
娘(7歳)に尋常性白斑があり、頭皮にもあるので白髪がだいぶんと目立ってきました。
束であるところも、散り散りにあるところもあって、そろそろ白髪染めのことも考えねばなと思っています。
まだ7歳なので本格的な白髪染めは考えていませんが、娘が気になる年頃になってきた時のために皆さんの意見を参考にしたいです。
皮膚が弱めな子なのでカラートリートメントも考えましたが、汗や雨などで落ちやすいと聞いて躊躇しています。
小学生なので汗はたくさんかきますし、雨にあたってビシャビシャになる時もあります。
制服が白いので、色落ちで茶色や黒になるのは避けたいです。
ヘナカラーというものがありますが、皮膚に優しいと思っていたら、ヘナは通常のヘアカラー剤よりアレルギーなどが出やすいと聞いて、これもまた躊躇しています。
美容院で髪を染める際、ヘナの履歴があると難しいとも聞きましたが、まだブリーチしたりすることは10年以上ないので大人になるまでにはヘナの部分は切り落とすだろうし、大丈夫かなとは思っています。
ただ、濡れるとずっとヘナ独特の匂いがするとも聞いたので、友達等に臭いと言われないかも心配です。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私は、別の意味でヘナは避けた方がいいと思います。
回答者のどなたかが、放置時間30分間と書かれていますが、しかも、染まらないって……私に言わせれば、そりゃぁ、染まらなくて当たり前。(100%の)ヘナカラー剤の放置時間は3時間ですからね。
たぶん、お子さんが嫌がるでしょう。
染毛剤で一番の悪は、「ブリーチ剤」です。こいつが、髪の毛の色素と言うタンパク質だけでなく、髪の毛や肌のタンパク質まで駄目にするから、肌が弱い人には不向きとなります。
そこで、理容店や美容店で白髪染めをされるのがベストだと思われます。彼らが使う染毛剤は、きちんと使えば、肌には付着しませんからね。
と言う事で、ここで相談するよりも、あなたが通われている理美容店で構いませんから、あなたの担当者と相談してみましょう。
No.3
- 回答日時:
ヘナは気を付けたほうが良いです。
日本ヘナが100%ヘナを販売していましたが、ハッキリ言って「染まりません。」
ヘナはもともと、塗布+30分以上加熱放置を2回してもオレンジにしか染まりません。
それを黒っぽくするには別のインディゴ(100%)を重ね(また30分加熱)染めしてやる必要があります。(3回以上染める工程が必要)
それでも「日本人の黒髪の色彩」には程遠く、また、白髪が固まって存在する場合、黒髪とも金髪の髪に染めたものとも程遠い色彩になり「違和感」しかなくなります。
では、例えば、「良く(黒く)染まる」「20分で染まる」「いろんな色が選べます」というsalonの場合はヘナ100%ではありません。
通常の毛染めと同じジアミンが使用されており、若干傷みが少ない程度でしかありません。(染まれば染まるほど大差なくなる)
逆に「アレルギーの危険性」は増えかねません(断言できる化学的根拠がないが通説としてそういわれている)
ヘナ=ハーブのアレルギー症状はかなりのものであるため、特に子供のうちはお勧めはできません。
逆に「問題山積み」と言ったことになります。
「うまく染まらないが危険性は高い」
であるならば、普通の白髪染めを行い、トリートメントをしたほうがより建設的かと思います。
細菌は頭皮の保護剤も充実してきていますが、美容師さんに「皮膚には極力つけず、ギリギリ根元まで染めていただくことは可能でしょうか?」とお願いしてください。
あなたのお子様のように、白髪の塊がある場合特にヘナでは違和感しか残りません。
それよりは通常のジアミン系ヘアダイにて
「傷み」はトリートメント剤
「かぶれ(アレルギー)」は技術(保護剤+技術)
でカバーするのがベストかと思います。
No.2
- 回答日時:
まずはお嬢様のアレルギーテストをしての結果でヘアカラーをする、しない、になるかと思います。
今、ヘアカラーの薬剤によるアレルギーがいろいろ問題になっています。アレルギーは突然発症し痒みだけでなく顔全体が腫れ上がる場合もあるそうです。特に家庭でカラー染めを使用した場合に起こりやすいともいわれてますから、美容室のスタッフさんと充分な相談をされるのが良いかと思います。スタイリングでごまかせるかもプロの意見をきいてみてください。きっと親身に考えて下さると思います。尚、私も10才から白髪がではじめましたが(若白髪の家系)今と違って校則が厳しかったので18才まで染めることができませんでした。白髪を指摘される時はカチッときましたが、学生なのですから得意科目をつくって学業で勝負で黙らせました。お嬢様が悩むような事があればこんな人もいたよと言ってみてください。参考まで。No.1
- 回答日時:
