
せんでした
インストールに使ったDVDは2、3年前から2、3回使っていたもので
そのときにはmediacreationtool.exeを実行したら
window8.1はwindows10にアップグレードされていました
今回はこれがエラーになってアップグレードできないのです
windows8.1はサポート切れだけどもwindows10はまだ切れていないので
大丈夫だと思って油断していました
このような状況で
windows10を得る方法はないでしょうか?
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.11 です。
Windows 8.1 から Windows 10 にアップグレードする記事のことでしょうか? この記事は、初出が 2020年2月4日 で監修日が 2023年1月12日 のようです。Windows 7 や Windows 8.1 からのアップグレードはまだできるはずですし、オンラインでできなければオフラインでのアップグレードにすれば、確実にアップグレードできます。ただし、SSD/HDD にエラーがある場合は別です。→ ※
下記は Windows 8.1 より前にサポートが終了した Windows 7 の Windows 10 へのアップグレードについての記事(2023/1/7)ですが、問題なくアップグレードできています。流石に Windows 7 自体の OS インストールイメージはダウンロードできなくなっていますけれど、アップグレード自体はまだ有効です。
Windows10へ無償でアップグレードする方法!【2023年版!】
https://kensirou.com/upgrade-to-windows10/
(※)尚、Windows 8.1 のシステムファイルにエラーがあったり、SSD/HDD にエラーがある場合は、アップグレード中にそのエラーの問題が発生して中止してしまいます。Windows 8.1 が正常でないとアップグレードはできません。
下記はそれをチェックする方法です。先ずはファイルシステムのチェックを行います。これでおかしい場合は修復されます。
Windows8/8.1 chkdsk(チェックディスク)機能の使い方とログの確認方法
https://pc-kaizen.com/win8-chk-dsk
次いでシステムファイルの修復です。壊れている場合は修復され、問題の無い場合はそのまま終了します。
Windows8.1を修復するシステムファイルチェッカーを実行方法
http://pc81webinfo.blog.jp/archives/1002722146.h …
Windows 8.1 の Windows Update はできる限り適用しておいて下さい。その上で、オフラインでのアップグレードを行えば上手く行くはずです。
エラーが解消されない場合は、どこかにエラーが潜んでいます。下記のソフトで SSD/HDD の全域をチェックして、エラーが見付かったら交換して下さい。クローンやイメージバックアップが可能ならそれで移行し、駄目ならクリーンインストールになりますね。
HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/
・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・直ぐに応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・容量によっては相当時間が掛かります。
・チェックを行う際には電源オプションでスリープを解除しておいて下さい。Windows 7/8.1 でも問題なく動作します。
SSD/HDD の健康状態を知るには CrystalDiskInfo と言うソフトがあって、比較的簡単に SSD/HDD の状態を知ることができます。しかし、これは内部の S.M.A.R.T. ステータスを使って表示しているだけなので、実際にエラーがあるかどうかが判らないケースもあります。HDD-Scan でチェックすると、そのエラーを確実に見つけることができます。
基本的には、SSD/HDD にエラーがある状態では、クローンやイメージバックアップは失敗する可能性が高いです。もし取れたらラッキーでしょう。
Windows8.1のイメージバックアップを取得・復元する | WindowsTips
https://jyosys-hack.info/2019/11/28/post-2846/
Windows 8.1 システムイメージの復元
http://hdd-usb.pc-beginner.net/windows_8/8_resto …
【最新】HDDからSSDに交換・換装!コピー・クローン方法解説!
