重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

親が許せない。
就活限界大学生女。

自分で言うのもなんですが、親は他社の偉い人に口聞きできるくらいには地位があります。
すごいと思います。

しかし親はそれを「私を思って」利用しようとしてきます。

俗に言うコネと言うやつですね。

私はそういったものが好きではなく、実力で就職したいと考えていますし、学生時代も努力してきました。

そして数週間前、「〇〇銀行エントリーしなさいよ。パパがその銀行の人にうちの娘受けるんですよって言っといてくれるんだから。」と母親に言われました。

〇〇銀行はもともと志望していました。しかし私は口聞きやコネといったものが嫌いです。自分が無価値な気がして、自尊心が無くなるんです。プライドが高いんでしょうね。

だから親に、「口聞きするならエントリーしない。」
と言い続けていました。

ついぞ親が折れ、「口聞きしないからエントリーしなさい。」と言ってくれました。

件の〇〇銀行にエントリーしたのが数日前です。
そして先程、母親がとんでもないことを言い出しました。

「やっぱり口聞きしてもらうからね…?」と。

コネが羨ましいだとか、利用できるもんはしろとか、コネは良くないとか、そういう様々な意見があるのは存じ上げています。

ただ今回私が許せないのは、親が私との約束を違えてきたことです。後で口聞きするつもりで私に「口聞きしない。」と行ってきたのでしょう。

腹が立ちます。

しかし親の底意地の悪さと言うか、人間性の真髄を見てしまった気がします。

失望が拭えません。

何でもいいので意見ください。

PS
〇〇銀行はエントリーシートが通っても面接辞退しようかなと考えています。

誹謗中傷いりません。
コネも利用しろ、とかの意見もいりません。

ワガママで申し訳ない。

A 回答 (24件中21~24件)

でも結局、親が居る業界やそれに近い業界に就職すれば「〇〇さんのお嬢さん」っていう風に見られてしまうんだろうな。

で、お父さんに恥をかかせなようにしろって母親から言われてしまいそう。

良かれと思っていても、本人が否定しているのに勝手な事をするのは過干渉だと思いますよ。しかも直前で言ってくるなんて卑怯です。
面接辞退してこんかいやり過ごしても、次回は質問者さんに何も言わずに影で口利きしてしまいそう。
もう親には何も言わずにこっそり就活するしかないですね。
    • good
    • 2

そりゃ、怒って当たり前でしょう。

約束を反故にされたんですから。
「今一瞬の話ではない、今後何十年を左右する話なんだからどうにかいいところに就職させたい。そのためには今この瞬間だけのこの子の幼い感情より、色んな経験を積んだ上でやっぱりプライドより環境だと感じている自分の判断の方が正しい」と思ってしまうお母さんの気持ちも分かります。親心と言うよりは年寄り心ですかね。
仮にお母さんの判断が正しかったとしても、若い子は自分でこう!と思ったようにして自分で失敗して経験を積んでいくしかないと諦めるしかないのに、それが分からないんですね。
就活は今一瞬だけのことであっても、ここでコネで受かってしまったらずーっと負い目に思うし不安に思うのに。まぁ、それを加味してもブラックに入るより断然いいと思ったのかもしれませんが。
職場によって人間てほんと変わりますからね…価値観とか…

まぁ、質問者さんは「やっぱり口利きしてもらうからね……?」なんて言ったお母さんに対して激怒していいとは思います。
お母さんがどんな思いでそうしたのかに関わらず、シンプルに「騙した」「約束を破った」ことに変わりはないんですから。
銀行も正直に(感情的にはならず)「エントリーシートを出してから、父が口利きしていると聞きました。私はコネ入社はしたくないと常々思っており、今の状態で面接していただいて受かったとしても自分の実力で受かれたのかどうか分からず、ずっと自信の持てないまま働くことになります。選考をしていただいたのに申し訳ございませんが、今回は辞退させていただきたく存じます」とか言って辞退して良いと思います。
    • good
    • 2

自分で仕事決めて


暫くしたら
家出て自活。
親離れ。
あとは
子離れ出来ない親は
そのままで
    • good
    • 1

自立しましょうッ!

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!