アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

去年からAndroid、iPhoneのワンセグ機能が全メーカー機種廃止となったようですが、スマホでテレビを見たい人は少ないということなのでしょうか?そんなことないと思うのですが…

A 回答 (11件中1~10件)

はい、需要がないんです。

    • good
    • 1

2016年8月26日、埼玉県朝霞市の大橋昌信市議が受信契約締結義務の不存在等の確認を求めた裁判の結果


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%B3 …
    • good
    • 0

iPhoneにはもともとワンセグはついてませんよ。


テレビを観る需要が無いからだと思います。
    • good
    • 0

今はネット配信が主流です。


TV放送もティーバーで、過去1週間の番組が見られます。
また、各種の動画サービスが有ります。
だから、チューナーに必要性が小さくなった。
TV専用の部品が不要で、安定して番組が楽しめるから。

通勤時に、スマホで、ニユースやドラマを視ている人も多く居ます。
だからTVチューナーの需要はないかと。
それが有るため、NHKの契約が発生するのも嫌がる人もいます。
ティーバーならNHKは視れないから、契約は不要です。
    • good
    • 0

ワンセグ機能をもってるだけでNHKの受信料支払対象になるので、それを嫌がる人がその機種を敬遠する傾向にあります


売上を下げる性能をわざわざ標準搭載する理由はありません
    • good
    • 2

ちょいちょいワンセグの質問見かけますけど、何度聞いてもニーズは無いですよ。


移動中に映像見るなら動画配信です。
YouTubeを筆頭にネトフリ、アマプラ..etc
テレビ番組も大半はTVerなどで見逃し配信されるようになりました。
わざわざオンタイムで見なきゃいけない番組はほとんどない。
WBCもワールドカップも動画配信ありましたしね。

現実を受け入れましょう。
「スマホでテレビを見たい人は少ない」のです。
    • good
    • 0

> スマホでテレビを見たい人は少ないと…?


それも要因の一つになっています。
携帯回線の高速化により、画質の低いワンセグよりも、
画質の良いネット画像視聴のほうに移行している。
ネット利用のTV番組再配信のほうが画質が良いので、それで十分。

その他、NHK視聴料に関する影響もあります。
ワンセグ機能付き端末の所持者は、NHK視聴料の支払い義務を負う、
という最高裁判断を受けて、
ワンセグ機能無し端末への需要が高まっている。
    • good
    • 1

地デジの「フルセグ・ワンセグ」と言うのは、日本独自の「日本方式」です。


「日本方式」を採用の区には、インドネシアと、中南米の国だけです。
これ以外の国しでは、地デジの方式が違うため、「フルセグ・ワンセグ」のテレビでは受信が出来ません。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/bplus/2010/ …

スマホの製造メーカは、日本国内少なくなっていて、スマホの製造はほとんどが外国のメーカでの製造です。
外国のメーカは、日本国内向けに「地デジ日本方式」を載せても、違う国で売れないことが多いので、コストがかからない様にテレビの機能は載せないのでしょうね。


また、下記のサイトによると、「通信の性能向上」「動画配信の普及」「テレビ離れ」などで、スマホに載せなくなったとの推測です。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2112/0 …


そして、今月4月から、NHKと未契約/受信料を支払わない人は、法律で割増2倍(つまり、計3倍)の請求が可能となりましたから、多くの人がスマホにテレビ機能が無駄と思う人が買うからでしょうね。
(法律で、割増二倍が可能となったので、NHKの委託会社の訪問は無くなった。また、NHK党も名目が無くなったので、政治家女子48党(略称 政女48)と名前を変更)
    • good
    • 0

そもそも iPhone にはワンセグ受信機能はありません。



あと、廃止ではなく採用するメーカーが無いってだけ。
今後ワンセグ放送受信機能を採用した端末を販売するメーカーが現れる可能性はあります。
勘違いしないようにしましょう。

・・・本題・・・

>スマホでテレビを見たい人は少ないということなのでしょうか?
少ないですね。

質問者さんはスマホでワンセグ放送を見ている人ってどんだけいると思ってますか?

地上デジタル放送開始当初は期待が高かったワンセグ放送も年を追うごとに認知度は上がっても利用率は下がり続けました。
そしてワンセグ需要を見越して参入した企業がことごとく撤退してる状況を過ぎ、今は残った僅かな企業が細々と続けているという状況です。

そんなわけで今はカーナビくらいでしか見かけませんね。
電波を受信して映像コンテンツを表示できる機械といったら、もうカーナビくらいしかないでしょ。他にはポータブルDVDプレイヤーや稀に災害対策用品のアイテムで見かける程度です。
そんな隙間産業になりつつあるんです。
スマホでの採用はワンセグという性質を生かしたキラーコンテンツでも出ない限りあり得ないでしょう。
(そもそも地上波放送離れのほうが深刻だったりする)
    • good
    • 1

Apple社は、以前から、日本地域ではテレビ付きの携帯電話を出していなかった。


そもそも、ワンセグって日本地域限定ですから、特定地域限定のものって基本的に出しませんからね。

Androidのみとなるが、2020年に最後にフルセグとかのテレビ対応のものになると、Xperia 1 IIとAQUOS R5Gのみに
Xperia 1 III、AQUOS R6以降は、テレビ機能が廃止された

動画配信の普及とテレビ離れが進んだために、テレビ機能は廃止と言われているね。
テレビって日本でしか需要がないし、それを搭載するだけでコスト増になりますし、販売価格増になりますから、メーカーとしてもコスト増になるテレビを廃止したいってこともあったかと・・・

スマホでは、テレビよりも動画配信をみるってのが増えたってことでしょう。
テレビ離れが進んでいるが、テレビは家でみる。って感じになっているかと・・・
まぁ、今では、家でもテレビをみない人もいますけどもね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2112/0 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!