
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.3,4です。
>2 そのとおりです。なので困っています。
このサイトでご質問されている以上何らかのお困りごとがあるのは判っています。具体的にどのように困っているのか、現在使用している数式はどのようなものなのか、また、回答のない1.についてはどうなのか、具体的にお示しいただけないかをお尋ねしています。
「困っている」だけでは「それば、大変ですね」という言葉をかけるしかなく、解決につながりません。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
>集計日がエクセルのファイル名についていて、内容だけ上書きされるデータ>を集計します。
ファイル名が日付になっていることは何となくわかりますが、「内容だけ上書きされるデータを集計します」の意味が判りません。
(1)「内容だけ上書き」とはどういう意味ですか?例えば昨日のデータに本日のデータが上書きされて、昨日のデータは消え、ファイル名も本日の日付になるという意味ですか?
(2)「上書きされるデータを集計します」とはどういう意味ですか?普通に考えると上書きされてしまったら集計しようがないのではないですか?
判らないことだらけです。
No.3
- 回答日時:
>集計のタイミングは一定曜日と月末確定後1回です(月に5-6回)。
>現在は関数を入れていますが、・・・・自動的に数式から値貼り付けを
>してくれる仕組みはありますか?
現在いれている関数はどのようなものなのでしょうか?
No.2さんの回答のとおり、関数では、ご質問文にある文言のままの「値の貼り付け」などはできません。
また、No.1さん、No.2さんの回答のとおり、日付をもとに、基準日を経過したら累積加算が行われないような数式、「日付を条件にして、計算内容を変えて表示する」にすれば、値貼り付けと同じ効果が得られます。
しかし、
>元データに日にちが一切ありません。
とのことですので、この方法は困難かも知れません。
なにしろ、表の構造も現在の数式も不明なので、回答のしようがありません。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
>関数で対応可能でしょうか?
関数では、ご質問文にある文言のままの「値の貼り付け」などはできません。
関数でできることは、セルに関数式を設定しておいて、条件などによって計算結果を表示することです。
実際の内容が不明ですが、「日付を条件にして、計算内容を変えて表示する」ようなことであれば、関数でも対応可能です。
No.1
- 回答日時:
TODAY関数で今日の日付を取得して、
・今日が集計日以降
という条件で
・集計する
ようにすればいい。
マクロを使わないと、すでに集計してあるところまで集計することになるからそこは覚悟しておきましょう。
という事で、質問の答えは【可能】と言うことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAで自動集計(特定セルコピー月ごとに値貼り付け)したい。 6 2023/06/25 11:37
- Visual Basic(VBA) Excel のユーザー定義関数でソルバーが動作しない 1 2022/09/05 19:51
- Excel(エクセル) 数式→数値固定する方法ありますか? 5 2023/06/18 15:22
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAを使い、複数シートの同一箇所を、同一条件にて一括でソルバーを回す方法について 1 2022/04/23 11:49
- Excel(エクセル) EXCELピボットテーブル関数について 2 2023/04/10 20:35
- その他(Microsoft Office) 従業員増減対応で当番種類の増減対応な当番表 21 2022/07/19 07:30
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Visual Basic(VBA) 【困っています2】VBA 追加処理の記述を教えてください。 2 2022/08/26 11:42
- Excel(エクセル) 当番表の作成 2 2022/06/15 07:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Formsによるアンケー...
-
IF関数を使用した数字に、カン...
-
エクセルの集計を数字以外です...
-
エクセルの集計機能を横方向(...
-
マクロで貼り付け位置を可変さ...
-
パワーポイントで資料を作る時 ...
-
エクセルで数値のプラス毎とマ...
-
エクセルで行数の多いCSVデータ...
-
ピボットテーブルの項目間の計算
-
ピボットテーブルのことです
-
ある審査の結果を迅速にエクセ...
-
Excelで列の項目を固定して集計...
-
保存ブックを開かずコピーペー...
-
Excel週ごとの集計を関数で
-
エクセルで、正の数のみ足し算...
-
ピボットテーブルへの集計フィ...
-
Excelの小計機能をVBAでやりた...
-
エクセルのピポットテーブルで...
-
ピボットテーブルの集計値をVBA...
-
勤務表の中抜け集計の関数を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IF関数を使用した数字に、カン...
-
Microsoft Formsによるアンケー...
-
ピボットテーブルのことです
-
エクセルのピポットテーブルで...
-
ピボットテーブルの項目間の計算
-
エクセルの集計を数字以外です...
-
マクロで貼り付け位置を可変さ...
-
勤務表の中抜け集計の関数を教...
-
エクセルで○や×の図形の集計は...
-
オートシェイプを色別に個数を...
-
エクセルの集計機能を横方向(...
-
エクセル ピボットテーブルを更...
-
エクセルで数値のプラス毎とマ...
-
パワーポイントで資料を作る時 ...
-
Excel週ごとの集計を関数で
-
エクセルのフッターについて
-
ピボットテーブルの集計値をVBA...
-
ピボットテーブルへの集計フィ...
-
保存ブックを開かずコピーペー...
-
ある審査の結果を迅速にエクセ...
おすすめ情報
ありがとうございます。
まず、元データが期首から期末までの数値が累計されるものになります。
月の合計は関数で出すことは可能ですが期間経過とともに例えば関数のみにしておくと累計なので数字が動いてしまいます。
なので、今回の場合なにが最善でしょうか?
元データに日にちが一切ありません。なので日にち関数は利用できないかと思います。
再集計は可能ですが、経過期間分の数値が動かないことが条件になります。よろしくお願い致します
ありがとうございます。
以前もそう言われたことがあって、実際とは異なる様式でエクセルで簡単に作って画像投稿したら、ここは学校ではないなどと心無い発言をされた人がいました。それからどうしたらいいか分からず、このありさまです。
集計日がエクセルのファイル名についていて、内容だけ上書きされるデータを集計します。
2 そのとおりです。なので困っています。