dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

依存気質なにしたらなおりますか?
生き甲斐はないです
自分にとても自信ないです
趣味ないです

A 回答 (5件)

前までは僕もそうでした。


あまりにも恋人に依存いしてたためノートに沢山書いて自己分析しました。
解決出来たのは
ナルシストだなと思うかもしれませんが、ジムに通い顔も引き締まり、体もかっこよくなった為もっとかっこよくなりたいと思いそこに費やす時間が増え恋人の事あまり考えなくなりました。
本も読むようになり色々な考え方や、本から学ぶ事もあり成長してる自分に嬉しくなり本も趣味になるようになりました。
友人の友人とも食事を行くようにし、それを連鎖させて新しい出会いを積極的に受け入れるようになり異性とも仲良くなる事で彼女に対しての寂しさもなくなりました。(隙あればヤろうという考えでは無いです)
貴方が何から自分自身への自信に繋がるかをノートに書出し、その為に何をするべきかを考え実行する、成功体験へと変えて行く事で自身へと繋がると思います
趣味もそうです。最初は楽しくなさそう!と思ってもやってみる事が大切です。
長々とすみません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とても努力されたんですね。大尊敬です。
新しい出会いにも人間不信で怖くなってしまいその場しのぎになってしまったりするので、頑張って仲良くなってみようと思います。
読書も、集中できない性格ですが、頑張ってみます。自分磨きにも専念してみよかぁ!

お礼日時:2023/04/25 21:50

「恋愛はもちろん依存しやすく


友達にも軽く依存します。
依存すると何も見えなくなる為その人のことを
信じすぎてしまう。その人しかいないと思ってしまったり、その人に洗脳されやすくなってしまい今後がとても不安でやめたいのです。あと、依存気質って超かっこ悪いし。」

多かれ少なかれ、だれでも依存気質な部分はあるので、あまりきにしないほうがいいですよ。

もしよければ、岡田斗司夫「彼氏三人理論」を読んでみてください。

http://blog.freeex.jp/archives/51377167.html

これは一人の人に依存しない方法でもあると思うので、もしかすると主さんの生き方の参考になるかもです。

主さんが依存に振り回されない未来を祈ってます。
    • good
    • 0

依存は病気ではないので直りませんよ。



ただ依存の度合いによっては、軽減させることは可能だとおもいます。

主さんは依存しすぎて困ってることがあるのですか?

それは恋愛のことでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恋愛はもちろん依存しやすく
友達にも軽く依存します。
依存すると何も見えなくなる為その人のことを
信じすぎてしまう。その人しかいないと思ってしまったり、その人に洗脳されやすくなってしまい今後がとても不安でやめたいのです。あと、依存気質って超かっこ悪いし。

お礼日時:2023/04/25 21:09

気質なので、それを消すのは困難だと思います


でも、その気質に振り回されないように工夫することはできます
趣味がないと言っても、何か楽しいこと、気分が上向いたらやりたいと思うことないですか?
なんでもいいのです
バカみたいなことって思ってもいいから、没頭してみてください
生き甲斐がないってことは今落ち込んでるんですよね
少し上向いてきたら、例えば美味しいパンをいっぱい食べるでもよし
そのパンの写真とりまくってインスタグラムにのせたり、Facebookに次々にポスティングしたり、
最初は誰も見に来なくてよし
日記だと思って、そんなことしたり
趣味って呼ばなくていいから、なにか自分だけで面白いこと、気が引かれること思い出してみて下さい
それでもう一回やってみる?行ってみる?食べてみる?してみて
没頭できると、その依存気質がポジティブに働いて、もっと没頭できます
楽しいことひとりでなら、それに依存(没頭)していいんです
依存気質の人は何かやり出したらのめり込める人です
のめり込んだことが『生き甲斐』になる

悩んでいるのはあなただけではないです
共に生き甲斐見つけましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ポジティブな意見、最高です。
上を向いて頑張ります!

お礼日時:2023/04/25 21:06

相手に踏み込まないようにする。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!