

殺人が起こる、古畑が登場する、犯人と対決する、解決する・・


起承転結です。
    • good
    • 0

結局、話は殺人から始まるんですから起、承、転、結でいいんじゃないですか?

    • good
    • 0

古畑任三郎のような犯人が誰かわかっているものを


「倒叙ミステリー」といいます。

 まず犯行が行われ、犯人がそこに至るまでの心情が描かれ、警察(探偵)が動き、犯人を逮捕するという流れです。特徴としては犯人が主人公のことが多く、読者が犯人に肩入れする傾向が見られます。

 ただ、犯人はわかっていますが、物語の流れとしては
まず事件ありきということなので、やはり起承転結ってことになると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!