
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
録音機能自体が付いているAndroidであれば使えます
iPhoneで記録したボイスメモ自体は
再生形式次第なので使えなくなる可能性があります
なので残すのであればiTune等でiPhoneのボイスメモを取り出し
カードリーダー等でSDカードにデータ移動そしてAndroidに移行・再生可能状態にする(音楽用ファイル等に入れないとデータが見つからず再生不可な場合が多い)
その上からAndroid内でファイル分けなどで分別(個人の好み次第)
その上で録音機能が付いているAndroidを探すのが良いかと思います
…まぁ…録音機能が付いてないAndroidを探す方が面倒な気もしますけどw
一応ですが(ボイスメモを残す場合のやり方)
フォルダー階層自体はAndroidにSDカードを入れ
Androidで初期化(フォーマット)をすることで出来上がります(多分w)
その後カードリーダー等でPCに接続
「AUDIO」等の音楽が入ると思われるファイルを探して入れれば対応していれば再生出来ます
音楽の入る場所が分からない場合は機種から検索を掛けるか
ネット上から適当な音楽を再生出来る形でダウンロード(若しくは解凍)した上でファイル名をSDカード上で検索すれば出てきます(名前が違ってたりしなければ)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホの移行できるデータとは...
-
iPhone の『メモ』に関して
-
iPhone15とiPhone16どちらに機...
-
iPhone8からiPhone16eに機種変...
-
スマホの観覧したいページを引...
-
電話をかけると着信音もならず...
-
iPhoneショートカット「水の量...
-
iphone内の写真をパソコンから...
-
写真アプリのアルバムについて...
-
16eのバッテリーの減りが早い
-
iPhone 16eのケースって、100均...
-
iPhoneも
-
主人のスマホのwebサイトデータ...
-
iPhone の通知はまとめてoffに...
-
iPhone7から新しく購入したiPh...
-
親が自分の携帯のロック6ケタの...
-
インターネット共有がオフにで...
-
iPhone
-
iPhoneをなくし、位置情報通り...
-
iPhoneで機内モードをオフにす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽再生だけでファンが回る。...
-
iphoneから機種変更(買い替え...
-
特定のソフトウェアのみをミュ...
-
iCloudの容量が50GBなのですが ...
-
PCがMP3プレーヤーを認識しない
-
PCでゲームをダウンロードする...
-
SynologyNAS→外付けHDD化の方法...
-
フリーソフトの安全なダウンロ...
-
Photoshopについて質問です。
-
miniSDにAAC形式の曲を転送した...
-
iTunes 教えてください。
-
Windows 10 で SC-88VL を使え...
-
USBデバイスが認識されません
-
ituneの動画がおかしい
-
8cmDVD-R/-RWに撮影した動画をM...
-
XD-SV4000の電子辞書で青空文庫...
-
PSPに動画を保存する方法
-
シェアウェアを謝って・・・
-
WINMXについて
-
MPEG2動画再生時の縦横比について
おすすめ情報