dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

38歳以上の独身に質問です。

35歳過ぎたあたりから、次第に親も亡くなり、当たり前にいた家族が減る不安出ませんか?

また、

【このまま1人だと50歳過ぎてからだと、誰も知らない時に心筋梗塞や大動脈解離、脳梗塞で倒れて、時間が経過して、腐ってから、周囲の人が臭いで発見するのかな?】

なんて、考えが、シャワー浴びてる時や寝る前に頭に浮かびませんか?

38歳以上の独身男女に質問です。

A 回答 (4件)

うちは両親とも高齢で、私は独身で同居してますが、やはり毎年異様になっていきます。

いろいろ苦労して、いろいろ悔しく生きてきた人間の場末を見せられるのが、毎日辛いです。どうして家族となってしまったのだろう?という消えない疑問を持ちながら生活しています。夜中は悪い夢を見ているのか、父親は毎晩うなされています。母親はいつも般若面です。こういう生活が20年。私もほどほど毎日が嫌になりました。両親、早く苦しく生きることから離れることが出来たらよいのになと思っています。子供を産み育てることも大変ですが、人間が悔しく生きて、寂しい終期を迎えていくのを見ているのも、なかなか辛いです。

私の場合、まず、苦しく生きた両親が人生を終えるのを見届けることを考えます。両親の死後は、きっと肩の荷がおり、やっと自分の人生になるかと思います。ただ、生活するだけでも、私は独りでも自分の時間人生として、幸せだと思います。
    • good
    • 0

それはそうですけどそんな事気にしたところで現状が


変わるわけでもないし楽観的に考えて生きてた方が
賢いと思いますね 今の世の中そんな人いっぱいいるし
    • good
    • 0

病気で苦しんで植物人間みたいにして生き残るよりぽっくりしんで腐る方が良いですよ



助けがない?よかったですね。

中途半端に助かるのが1番最悪です
    • good
    • 1

satosatoplayboyさんの生活保護カテででの質問をみたのですが生活保護ならケースワーカ―が訪ねてくることもあるので大丈夫なのでは?


生活保護からお金を貰っている以上、放置はされませんので大丈夫でしょう。
孤独死の心配がある旨を伝えておきましょう、生活保護ケースワーカーが気にかけてくれるかもしれません。
訪問タイミングによっては書かれているような事もありえますが仕方ないでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!