
40歳男です。
2歳の娘がいます。
若い頃は仕事や恋愛で必死になって、キツいことの方が多かったしうつ病にもなったけど、将来不安だけど不安だからこそベストを尽くそうとがむしゃらだったと思います。
今は結婚して子供もいて、仕事ももちろん頑張ってますが、昔のように毎日終電まで働くような無茶はしませんし出来ません。
趣味もゲームや格闘技観戦などあるにはあるのですが、何をやっても昔のように熱中できない自分がいます。
やはり子供がいるので自分の時間を好きに使えないと言うのはありますが、いざ自分の時間が取れても趣味に没頭すると言うほどのめり込むことはないです。
感動する事もほとんどなくなりました。
切ない気持ちになったりもしません。
若い頃は夜中目的もなくドライブして海岸で物思いにふけって気付いたら一時間経ってたなんて事がありましたが、今はドライブしてもそんなに楽しくないです。
ただ子供は可愛いですし、毎週家族で色んな所に遊びに行くようにしてます。
子供をきっかけとした妻との喧嘩が増えたのはストレスですが、まあ何とかやっています(ただ夜の営みは結婚当初からありません)。
このまま子供が大きくなるまで頑張って働いて稼いで、たまに趣味に時間を使って、家族や友達と旅行に行ったりしてそれなりの人生を送って、子供が成人した頃には自分も定年になって、仕事辞めて余生を過ごす、と何となくの将来が見えてしまってる感覚が何ともつまらないです。
若い頃は特に恋愛にはのめり込んでて、とは言っても彼女を作るために必死になって色んな出会いの場に足を運んでは失敗を繰り返し、たまに良いかもと思った人と一緒に飲んだり遊んだりしてもすぐ縁が切れてその度に切なくなって夜のドライブに勤しむ、と言う当時としては苦しいこともあるが、何だかんだ充実してたと思います。
今は何かに必死になることがあまりないです。
何でもそれなりにはこなせてしまう感じです。
もっと難しい事にチャレンジしてないからだとも思いますが(例えば起業など)、そこまで難しい事にチャレンジしても、もう人生にそこまで希望を抱いてないんだよなあと考えて結局やりません。
年を取るって人生つまらなくなっていく事なんでしょうか…。
No.11
- 回答日時:
思考の方向で人生が変わります
たとえば
つまらないと思うと、つまらない人生になります。
楽しいと思うと楽しい人生になります。
私達は自分の思っている方向
意識の向いている方向に
人生の矛先を向けて生活しています。
ウィンドウズのウインドウが開くように
次から次へと自分の選択した矛先の意識の方向に人生が向かっています。
つまらないと思うと、
何事もつまらないと思うようになり
つまらない事を探し
そのつまらなさを確認し
つまらないと何度も認識を繰り返し
次のつまらなさを探して次から次へと進んで行く
と言う事です。
この時の「確認」が
この人の思考の影響で「つまらないバイアス」がかかって
普通の事でもつまらない方向に解釈してしまうと言う事です。
私達は二元性の世界を生きていますから
つまらないと見える世界と
楽しいと見える二元性の世界が眼前には広がっています。
同じ事でも楽しいと見る事が出来ると言う事で
同じ事を「楽しい」に書き変えると
楽しいと思う事で、・・・
何事も楽しいと思うようになり
楽しい事を探し
その楽しさを確認し
楽しいと言う事を認識して
次の楽しさを探して次から次へと進んで行く・・・
どうですか?
この文章を読むだけで、ほんの少しだけ、僅かに楽しくなったと思います。
小さく心のベクトルが動いた瞬間ですね・・・
これを継続できるかどうか? と言う事です。
簡単に結論が出ると思っている人は
望みが簡単に叶わないので、簡単に諦めてしまいます。
このベクトルの変化では直ぐには変わりませんが
少しづつ、見る物や聞こえて来る声が違う物に変わってきます。
5年後には明らかに変化が有る事に気が付き
10年後にはさらに大きく変わっていますよ!
