
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「装飾音符」とは、一種の「即興演奏」なので、決まった演奏方法というものはないと考えてよいと思います。
演奏者が、その場で「即興的に」演奏すればよい、ということです。ただし、歴史的、慣習的にある程度の「規範的な」ものは存在し、
・小さな音符だけで書かれたものは「前出し」で演奏する
・小さな音符に「斜線」が引かれたものは、元の音符のタイミングで「オンビート」で演奏する
というのが一般的です。
ただし、あくまで「一般的」というだけであって、下記にもあるように「または」でどちらで演奏してもかまいません。
なお、斜線のないものは、「長前打音」として書かれた音価の長さで弾くこともあります。
↓
https://xn--i6q789c.com/gakuten/soshokuon.html
https://yulala.org/theory/grace.php
https://www.kiyama-music.com/blog/piano/2367/
どの程度の長さ、速さで演奏するかは、演奏者の判断で「即興的に」ということです。
あくまで「楽譜には正確に書ききれない、即興的で装飾的な演奏」を求めているということなので、逆に「ぎちぎちに決まりきったリズム」で演奏するのは作曲者の意図に反することになります。
以上の観点から
>Piu lento のミ ファ ソ ファは4分音符を1っ拍として数えた場合
3泊目にミがくるのでしょうか?
一般的には、最後の「ファ」がオンビートになると思います。
ただ、その3小節後、5小節後の3泊目の裏「♯ド - レ - ミ」とどう違うのか、というと難しいですね。装飾音符の方が「速く演奏する」ことは間違いありませんが。
先生はきっと、「装飾音符は素早く軽く、3泊目の裏の『♯ド - レ - ミ』は息を入れて十分に歌って」のようにおっしゃると思います。
>次の次の小節の
>3泊目は シですか?
>それとも ラですか?
これは上に書いた「長前打音」であり、オンビートで「八分音符」の長さで演奏します。つまり、3拍目は八分音符で「♭シ - ラ」と同じ長さで演奏します。
それは、2段目の2小節目、4段目の2小節目に付いている「四分音符」の装飾音符が「オンビートで、四分音符として演奏される」のと同じです。
なぜ、きちんと書かずに「装飾音符」として書くかについては、『倚音』(いおん)と呼ばれる「和声上の正しい音から1音ずれた音」になるので、楽譜上には「和声音」を書いて「倚音」を装飾音符として書くという書き方。
↓ 「倚音」
https://www.phonim.com/post/what-is-non-harmonic …
そして「装飾音符をさらに装飾することはできない」ことから「演奏者に勝手に装飾されたくない」という作曲者の意図でもあります。
これは、下記などを参考に。(モーツァルトのお父さんであるレオポルト・モーツァルトの「演奏法」の教本について、指揮者の藤岡氏が書いたツイッター)
↓
https://twitter.com/sacchiy0608/status/104552841 …
実際にどのように演奏されるのかからも判断できます。たとえば
https://www.youtube.com/watch?v=Xknpym72KoE
No.3
- 回答日時:
タイミングは、大きな音符の通りで、3拍目はファになります。
その前の小さな「ミファソ」は、そのファの前に素早く奏でます。同様に、次の次の小節の3拍目はラです。
…理屈ではそう考えてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/05/18 21:39
ありがとうございます。
演奏がアーフタクトとシンコペーションだらけの
リズム音痴のためにありがとうございます。
暮らしが苦しくても クラシック
家がバラックでも バロック音楽
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この曲名教えてください(*>_<*)
-
ドレミファソだけで吹ける(弾け...
-
あるクラシック音楽を探してい...
-
このクラシックの曲を知りたい
-
音符に詳しい方
-
ぐるナイ ゴチになりますで使...
-
I need you baby ? について…
-
イタリア歌曲 spirate pur spir...
-
この音程の違和感は何・・・!?
-
有名なこのクラシックの曲名を...
-
NBA ED 1990年代
-
ソドシドレラレー
-
G線上のアリアの曲名の意味
-
ピアノ曲のタイトルを教えてく...
-
ピアノの曲名、分かるかた教え...
-
イタリア歌曲O del mio amato ben
-
クラシック?この曲なにかわか...
-
曲名教えてください
-
有名なクラシックの曲です 題名...
-
サーカス小屋の呼び込みの曲
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソドシドレラレー
-
♪ソドーシドラーソドレーミレミ...
-
G線上のアリアの曲名の意味
-
この曲名教えてください(*>_<*)
-
恋とはどんなものかしらの歌い方
-
こんな感じで探している曲があ...
-
あるクラシック音楽を探してい...
-
NBA ED 1990年代
-
ハ長調以外の長調の楽譜の読み...
-
音楽の見聞が広い方是非教えて...
-
神様はじめました1話の巴衛の...
-
この曲のドレミ 教えてほしいん...
-
シャンソン 枯葉
-
曲調がネリーとケリーローラン...
-
イタリア歌曲O del mio amato ben
-
曲の題名がわかりません(ジャズ)
-
ぐるナイ ゴチになりますで使...
-
昔の天気予報のBGM
-
イタリア歌曲 spirate pur spir...
-
ソファミーソドシーソレドーミ...
おすすめ情報
すいませんでした。楽譜のせます。