
年中の息子がいます。
人見知りで緊張しやすい性格です。
幼稚園で何して遊んだの?と聞くと、〇〇ちゃんと鬼ごっこした〜など答えていたので、お友達が出来たんだと安心していました。
今日、同じように答えた時に様子がおかしかったのでよく話を聞くと、年中になってから誰とも遊んでない、〇〇ちゃんに遊ぼうって言ったけど断られた、と泣いてしまいました。
幼稚園の行き渋りはなく、1人で遊ぶのも楽しいと言ってはいますが、「まだ新しいクラスの子に慣れないから遊べない」と泣いていました。
色々ショックで、どうしたらいいか悩んでいます…
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お友達がいなくても、友達を作ろうねとかいわなくていいし、心配しているそぶりも見せないようにしてください。
お友達に断られた件も、「遊ぼうって言えてすごいね」って褒めてあげてください。
質問を読ませていただいて、友達ができないことより、「〇〇ちゃんと鬼ごっこした」と嘘をつくことの方が気になりました。
本来なら、素直に「遊ぼうって言ったけど断られた」って言ってほしいところですよね。それがたとえ泣きながらであったとしても、お母さんには何でも話せるって思ってほしいです。
嘘をつくのは、これは「友達と遊んだことにしないとお母さんがガッカリする」と学習している可能性があります。
こうなってしまうと悪循環に入ります。
友達と遊べない、遊べない自分をお母さんは喜ばない、褒めてもらえないので自己肯定感が育まれない、自信を失う、自信を失うとさらに友達に話しかけにくくなる、断られることを過度に恐れる、よってさらに友達と遊べない、という悪循環です。
放っておいても子供なんていずれ友達と遊ぶようになります。
誰だって友達と遊びたいんです。
どれだけコミュ障でも友達はいます。
いま友達がいなくても大した問題ではありません。
だから、友達がいてもいなくても、遊びを断られても、親御さんはお子さんを全肯定してあげてください。
幼稚園で少しくらい嫌なことがあっても、家に帰ればお母さんがいつでも必ず優しく抱きしめてくれて、がんばったねと褒めてくれるとわかっていれば、子供は勇気が湧くものです。
おそらくいまのお子さんに必要なのは友達よりも、陰りのない自己肯定感ではないでしょうか。
いまは友達を作ってくれることよりも、何でも話してもらえることを優先してはいかがでしょうか。
また、幼稚園の先生に相談することも有効です。幼稚園での様子を詳しく聞くことであなたも安心するかもしれません。
しかし、他の園児に特に問題行動があるわけでもないので、幼稚園の先生も対処しにくい事案かもしれません。
過度な期待はしない方がいいでしょう。
No.7
- 回答日時:
親が内向的で物静かで外部との接触を好まない状態であっても
子供は元気はつらつお友達沢山。そういう子供もいます。
主様の所為ではないから そこんとこは落ち込まなくてもいいと思います。
お友達と楽しく遊んでいる様でも
良~く観察していると同じ事をしていても
遣っている事や会話もちんぷんかんぷん。交わってはいないんですよ。
まだまだお友達関係が結べていないのが常なんです。
一緒に居るだけで 夫々が勝手な事してますから。
お子様は
お友達に声を掛けられる。
それだけですごい事じゃないですか。
沢山褒めてあげてください。
一番大事な事は
家に帰ったらそういう関連の話は余りして欲しくないかな。
根掘り葉掘り聞くママさんいるけど
結局 嘘つかれちゃうことが多いです。
離したく成れば子供は勝手にしゃべりだします。
うんうん。良かったねぇえー。
〇ちゃん偉かったねぇ~。お友達にちゃんと言えたんだね。
良いところチョイスして褒めてあげるだけで充分。
お子様だってママが相づち打ってくれるだけで嬉しいし
何より ママと一緒に居る時は
やっぱりママの事だけを考えていたいものね。
悩む事ではないですから。
ママが心配してくれているから甘えて泣いているだけ。
園での不安を
「お友達いなくて寂しい」と言う感情にすり替えてしまっただけの事です。
No.6
- 回答日時:
うちの子も友達作り下手でしたよ。
先生にも相談しましたが、年中だと、みんなで遊んでるようでも、それぞれ自分なりに遊ぶことがまだまだあるので気にしなくても大丈夫ですと言われました。
心配ならそのことをクラス担任にそっと伝えておくと、先生がサポートしてくれますよ。(泣いたこととか伝えておくほうがいいです)
うちの子は離れた公立幼稚園に通ってました。
友達作りは下手で先生に相談しつつ少しずつ友達もできました。
小学校にあがりましたが、同じ幼稚園の友達もとても少なくて不安でしたが、親が心配するほどではなく本人なりに友達もできてしましたよ。
うちの子は発達障害で人との関わりも苦手ですがなんとかなってます。
お子さんが不安で泣いてしまったときも慌てず、アドバイスをしてあげるといいですよ。
○○くんもその遊びしたくないときとかない?
