許せない心理テスト

次の鉄道路線の中で、経営が厳しく廃線の可能性が高そうな順から挙げてください。
1、神戸電鉄粟生線
2、播但線寺前~和田山間
3、山陰本線城崎温泉~鳥取間(厳密には、浜坂を境に営業収支の区分が分かれているが、
どちらも赤字なので、両方一緒くたにした)。
4、京都丹後鉄道
5、北陸鉄道です。
個人的には、
車社会や高速道路の進展で旅客需要が侵食されたために、沿線人口や観光需要とは皮肉なこと結びつかない、神戸電鉄粟生線と京都丹後鉄道が廃止の可能性が高く、京都丹後鉄道が1位、神戸電鉄が2位、上下分離の打診が発表された、北陸本線が3位、山陰本線城崎温泉~鳥取間が4位、播但線が5位です。
意外と、神戸電鉄粟生線のほうが、播但線よりも廃線の可能性が高かったりします。
やっぱり、沿線人口が多ければ有利になるとも限らない(車社会であったり、高速道路の影響を受けている地域もある、鉄道の充実した富山より、人口が多いはずの岐阜で路面電車の全廃の事例がある)のが、鉄道経営の厳しいところであります。
この認識に間違いはない。

A 回答 (3件)

こんばんは。



その鉄道会社に勤めている方や利用している旅客が居ることを思うと、廃線の順位決めなんて、鉄道マニアの好奇心丸出しのただの悪趣味としか見えません。
こういう誰もが目にすることが出来る場で書くのは、如何なものかと思います。
感情を逆撫でするような行為で、感心しませんね。

また、

>沿線人口が多ければ有利になるとも限らない(車社会であったり、高速道路の影響を受けている地域もある、鉄道の充実した富山より、人口が多いはずの岐阜で路面電車の全廃の事例がある)のが、鉄道経営の厳しいところであります。

岐阜の路面電車が廃線になったのは、
▪️乗降するに安全地帯が無いため、危なかった。
▪️自動車が増え定時運行が出来なくなってしまった。
▪️岐阜市が敵対的で残す気が無かった。

>この認識に間違いはない。

ここはQ&Aサイトであり、意見表明や自己主張の場ではありません。
それも分からないようですので、既に認識がずれていらっしゃる。

結論を先に言うと、
一時の廃線危機は脱し、何処も当面は大丈夫です。

【神戸電鉄粟生線】
▪️沿線に開発されたニュータウンですが、高齢化が進みオールドタウン化しつつあり、神姫バスも利用客が減っている。
▪️就業人口が減りバス運転士が足りないので、現行本数の維持すらままならない。ましてや増便するなど現実的ではないので、神戸電鉄と棲み分けて行く形に推移する。

【播但線】【山陰本線】
▪️代替輸送機関の確保が出来ていないので、廃線出来ない。
▪️まだ支援についての話し合いを始める段階。
▪️播但線はまだ利用客がいる。特急の経路でもある。竹田城跡観光で利用客自体はいる。
▪️途中の利用客が少ない無人駅の廃駅は考えられるが、廃線する状況ではない。

【京都丹後鉄道】
▪️京都丹後鉄道自体はウィラー社の完全子会社で、運行を司る会社。
▪️廃線を言っているのは京都府で、京都府や兵庫県が出資している北近畿タンゴ鉄道(第3種鉄道事業者)について。線路や施設を保有する会社の件です。
▪️北近畿タンゴ鉄道の運営助成費として約5億円を拠出、一方で兵庫県は1000万円程度で、兵庫県は経営支援の拡大に慎重姿勢な事もあり、京都府と兵庫県とで対立している。
▪️北近畿タンゴ鉄道は筆頭株主は京都府(44,72%)。経営権を握る京都府としては兵庫県に支援を拡大してもらいたいが、話がうまくまとまっていない。
▪️北近畿タンゴ鉄道は自治体だけが出資している訳ではないので、京都府と兵庫県の不和だけで廃線には出来ない。

【北陸鉄道】
▪️石川線はバス転換の可能性はあるが、浅野川線は利用客がいるので廃線するわけにはいかない。
▪️石川線を廃線するとなると、代替バスが必要になるが、その台数とバス運転士確保が出来ない。代替輸送体勢が取れないので廃線しようにも出来ない。
    • good
    • 4

余談


神戸電鉄粟生線は現状黒字経営はできているが利用客がピーク時に比べて半減している上に今後も沿線人口減少には伴って減少すると見られており神戸電鉄は同線の廃線も視野に入れています
    • good
    • 0

この おしえてgoo での回答者数から考えて



神戸電鉄がどこにあるのか ましてや粟生線?
ローカルやな、何処やねん?
新開地から鈴蘭台まで出て三木方面に向かう路線ではあるが,,,

私鉄も JRも 一緒にして
たった1000人しか居ないこのコーナーの回答者からどんなデーターが得られるの?
何故か、ネタは兵庫県がメインですよね
意図が知りたいですけど,,,
結果が楽しみですね
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報