重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私の両親の事について相談したいと思います。私の父はかなり前から借金をしていたようです。その借金は父方の祖父が肩代わりしました。その後も時々借金を続けては返すという事をしています。借金の事は母が気づいて言うまで話さなかったようです。母方の祖母にも数万円母に内緒で借りていた事もあります。
 現在両親は別居中です。私たち子供は3人とも母の方で住んでいます。元住んでいた家を出てきた形です。現在また、父が今も借金をしているらしいと母が言っています。
父名義の生命保険も父自ら解約し、そのお金もどこへか消えました。他の保険も父名義になっています。最近も父の通帳を見たら給料が出たにもかかわらずほとんど残っておらず、元の家(現在父だけ住んでいる)の水道代、ガス代などの引き落としができず、結局母が払う形になりました。母は前から離婚も考えているようなのですが、保険の事・お金の事(毎月父の口座から半分引き落としています)などについて色々悩んでいるようです。元の家も土地の名義が父方の祖父の名義になったままなのでもし離婚をしても財産というものはほとんど残らないと言う事です。離婚をしないでいてもこのまま父が借金を繰り返し、離婚をしても色々母が困ることがあるのではないかと悩んでいます。父の借金について、何も話しません。(何度か親戚一同で話し合いがあったようですが、決して話そうとしなかったそうです)離婚をするにしても、現在の形を継続するにしてもこんなにも苦労してきた母に少しでもお金が行くようにしてあげたいのですが、どのような方法が一番良いのでしょうか。年金制度などが変わるちょっとまで待ってからのほうが良いのでしょうか。もし慰謝料というものを請求する場合は何か証拠というものを残しておかなければならないのでしょうか。本当に母がかわいそうです。どうか力をお貸しください。両親は共に40代です。父は会社員です。

A 回答 (3件)

同じ状況下にありました。

父は破産しました。悪いことは言わないので、いったん離婚したほうがいいと思います。お父さんは借金で負債が多いのでしたらお金がくることはまずありえないでしょう。それよりも離れた方が得策です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり離婚したほうがいいのですか。借金をしているのかも不明だし、借金の金額がまったく不明で(本人が口が裂けても言わない)やはり負債が多そうなら離婚という選択肢の方が良さそうですね。母にアドバイスしてみます。

お礼日時:2005/04/23 01:01

お母様が離婚する気がおありなのか、そこがまず最大の問題ですよ。


母が可哀想とかそういうのはあなたから見た感情であって、夫婦の問題(離婚)は夫婦でしかわからぬものです。
当人が離婚を望んでいるのか、まずその意志の確認からしないと話ははじまりません。

離婚するというのならおとうさんがお母様の名義で借金をされてないのなら問題はないですが、いずれにせよ家族の誰かが保証人とかになっている借金がないのかなどを調べる必要があります。
とにかく何処からいくら借金があるというのを明確にしないと慰謝料云々など話になりません。

またお父さんが借金し、誰かが立て替えるとかしている限りおとうさんの借金クセは絶対になおりません。
借金については金額とか借り入れ先など明確にし、支払える状態ではないようなので、早急に整理しないとならないでしょう。
公的な相談所などにおとうさん自ら出向いて債務整理しない限り借金のメドはつきません。

とにかく離婚するにしろ慰謝料にしろ、専門家に1度相談されるのが賢明だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

離婚しようということになれば離婚する気はあるようです。母は離婚を望んでいると言う事より金銭的問題(弟二人もいるので)それで躊躇している状態です。やはり現実的な問題は専門家に聞くのが良いのですね。

お礼日時:2005/04/23 01:06

役場の「生活相談員」にご相談下さい。


安易に回答するには複雑すぎる相談です。
十分な対応でなく、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。一応私の勧めで弁護士さんには相談はしてみたのですが、お金をとるにしても財産が無いので難しいと言われたそうです。

お礼日時:2005/04/23 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!