自分の人生をどうしたいかは
ほとんどが自分で決定していると言う事で
将来、貴方がどう言う人になっているかと言う事も
今の貴方が決定していると言う事ですね。
もし・・・私の話を信じられないのなら・・・
今、心の中で100回ほど
「楽しい!」「あっ、楽しい!」「楽しい!」
続けて
「楽しい!」「あっ、楽しい!」「楽しい!」・・・
を繰り返して言ってみれば良いですね・・・
実際行うと、何かが変わっている事が判ると思います。
生きている意味など・・・
https://alcyon.amebaownd.com/
ご回答ありがとうございます。
確かに自分の心持ち1つで同じことでも楽しく感じ取れると言う話は良く聞きますよね。
そこは意識するようにしたいと思います。
No.9
- 回答日時:
それはいわゆる燃え尽き症候群ではないでしょうか
多分アナタだけではないと思いますよ
世の亭主族は大体そんなもんかも知れません
しかもお子さんが娘さんお一人というのも大きな要因だと思います
娘は嫁に行って遠ざかりますが息子だと大きくなっても
一緒に飲んだり男同士の話も出来ますからね
No.8
- 回答日時:
人が年を重ねるごとにかんどすることが少なくなるのを切なく思うのは同感ですね。
人間、若い頃は新しいことばかりで何にでも感動していた様にも思います。人は感動した体験は一生忘れません。初めて好きになった人、初めて感動した演奏や絵画、本などなどがその後の人生でひとつの基準になっていきます。私も時々考えますが、なぜ歳をとると感動することが少なくなるのでしょうか。それは、歳をとるにつれ、自分がこれまで慣れ親しんだコンテンツのみでまわりを固め、新しい事に対する好奇心を封じ込めてしまうからではないか、と推察します。つまり世間に対するアンテナを知らず知らずのうちに閉じてしまっているのではないか、と感じます。新しいことに目をむければ、自分が心惹かれることがまだまだあるかもしれません。もしその中でやって「たいことがみつかれば、やってみるべきだと思います。人間好きなことをはじめるのに年齢は関係ありません。そこで新しい感動にであえるかもしれませんよ。あくまで推論で回答と言えるまでには至っていませんが、これで失礼します。
No.4
- 回答日時:
仕事がつまらないんじゃないですか?
そもそも、本当にやりたい仕事やってますか?
給料の額とかではなく、ただ思考停止でルーティンのように黙々と仕事してませんか?
人生の3割は仕事で使っています。
その仕事が充実してないとプライベートもつまらないです。
逆にプライベートが充実してない人は仕事も絶対にうまく行ってません。
思い切って転職しましょう!
ご回答ありがとうございます。
ルーティンで出来る仕事ではありませんが、楽しいと感じるより苦痛な時の方が多いとは思います。
充実感はそこそこで給料は同年代よりかなり高いので辞めるに辞められないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 恋愛や婚活への向き合い方がわからない 3 2023/05/23 20:28
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生を肯定できず、引け目や負い目を感じて生きています。 8 2023/07/10 13:52
- その他(家族・家庭) 37歳女です。子供が2歳で、2人目が欲しいのですが、主人は頑なに要らないと言います。 どうすれば受け 10 2023/05/06 00:42
- 不安障害・適応障害・パニック障害 どうしていいか分かりません 9 2022/12/02 14:26
- その他(妊娠・出産・子育て) 2人目が欲しい37歳女です。 結婚3年目で第1子ができ、とても可愛く毎日楽しいので、年齢もあり早めに 8 2023/06/21 02:41
- 夫婦 どう恩返しを妻にするか…何というか戸惑いのあるオッサンです 今日、普段通りに仕事しながら妻とLINE 2 2022/03/23 21:52
- 夫婦 離婚したいが出来ない・・・ 長文となりますが、読んでご意見いただけると幸いです。 夫29歳(本人)、 9 2022/06/06 20:40
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
職場で全然しゃべらない人
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
家のパソコンから会社のパソコ...
-
パソコンのできない人の代わり...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報