
PCにある不要な動画ファイルを消してデータ量を減らしたい(空き容量を増やしたい)のですが、Mcfeeの「抹消」は そういう理解でいいですか?
よく、機密情報を完全に削除するためには という「安全」という観点から述べられることがありますが、今ここでは「安全」面の問題は さておき…
パソコンにDLした不要な動画ファイルがたまりすぎているので、それらを完全に捨ててしまって、とにかく「パソコンの空き容量を増やしたい」というのが目的です。
(数十個から数百個のファイルを PCから完全に捨て去りたいと考えています)
ファイル上で右クリックをすると、「削除」と マカフィーの「抹消」という項目があります。
「削除」だけでは データが完全になくなるわけではない とはよく聞きます。
機械オンチなので「復元の可能不可能」との関係は イマイチよくわからないのですが、復元が可能なのか不可能なのかは べつにどちらでもいいので
ともかく「抹消」の方を実行すれば、目的のファイルは完全になくなって その分、空き容量が増える
という理解でよいでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
質問の理解でOKだと思います。
McAfee KB - 不要なファイルを細断処理する方法
https://www.mcafee.com/support/?locale=ja-JP&art …
・ファイルを細断処理
・不要なファイルのシュレッド処理
・不要なファイルの抹消の機能
・不要なファイルを完全消去
・ファイルを安全に削除
なんでこんなバラバラの言い方するのか不明ですが、方法に差異はあれ、同様の処理してるハズ。
No.4
- 回答日時:
削除したはずのファイルが残っている云々については、Windowsでの削除の作法(笑)に起因しているので色々と意見が分かれる所でもあります。
(1)Windowsでの「削除」([Del]キーでの削除も同じ)
→ファイルが実在している場所を示している「インデックス情報(目次の様なモノ)」を隠す
ゴミ箱に入っている状態は、そのインデックスを復活したらすぐに元に戻せるようにしてある
(2)Windowsでの「ゴミ箱」からの削除([Shift]+[Del]やゴミ箱を空にすると同じ)
→ファイルが実在している場所を示している「インデックス情報」を消去する
インデックス情報が無いのでファイルの場所が探せなくなるため、ファイルのある場所を上書きして使えてしまえる状態になる
この段階で、Windowsからは空き容量として認識される
(3)外部ツールを使った完全抹消作業
→インデックス情報を消すだけでなく、実在しているファイルの場所に同じサイズの別の情報(0だけで埋め尽くされた意味の無いデータ等)を上書きして実在していたファイルの存在そのものを消去
と、段階的みたいな消し方があります。
もしかしたらMcfeeの抹消は(3)に該当するモノなのかもしれませんね。
まぁ、単純に空き容量を増やして他の事に使いたいというだけであれば(2)で十分なんですけどね。
No.3
- 回答日時:
Mcfeeの完全削除をやらないと駄目ですよ。
それはMcfeeでは出来ず、フリーソフトでやります。No.2
- 回答日時:
Mcfeeを使う理由は何でしょう?
普通にファイルを削除してゴミ箱を空にすればよいだけかと。
ゴミ箱にまだとっておきたいファイルやフォルダーが入っていて「ゴミ箱を空にする」を実行したくないのであれば・・・
方法1.ゴミ箱を開いて本当に消してしまってよいファイルを右クリックして削除を行う。
方法2.ゴミ箱内にあるまだ取っておきたいファイルをデスクトップなどにもう置けたフォルダに移してから「ゴミ箱を空にする」を実行する。
・・・など方法はあります。
ありがとうございます。
ただ “あと(後日)になってから” そのような “選別” をする必要が “たびたび” あるのであれば、単なる「削除」でなく、いっそのこと その場でソッコー「抹消」しておいた方が簡単に済む、というのもありますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) one drive 容量いっぱいだそうだが意味不明 4 2022/11/26 20:20
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- Google Drive google Drive 容量を減らせない 消しても増える 6 2023/05/23 04:23
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット空間に刻まれた文字、画像、データ 1 2023/01/27 13:29
- Windows Vista・XP windows10 フォルダを上書きするときに、元のフォルダを全て削除してコピーする方法 3 2022/05/22 00:53
- PDF PDFに精通した方に質問。JPEGファイル群を一つのPDFファイルにするときの容量変化について 6 2023/07/23 19:06
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) データの復元ができる無料ソフト(一部ファイルでもよいです) 4 2023/06/04 02:30
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- デスクトップパソコン Windows11にてのアプリ削除について。 11 2023/06/10 14:56
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー クイックフォーマットと通常フォーマットはどこが違うのでしょうか。 8 2022/04/07 19:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
途轍もない長いパス・ディレク...
-
エクセルで作ったファイルを誤...
-
ファイルとフォルダの削除
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
ゴミ箱とストレージ
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
間違ってファイルを削除してし...
-
大容量データの誤消去に対して...
-
『~』という名前のWindowsのア...
-
ゴミ箱が消えてしまいました。
-
USBメモリーの内容を2GB位消...
-
パソコン内のデータが消えました。
-
ISTsvcとSideFind
-
EXCEL2003について
-
ごみばこ
-
助けてください!!!!!
-
ゴミ箱を空にしても出てきます。
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
ローカルディスク
-
右に有った物が消えた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
デスクトップのショートカット...
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
jwgkvsq.vmxというウイルスにつ...
-
ゴミ箱も共有?
-
outlookのデータファイルを、誤...
-
削除できない文字化けファイル
-
Googleドライブの警告メッセー...
-
外付けHDのデータはどこのゴミ...
-
GMailのゴミ箱から自動削除され...
-
SD移動後、写真が消えた
-
XMLという拡張子のファイルが日...
-
フォルダをゴミ箱に削除しても...
-
グーグルフォームの質問が消え...
-
ゴミ箱に大量のファイル
-
ごみ箱が共有化?それぞれの管...
-
フォルダ内で間違って大量ファ...
おすすめ情報