https://pssection9.com/archives/19749854.html
No.11
- 回答日時:
Windows 8.1 から Windows 10 へのオンラインアップグレードは、現在でも可能なはずです。
下記の手順で可能です。クリーンインストールの方法も書かれています。Windows 8.1からWindows 10へ無料でアップグレードする方法
https://pcmanabu.com/win8-to-windows10/
オフラインでのアップグレードも可能です。そのためには、Microsoft のサイトから USB メモリの OS インストールイメージをダウンロードしなくてはなりません。それが下記の方法です。DVD-R 1 枚には収まらないので、USB メモリにダウンロードするのが現実的です。
Windows 10 インストールメディア作成方法(DVD・USBメモリ)
https://pcmanabu.com/windows-10-install-dvd/
オフラインのアップグレードは、Windows 8.1 が起動した状態で作成した USB メモリを開き、「setup.exe」 をダブルクリックするだけです。これで、オフラインでのアップグレードが開始されます。後はオンラインのアップグレードと同じ手順ですね。
もし、Microsoft のサイトから Windows 10 の iso ファイルをダウンロードした場合は、「ImgBurn」 や Windws 81 の機能を使って光学ディスクに書き込む必要があります。ファイルの容量が 6GB あると 2 枚になってしまいますね。
高機能なライティングソフト!「ImgBurn」
https://www.gigafree.net/media/writing/imgburn.h …
Windows 8.1パソコンでISOファイルをメディアに書き込むには
https://dekiru.net/article/5652/
そこで下記の 「Rufus」 と言うフリーソフトで、USB メモリに Windows 10 のインストールメディアを作成します。これは、iso ファイルからインストール可能な USB メモリを作成するソフトで、Windows や Linux 等にも使える便利なソフトです。
様々な OS のブート USB を、素早く作成する!「Rufus」
https://www.gigafree.net/system/os/Rufus.html
私はこれで Windows 10 のアップグレードや Windows 11 のアップグレードを行っています。Windows 11 へのアップグレードが非公式になる場合は、自己責任で行う必要があります。Microsoft のサポートは受けられません。
古いPCをほぼ無条件でWindows 11 2022へアップグレード / インストール(マイクロソフト非公式)
https://pcmanabu.com/upgrade-to-windows-11-no-tpm/
No.10
- 回答日時:
No.9です。
> linuxコマンド ddでインストールしました
これは、単にコピーしただけで、インストールとは言いません。
起動ディスクにはなりません。
Win10のブータブルUSBを作る方法は、
Win10インストールファイルを提供するMSサイトに書かれているので、
それに従ってください。
或いは、isoファイルからUSBブータブルディスクを作るソフト
を使ってください。ふりーであります。
すいません
いい間違えていました
ddでコピーして作ったUSBで起動をしてみたということを
端折って書いたので誤解を招く不正確な表現になってしまいました
実際の行為はddで作成したUSBでインストール起動を試みたということです
No.8
- 回答日時:
22h2をDVDに書き込む場合、2枚組になるはずです。
それで上手くいく機種もあれば、(ディスク2を入れてくださいという指示が出ます)それ以前に止まってしまう機種もあります。
なので、ディスク1枚で収まる時代に出ていたISOファイルがほしいところなんですよね。
後の更新に時間掛かって大変なのですが、より確実に10へのアップグレードが出来ます。
No.7
- 回答日時:
経験から以前のアップグレードメディアを残していれば8.1から10へのアップグレードは出来るのですが、現在はそのメディアを作るためのISOファイルがネット上でなかなか見つからないんですよね。
以前にアップグレードの履歴が2,3回あるということですから、そのPCがMicrosoftではデジタルライセンスで紐付いているはずなんです。他の回答者さんのいう通り。
直接22h2をアップグレードに起動してエラーで止まってしまうとすれば、マシンスペックに何らかの問題があるか、途中に入れるプログラムにアップグレードを補助する物があるのに、その段階のISOがない。そんな状態なのかもしれませんね。
私の場合幸運に1701などかなり古いバージョンの10のISO DVDディスクがありました。
そういうインストールディスクがなんらかの形で入手できればいいのですが。少なくも何か分かります。
ありがとうございます
エラーで止まるのは
windows8.1上で実行するMediaCreationTool.exeです
Win10_22H2_Japanese_x64.iso
はusb起動できず
また大きすぎてDVD-Rに書き込めないので
DVD起動を試みることもできないです
No.6
- 回答日時:
No.5です。
> Win10….isoをUSBに焼いて…起動しません
起動しない理由は、考えられるのは二つです。
1) そのPCが、USBから起動するように設定されていない。
2) USBの中身が、起動形式になっていない。USBへの焼き方失敗。
