
ビジネス文書の書き方について教えてください。
取引先のある方(課長)のおかげで仕事をいただけることができたのですが、その方はその仕事が終了するのを見届けることなく転勤されました。
その方へ、仕事が無事に終了した報告(別途詳しい報告書のようなものも同封します)を兼ねて転勤したことに対するねぎらい?の手紙を書きたいのですが、どのように書けばいいのかわかりません。
メインは報告することです。
「ビジネス文書 挨拶 御礼 転勤」などで検索してみたのですが、転勤する方の挨拶文しか見つかりませんでした。
このような内容のビジネス文書の書き方が書いてあるHPを教えて欲しいのですが、できれば書き方を直接教えてもらいたいです。
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ビジネス文書は難しく、今回のようなケースは私に経験がないのですが多少でも参考になればと思い書かせていただきます。転勤=栄転と考えているので、違った場合は参考にならないと思うのですが…。
――――――――――――――
拝啓
陽春の候、ますますご健勝のほどお喜び申し上げます。いつもお世話になり、お礼申し上げます。
早速ではありますが、先日○○様が××支社(元の勤務先)にご在籍なさっていた頃に、私めに任せていただきました業務が無事終了いたしましたことをご報告申し上げたいと思います。
この仕事を達成することが出来ましたのは、○○様が若輩者の私に対し、格別のご配慮と的確な指導を行ってくださったことの賜物と確信しております。
厚く御礼申し上げます。
詳細につきましては別途同封いたしました報告書に記載しておりますので、お目通しいただけますようお願い申し上げます。
まだまだ至らぬ点の多い未熟者でありますので、今後の課題や改善点など御座いましたら、お時間を頂戴できます時にまたご指導いただけますと幸いに存じます。
また、事後となりましたがこの度の△△支社へのご栄転誠におめでとうございます。
不慣れな土地で何かとご苦労も御座いますでしょうが、何卒ご自愛くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
私めも、○○様にご指導いただきました事柄を常に心に置き、反復しながら成長していきたく存じております。
それでは簡単ではありますが、以上をもちましてご報告と御礼に代えさせていただきます。
ますます御健康でご活躍のほど、陰ながらお祈りいたします。
敬具
――――――――――――――
…結構悩んだので文章がおかしくなっているかもしれませんが、こんな感じではどうでしょうか?
No.2の方の順序がとても綺麗なので良いなと思ったのですが私には限界でした;;
ちなみに参考にしたサイト様は「直子の代筆」様です。(No.1の方の参考URL先)色々なところから引用し手を加えたので、どことは言えないのですが言い回しなどは参考になるかと思います。
ありがとうございます。
私にとっては完璧です!!
この文章をそのまま使わせていただきたいところですが、
それでは私の気持ちは伝わらないので、あくまでも参考にさせてもらって自分の気持ちを入れて所々直させていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
下記のような順序で、書かれたらよろしいでしょう。
時候の挨拶 ごぶさたのお詫び その後の状況を尋ねる 在任中のお礼 受注した仕事の経過報告とお礼 今後の活躍を祈る言葉 結びの言葉
ありがとうございます。
とてもわかりやすいです。
本当は、文例を出してもらいたかったのですが、それでは自分の力にはならないですものね。
kyaezawaさんのアドバイスを元に、改めてビジネス文書のサイトを探してみたいと思います!
No.1
- 回答日時:
私はビジネス文書を書いたことがないのですが、シチュエーションを選んでいくと例文を作ってくれるHPがあります。
お試しください。直子の代筆↓
参考URL:http://web.teglet.co.jp/naoko2/index.php
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
当方、外科の勤務医です。僕が...
-
国家公務員と県庁だったら、ど...
-
転勤の通知が1週間前に来るって...
-
防衛省の地方防衛局が不人気な...
-
子供のころに住んでいた土地が...
-
郵便局配達員って社員登用試験...
-
関東から大阪(関西)への転勤...
-
母を置いて転勤してもよいので...
-
防衛省職員 事務官について
-
単身赴任の事で悩んでいます
-
郵便局についての質問です 現在...
-
自治体の呼び方について
-
公務員試験の前歴調査はどこまで?
-
承継職員とは何でしょうか
-
田舎なら公務員が最高の就職先...
-
公務員の中にいると頭が変にな...
-
あるスーパーで働いています。...
-
そういえば、会社の人で男性が...
-
公務員の接待について
-
田舎では、市役所などの公務員...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
当方、外科の勤務医です。僕が...
-
子供のころに住んでいた土地が...
-
国家公務員と県庁だったら、ど...
-
質問です! この八月から、北海...
-
職探しで応募前に電話で転勤の...
-
転勤の通知が1週間前に来るって...
-
防衛省の地方防衛局が不人気な...
-
税務専門官は転勤族ですか?
-
何故公務員試験はその県の県庁...
-
夫の転勤について行くのが辛い...
-
帯同の意味を調べたら、転勤先...
-
母を置いて転勤してもよいので...
-
北海道庁職員の移動と勤務地に...
-
北海道の留萌にお住まいの方に...
-
海上保安官の人と結婚したらど...
-
一年で転勤になる仕事とは?
-
トヨタカローラの担当のディー...
-
郵便局配達員って社員登用試験...
-
結婚で異動願いを出すことにな...
-
高卒で工場勤務の製造業をされ...
おすすめ情報