7歳だとまだ無理かもしれませんがその子の将来を考えるとすれば、私なら親が悪いものとしてコソコソ隠すより、その子がただの個性として受け入れられるように心理的な面で持って行きます。
最終的なゴールとして。隠すのを辞めるという訳ではなく、必要以上にお子さんの悩みにならないように親のスタンスとしてまずは親が大したことないよ、大丈夫だよ、可愛いよ、ってスタンスでいてあげます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 バツイチ、35歳、見た目年齢30歳、スタイル良いし美女、美人と言われます。お金はなくはありません。 10 2022/09/30 19:51
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 白髪染めようと思います。6月と7月は全体染めにしました。最近は7月20日に全体染めしました。昨日髪の 1 2022/08/07 18:18
- 薄毛・抜け毛 白髪染めを使い髪が減ってしまった人いますか? 1 2022/09/19 22:29
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ルビオナカラーとアヴェダカラーについて 1 2023/04/02 20:47
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル シャーロット王女は髪を染めているように見えますが、白人は子供のときに髪を染めることに寛容なんですか? 3 2022/09/24 20:32
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 私の感覚はおかしいでしょうか? 16 2022/03/28 20:11
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪痛めたくないです、、! 女子大生ですが今まで1回も髪の毛を染めた事がありません。 しかしかなりの天 3 2023/08/25 23:59
- メイク すっぴん、白髪頭について。私の感覚はおかしいですか? 9 2022/03/28 20:07
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 白髪染め(黒)している髪からブラウンに染めたい 1 2022/06/04 16:43
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪が茶色くなってしまい、黒染めをしたいのですが ブリーチ(6月) ↓ カラー(6月) ↓ 白髪染めで 1 2022/08/25 15:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
目の周りがかぶれます
-
山芋アレルギーの人は里芋は食...
-
あるジーパンを履くと痒ちくち...
-
ミルクティーを飲んだのですが ...
-
マック食べると必ずお腹を壊す...
-
アレルギー客のクレーム
-
ネギを食べると頭が痛くなる
-
キシロカインアレルギー
-
竹の子での舌の痺れ?痛み?
-
懇親会がありますが食べ物の好...
-
昨日まつ毛パーマをしてきまし...
-
ファブリーズとかバスマジック...
-
結婚式の招待状 タクシーチケッ...
-
リンゴを食べる背中が痛くなる...
-
[店舗のインスタ垢にDM既読無...
-
みかん柑橘系を食べると顔が熱...
-
カビアレルギーの強い人がカビ...
-
にんにく食べると体がしんどい
-
ヘアカラーについて(ヘアカラ...
-
コーヒーゼリーを食べた後の吐き気
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目の周りがかぶれます
-
マック食べると必ずお腹を壊す...
-
山芋アレルギーの人は里芋は食...
-
苦手な食べ物の上手な断り方
-
可愛い服が好きなのに、化粧し...
-
結婚式の招待状 タクシーチケッ...
-
[店舗のインスタ垢にDM既読無...
-
そばアレルギーの人にそばのゆ...
-
コーヒーゼリーを食べた後の吐き気
-
懇親会がありますが食べ物の好...
-
とちの実で作る・・・東北地方...
-
白髪用トリートメントでもかぶ...
-
コロナ陽性の人が、マスクと手...
-
みかん柑橘系を食べると顔が熱...
-
私はフォアグラだとか高級フレ...
-
リンゴを食べる背中が痛くなる...
-
【食物アレルギー】お店側の責...
-
うには甲殻類ですか?
-
飲食店がオーダーミスで、アレ...
-
ファブリーズとかバスマジック...
おすすめ情報