○○ちゃんは、その時遊びたくない気分だったんじゃない?
そんなときは、じゃまた今度遊んでねと返してみたら?と私は答えてました。
逆に遊びたくない友達から声をかけられたときに「イヤ」って答えるのではなく、「今は違う遊びしたいからまた今度ね」と答えるようにしようねと伝えました。
ママ友や幼稚園の友達はそこまで意識しなくても大丈夫です。
幼稚園のお友達はご近所さんじゃない限り会わなくなるし、忘れていきますよ。
焦らない焦らない。
No.5
- 回答日時:
反省や後悔は良いのですが今から何が出来るかを考えて行動すべきでは?
ママ友を作ったり同年代の子供がいる親戚や知り合いと遊びに行ったりとやれる事が沢山有るはずです。
父親にも責任の一端はあるので相談しましょう。
後悔しても息子さんの友人は出来ないので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 息子のコミュニケーション力が心配です 10 2023/05/17 18:03
- 幼稚園・保育所・保育園 3歳7ヶ月ですが、4月から通ってる幼稚園のお友達の関係性について相談です。 まだ幼稚園の特定の仲良し 3 2022/06/07 18:00
- 子育て 3歳の息子がお友達と遊べません 5 2022/05/22 18:03
- 子育て 息子がお友達と話せない 5 2023/07/23 02:41
- 子育て 息子のお友達との遊び方 4 2023/07/18 07:40
- 幼稚園・保育所・保育園 毎週、2〜3回幼稚園が終わってからうちに遊びにくる娘の友達がいます。 それが1カ月続いているのですが 5 2023/06/29 20:00
- 幼稚園・保育所・保育園 4歳6ヶ月の年中の娘ですが、4歳児ってこんなものでしょうか? ・幼稚園のお友達と長く遊べない。 →年 5 2023/04/26 06:26
- 子育て はじめまして。 今年年長になった娘のお友達の事で悩んでいます。 年中の中頃から1人の友達に固執するよ 2 2022/04/21 09:56
- 幼稚園・保育所・保育園 感情を表に出してくる隣人にもやっとします。 3年ほど前の秋に越してきて、当時、年少さんの娘さん、と2 3 2023/03/08 12:56
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
息子がお友達と話せない
子育て
-
「仲間に入れてあげない」と幼稚園で言われてる息子
幼稚園・保育所・保育園
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われているみたいです
子育て
-
-
4
子供のお友達事情。頭は混乱。心はいっぱいいっぱい。 年長5歳の娘がいます。 年中の頃クラス編成があっ
子育て
-
5
寂しがりなのに嫌われてしまう子供
幼稚園・保育所・保育園
-
6
幼稚園の先生に質問です!
幼稚園・保育所・保育園
-
7
年長、女の子。クラスで遊ぶ友達がいないと言っています。 先生に聞いてみたところ、いろんな友達とあそん
幼稚園受験・小学校受験
-
8
年長女子の友達付き合い。こういうのって普通なのでしょうか。 4月から年長になる娘がいます。 年中から
幼稚園・保育所・保育園
-
9
もうすぐ年長になる娘。女子はお友達関係が複雑になってきますね。 基本的に本人が元気に幼稚園へ行って、
子育て
-
10
内弁慶な年長の娘。特定の友達がおらず、一人でいる事が多いようです。 来年4月新一年生、現在幼稚園、年
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大人からの友達づくり
-
息子の友達との体の関係はあり...
-
友達に指摘したい時は他の人も...
-
男性に質問です! 一回り以上年...
-
「友達が1人もいない人」と結婚...
-
友達からの誘いの頻度が多いと...
-
友達
-
甲の友達、乙の友達ってどうい...
-
補正下着のマルコから逃げる方...
-
友達のなり方って…?
-
新しい友達を作りたい!
-
友達とGWに旅行する話をしてい...
-
友達が私に泊めさせてもらうっ...
-
これが友達から送られてきたん...
-
あるライブに応募し当選したの...
-
私の彼(45)とは、婚活パーテ...
-
ジャンカラについての質問です...
-
夢占い
-
泊まりに行く時の言い訳を考え...
-
1人旅と友達(恋人含む)旅行
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達からの誘いの頻度が多いと...
-
男性に質問です! 一回り以上年...
-
「友達が1人もいない人」と結婚...
-
息子の友達との体の関係はあり...
-
友達にライブが落選したと嘘を...
-
ジャンカラについての質問です...
-
友達
-
中学3年生です。友達の作り方を...
-
1人旅もいいけど…
-
友達が私に泊めさせてもらうっ...
-
正直に言ってください。 太って...
-
甲の友達、乙の友達ってどうい...
-
1人旅と友達(恋人含む)旅行
-
補正下着のマルコから逃げる方...
-
友達の家へ泊まった時のお礼に...
-
男性からの誘いについて
-
私が熱を出して風がピークの時...
-
48歳独身生活保護。 お金もない...
-
友達とGWに旅行する話をしてい...
-
雰囲気が違うってどゆことです...
おすすめ情報