No.6
- 回答日時:
生まれも育ちも東京の男(30代後半)です。
両方好きです。その時の気分でどちらを選ぶかを決めます。どちらもとても大切です。一概にどちらが好きと言えるものではありません。
No.5
- 回答日時:
東京出身です。
蕎麦が好きで、自分でも打ちます。うどんも打ちます。
地元では当然蕎麦を多くいただきますが、
出張などで大阪に来ると、やっぱりうどんがおいしい。
讃岐に出張のときは断然うどんです。
山形ならばやっぱり蕎麦。
京都は・・・蕎麦ですね。にしんそば。
一時は、意地になってどこに行っても蕎麦を食っていましたが、
やっぱり、土地土地の気候風土に根ざして、
長い時間をかけて発展してきたものがおいしいようで。
No.4
- 回答日時:
私は『おうどん』が好きです。
出身は大阪。
(大阪ではうどんの事をよく『おうどん』といいます)
蕎麦よりもラーメンよりも素麺よりもパスタよりも、おうどんが好きです。
大阪の人は、うどん好きが多いみたいですよ。
ちなみに、讃岐の『コシがあるうどん』に対抗して、大阪のうどんを『腰抜けうどん』と呼ぼう!という記事を新聞で読み、笑ってしまいました。
大阪らしいな・・・
余談が多くてすいませんでした。
『うどん』と聞くとついついアツクなってしまって・・・
No.3
- 回答日時:
冷たいのは、そば(ざる)。
暖かいのは、うどん。
東京出身。
そばは、飯の代わりに食うもんじゃねえ! ちょいと小腹が空いた時に、ささっとたぐるもんでえ! てなことをいいますな、江戸っ子は。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
この質問は、アンケートのカテゴリーだと思いますから、削除されるか移動されちゃうと思うんですが……
京都人ですが、そばが好きです。
理由……色々な栄養が入っているから。うどんは、小麦粉と塩しか入ってませんし。
No.1
- 回答日時:
愛知県出身、
愛媛県在住中はうどんが好き、兵庫県在住中もうどんが好き、愛知県に戻ったときはきしめんが好き、山梨県の時はほうとうが好き、長野や東京ではそばが好きでした。
住んでいる場所によってうまさが違うんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松任谷由実さん♡の曲の中で 一...
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
万人から感謝される職業って何...
-
いちいち一般人までプロファイ...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
よそうしないですか?
-
「もう終わった」という感じの...
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
みなさんにとって日本は良い国...
-
穏
-
石
-
先程から、変な電話が続いてま...
-
好きなユーザーさんは居ますか?!
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
-
5月31日木曜日になったら、何...
-
お鍋にスカート
-
おはようございます(^^) みなさ...
-
恥ずかしさを忘れる方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報