dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/cont …
↑ここに記載されております内容(=有人改札口のリモート化)を
別の表現へと言い換える・推敲しますと・・・
要するに今まで有人窓口改札口だった箇所が
今後は一部の時間帯を除いて事実上無人化されるという意味合い・解釈で
基本概ね合ってますでしょうか!?

A 回答 (2件)

おはようございます。



駅は24時間勤務で、休憩回しや始発、終車の対応で、最低でも2人は勤務しています。
でも、ここに書かれている内容を読みますと、1人勤務にするなど人員削減をしますという意味でしょうね。

1人しか勤務していない駅ですと、休憩時間や仮眠時間が確保できず、労基法に抵触してしまいます。
休憩時間の時は窓口は閉め、その駅を管理している大きい駅(“親駅”とも言いますが)がインターフォンで対応する形を取ります。

また、終車の時は駅係員が安全確認をして駅のシャッター閉めるのですが、始発は大きい駅(親駅)から遠隔操作でシャッターを開けるのでしょう。
(もし不慮の事故や運転見合せなどが発生してしまった場合は、その駅係員は起きて対応する)

従って、事実上無人化するという訳ではありません。
    • good
    • 2

あってないと思います。


客にとって重要なのは、その場に人がいるかどうかでではなくて、その場で何が出来るかです。これまでの有人改札と同じ事が出来るリモート化を無人化と言い換えるのは適切とは思えません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!