No.4ベストアンサー
- 回答日時:
MSIは情報公開していないようなので、やはり必要なのは実測だと思います、自分で厚みを測るしかないでしょう
適当なことを言うなら、メモリ周りより分厚く見えるので、2mmより厚みがあるのでは?って気がします
ちなみに、MSI製RTX3080のサーマルパッドを貼り替えている人のブログを見つけたんですけど、ヒートシンクの部分は3mmを使っているようです
あなたの3060が同じ仕様なのかどうかはわかりませんが、3mmの可能性はあるかもしれません
https://kurisetu.jp/msigpu-thermalpad-change/#3% …
ちなみに一切保証はできません、全部自己責任でお願いしますね
それくらい失敗の話も多い作業ですから
No.3
- 回答日時:
一番厚い箇所なら2mmじゃないかなぁとは思いますが、保証は出来かねます
面倒くさいことにならないように0.5~1mm単位の幅で運用し、一番厚くても2mmってことが多いとは思うけど、私が知らないだけでそうじゃないメーカーもあるかもしれないんで
実際サーマルパッドを調べると、0.3mmとか、3mmの商品とかも売っていますからね、ということはその厚みが必要な機体もあるかもしれないってことですから
No.2
- 回答日時:
あー、なるほど、中古&分解済みなら進むのもありか…
既に分解したのなら目測でサーマルパッドの厚みを測るのがいいでしょう、さっきも書きましたけど、一つのグラボの中でも、場所によってサーマルパッドの厚みって違うんですよ、一番コアになる部分は2mmであることが多いとは思うけど、全部交換するなら1mmとか1.5mmとかが必要になるかもしれないし
参考
https://ascii.jp/elem/000/004/059/4059710/2/
上のサイトにも書いてあるけど、「実測がマスト」と書いてあります
実際に開けて、厚みを自分で測りましょう、ということですね
なるほど!ちなみに!?
油が出てたのは!分厚いサーマルパッドでした!
具グラボのサーマルパッドって1mm!1.5mm!2mmだけなんでしょうか!?
それだけならば!もはや厚みは分かったも同然なのですが?どうなんでしょうか?
No.1
- 回答日時:
そのRTX3060は新品でしょ?
ジャンク品でサーマルパッドが抜き取られているとかじゃないですよね?
じゃあ最初からサーマルパッドはついているので、わざわざ蓋を開けて自分で交換する必要はないと思います
改造扱いになるんで保証も利かなくなるし、リスキーですよ
ちなみに、どうしても自分で交換をしたいのなら、厚みは各種用意しておいた方がいいでしょう、メーカーによって仕様が違うかもしれないし、冷やす部位によって2mmの場所もあれば、その隣は1.5mmだったりすることもあるらしいから
この厚みを間違えるとうまく冷えなくなって逆効果になりますからね
ぶっちゃけますと、ここで聞かないと分からないような人が手を出しちゃ駄目な部分だと思います、ぶっ壊しちゃう覚悟がある、壊してもすぐに買いなおせる経済状況だってんなら良いでしょうけど
回答ありがとうド座います(o*。_。)oペコッ
中古ですね!質問投稿前に清掃のために!グラボ分解したんですよ1
サーマルパッドの一部の油が基盤に付着していたので交換したほうが良いのかと思いまして!
何分グリス塗り替え程度しかやったことないのでどうしたものかと!?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ゲーミングノートパソコンのSSDを増設しようと考えているのですが、サーマルパッド?みたいなやつは必要 5 2023/08/06 02:35
- ヤフオク! 自分なりにヤフオクのゲーミングPCを見ていたんですが、この2つの商品2万前後で買えたら結構良くないで 3 2022/05/03 12:04
- デスクトップパソコン ゲーミングPCのグラボとCPUを変更したいのですが、 現在1660super×i5-11400の組み 1 2022/11/06 00:54
- オンラインゲーム 自作ゲーミングpcについて 3 2022/04/12 00:58
- CPU・メモリ・マザーボード 最近ゲーミングPCを買ったのですが最大温度80度以上なのですが大丈夫なのでしょうか?GPUはNVID 7 2022/07/30 09:56
- BTOパソコン ゲーミングPCの購入を考えているのですが、スペックについてコスパがいい組み合わせを教えてください。 5 2023/04/28 20:06
- ビデオカード・サウンドカード 機械学習用のグラボの3D性能に関して 1 2023/06/26 12:44
- その他(インターネット接続・インフラ) ~インターネット回線に着いての質問です〜 環境 GALLERIA XA7C-R36T 第11世代Co 1 2022/06/22 20:36
- ビデオカード・サウンドカード グラボの縦置きについて教えてください。 2 2023/07/10 23:18
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エーペックスをPS5でプレイ...
-
楽天モバイルのテザリングでモ...
-
『人喰いの大鷲トリコ』という...
-
Apexについてです。 お昼頃まで...
-
ニンテンドーSwitchのインター...
-
steam返金について。 4時間プレ...
-
オンラインゲームでのフレンド...
-
steam版 tomb raiderというゲー...
-
FF7リメイク始めるのですが順番...
-
ff11 windows11にしてからの頻...
-
自分はpcでゲームをしていてps5...
-
satisfactoryでXboxコントロー...
-
モンハンワイルズ最低スペック
-
3dsのオンラインサービスが終了...
-
apexをしているのですが 最近に...
-
スト6の対戦で1抜けされるの頭...
-
Feed and grow fish というゲーム
-
マインクラフトの建築高度限界...
-
ブロスタについて
-
ゲームなのですが 最新のBLEACH...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボのサーマルパッドについて!
-
ダイヤモンドの厚みは、ある程...
-
車種・形式、登録番号について
-
400ccを250ccに登録って?
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
車検で車屋さんはどのくらい儲...
-
バンの仕切り棒について
-
車検が受けられません!
-
自賠責保険のステッカーをいつ...
-
車検適合について・・・(ハン...
-
レバー交換したバイク車検について
-
ボアダウン?
-
パニアケース装着時の車検適合
-
車検受かるでしょうか
-
★モリワキのショート管について★
-
旧走行距離計表示値は車検をし...
-
この社外品のホーンは車検を通...
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
いきなりエアロが車検NGに!
-
足回りを改造したバイクの車検...
おすすめ情報
https://www.gdm.or.jp/review/2021/0228/381953/3
見つけましたこのサーマルパッドです!ヒートシンクについてる短いほうです!