ご確認ください。
1)は、BIOSの設定か、起動時の起動デバイス選択操作、になります。
2)は、最初からやり直ししかないです。
ありがとうございます
fedora,centos等インストーラはusb起動しますから
1)は違います
2)はWin10_22H2_Japanese_x64.isoが起動出来るisoファイルなのかどうかです
容量が大きすぎてDVD-Rにできないのが残念です
No.5
- 回答日時:
No.2です。
> win8.1のインストールからクリーンインストールです
クリーンインストールであれば、
Win81から、という意味はありません。
Win10を、直接(クリーン)インストールすればよいです。
> win10は持ってないのでクリーンインストールはできません
Msサイトで、無料配布しています。
ありがとうございます
Win10_22H2_Japanese_x64.iso
をUSBに焼いて起動しようとしたのですが
起動しません
これはUSB起動できないタイプのイソファイルなのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 [USB回復ドライブ+システムイメージ]とWindows10 インストーラ(アップグレード)の関係 2 2022/06/01 20:46
- その他(OS) Win10をWin11にアップグレード、IE11は引き続き使えますか。 5 2023/01/15 06:16
- 高齢者・シニア Windows11適用の最低性能に満たないPC利用者がサポート終了でパソコンを買い替えるでしょうか? 2 2023/05/27 06:43
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- その他(パソコン・周辺機器) windows8.1からwindows10へアップグレードできません。 6 2022/04/11 21:59
- Windows 10 windows8.1からwindows10のアップグレードについて 5 2022/11/03 19:37
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- マルウェア・コンピュータウイルス カスペルスキーでWindows11にアップグレードした場合最新版のダウンロードが必要なんでしょうか? 2 2022/07/11 14:44
- Windows 8 windows7からwindows10へのアップグレードについて 4 2022/07/09 14:01
- Windows 10 今現在「windows10 21h2」を使っています。調べたら、サポートが2027 年 1 月 12 5 2022/07/27 21:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows10にしたらプリントでき...
-
windows10 Office2007の使用に...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
Windows Defender notification...
-
Windows10の入っているパソコン...
-
イラストレーターが強制終了し...
-
ウィンドウズアップデートが多...
-
新規HDDにWin10をクリーンイン...
-
仮想PCでDirect3Dを動かすには...
-
どういう意味なのでしょう?
-
例えば、Windows10のWindow...
-
Update(アップデート)されず ...
-
ビルド7600から22日発売の製品...
-
HP10.20でのスレッドの作...
-
Homeからプロフェショナルへの...
-
Windowsアップデートが出来なく...
-
Windows 10 2025年10月14日で使...
-
windows updateについて
-
MEから2000のアップグレードで...
-
XPホームからプロフェッショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近window8.1をインストールし...
-
勘定奉行i8の対応OSについて
-
windows10のpin,pwの省略方法を...
-
windows10の初期化ができません...
-
Windows Defender notification...
-
Windows10の入っているパソコン...
-
Microsoft Windows Desktop Run...
-
ウィンドウズアップデートが多...
-
windows10の回復ドライブ。更新...
-
「CCSDK.exe」「Windoesの既定...
-
Windowsアップデートが出来なく...
-
WindowsUpdateでBIOSもアップデ...
-
Windows7からwindows10へアップ...
-
Windows11インストールについて
-
XVIDEOSがみれません!!
-
Windows8.1からWindows10にする...
-
windows8.1ですが!プロダクト...
-
会社でMacを使っているところが...
-
今更ですが、Windows10アップグ...
-
インターネットサイトhttp://go...
おすすめ情報
過去はインストールは全て別のPCにインストールできました
今回も別のPCへのインストールですができたのでできるはずです
このDVDは束縛無しのタイプです
DVD-Rは4.7GBでWin10_22H2_Japanese_x64.isoは6GB以上なので書き込めないので
USB起動に頼ったのですが...