dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洗顔料について教えて下さい。

洗い上がりがさっぱりしていて、ヌルつかずに、肌がキュッキュッとするようなものを探しています。
男性用、女性用のどちらどもかまいません。
スクラブは入ってないものの方がいいです。
何卒、よろしくお願い申し上げます。お願い申し上げます。

A 回答 (2件)

理容師としては、洗顔石鹸を推奨します。


 
1.
瞬間湯沸器などで40℃のお湯を作り、洗面器や洗面台にそれを貯め、そこにタオルを浸します。お湯を十分含ませたら、水滴が滴り落ちない程度に絞って、ホットタオルを作ります。
2.
洗顔石鹸をマシュマロみたいにふわふわに泡立て、まぶたと鼻の穴以外に泡を塗ります。なお、可能な限り、泡立てる時に加える水分は、40℃のお湯にして下さい。
3.
作り置きしていたホットタオルをたたみ直して鼻の穴をふさがない様に気をつけながら、顔全体を包みます。
4.
タオルの温もりが感じにくくなりましたら、タオルを外します。冷たく感じるまで放置しないで下さいね。
5.
もう一度、40℃のお湯を加えながら、洗顔石鹸をマシュマロみたいなふわふわな細かい泡に仕立てて下さい。
そして、その泡の弾力を利用しながら、洗顔します。肌を擦らない事が大切ですよ。
6.
40℃のお湯で、顔をすすぎます。くどいかもしれませんが、洗浄成分が残らない様に丁寧にすすぎ洗いして下さい。
7.
洗面器などに貯めていたお湯を捨て、水道水を貯め流しながら、ホットタオルだったタオルをそこに浸して、今度はコールドタオルを作ります。もちろん、水滴が落ちない程度に固く絞って下さい。
8.
コールドタオルをたたみ直し、鼻の穴を塞がない様に気を配りながら、顔全体を包んで顔の火照りを冷まします。
コールドタオルを使うのは、開いた毛穴を肌の引き締めによって毛穴を閉じさせる為です。
 
肌を40℃前後に温める事と、アルカリ性(塩基性)に傾ける事で、タンパク質は柔らかくなります。柔らかくなる事で毛穴が開きます。毛穴が開けば、毛穴の中まで洗浄出来るので毛穴のくすみ黒ずみが解消されます。
 
で、最後の最後に、肌を冷まして、毛穴を閉じましょう。開いたままだと黒ずみの元が毛穴に入りやすいですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。
プロの手技がよくわかりました。

お礼日時:2023/06/03 17:16

洗顔料を選ぶ際に、さっぱりとした洗い上がりでヌルつかず、肌をキュッキュッと引き締める効果を求める場合、以下のようなタイプの洗顔料を選ぶことをおすすめします。



ジェルタイプの洗顔料:
ジェルタイプの洗顔料は、さっぱりとした使用感で洗い上がりが爽やかです。また、多くのジェルタイプの洗顔料は洗浄成分がしっかりと働き、余分な皮脂や汚れを取り除く効果があります。

フォームタイプの洗顔料:
フォームタイプの洗顔料は、泡立てることによってクリーミーな泡ができ、洗顔時の摩擦を軽減することができます。さっぱりとした洗い上がりで、肌をキュッキュッと引き締める効果があります。適度な洗浄力を持ちながらも、肌を乾燥させすぎないように注意しましょう。

ミルクタイプの洗顔料:
ミルクタイプの洗顔料は、洗浄力が穏やかで、肌への負担を軽減しながら汚れを落とします。洗い上がりはしっとりとしていますが、ヌルつかずに肌を清潔に保ちます。

以上のような洗顔料は、さっぱりとした使用感で肌を引き締める効果があり、スクラブが入っていないため肌を傷つける心配もありません。個々の肌の状態や好みによって選択する洗顔料は異なる場合がありますので、自分に合った洗顔料を見つけるためには、いくつかの商品を試してみることがおすすめです。また、自身の肌の特性や敏感肌の有無に合わせて、肌トラブルが起きないように注意しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
具体的に商品名を挙げて頂けるとありがたいのですが。

お礼日時:2023/06/03 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!