都道府県穴埋めゲーム

生活保護受給世帯の子供の自立について

はじめまして。
現在22歳、フリーター、実家暮らしです。
ここ数ヵ月やっと収入が安定してきたので独り暮らしを始めようと思い、不動産屋へ行き、物件を探したりしているのですが
ここでひとつ、なかなか独り暮らしへ踏み出せない問題があります。

ずばり資金です。
実家が生活保護を受けているせいで自分の収入分が保護費から引かれ、当然その分を家に入れなければならず貯金なんてできたもんじゃありません。
かと言って独り暮らしの際の初期費用を給料からそのまま出してしまうと、その月はとても暮らしていけません。
こういう場合はどうしたら良いのでしょうか?
せっかく自分で暮らしていけるだけのお金を稼げるようになって、自立しようと思っていてもそれを市が阻んでいるように思えてしまいます。
この蟻地獄というか、働き蟻のような制度から自分だけでも抜け出したいです。アドバイスお願いします

A 回答 (5件)

生活保護は世帯ごとではありますが、基本的に親御さんがケースワーカーと相談して生活保護を受けているわけですよね?


相談者さん自身が福祉課に自立について相談されてはどうでしょう?
市町村ごとの方針にもよるんですが、役所って所は、相談者に知識がある場合には、役所の経験から、脱法すれすれまで曲解してシステム運用をしてくれるので、直接聞く事で何かヒントが見つかるかもしれません。

たとえば、親御さんと相談者さんを世帯分離して、相談者さんも生活保護申請をし決定すると、親御さんと相談者さんとひとりひとり2世帯の生活保護世帯になり、
相談者さんの引っ越し資金の全額を生活保護で用意してもらって市内に転居し、自立支援給付金制度を使って、相談者さんの生活保護を打ち切ると、10万円程度ではありますが当座生活資金も貰え、部屋も用意された上で、相談者さんは自立可能。

また、役所の方針として世帯分離が難しい場合、通勤の関係で引っ越さないと生活保護が打ちきれないような場合は、役所は生活保護の移籍と引っ越しを認める場合があります。市内の生活保護者が一人減るから、喜んで他市に押し付ける手続きをしてくれる。すでに受給済みなので再審査がない。
他にもホームレスや家出で友人宅などに同居して追い出されたりで居住地がない場合、一時的に保護施設や病院に入院して、居住地を市内の病院などに一度移してから、部屋を自分で決めて退院後に入居することを条件に、転居費用、医療費などが発生することで生活保護基準を満たし、生活保護を受給できるなんて手順の話も聞いたことがあります。

こういう正攻法じゃないシステムの曲解で役所は動けなくなはいのです。動くかどうかは福祉課の対応姿勢次第。
私の書き込みを見せるだけでも、福祉局の相談員はなにか良い方法を考えてくれるかもしれませんよ?
相談者さんは働けているわけですから、「世帯分離」というシステムでの自立について相談してみましょう。
    • good
    • 21

あ!後は親が高齢で、生活保護になる人も病気で高齢の場合もありましたね。

。。色々と生活保護の人達を調べましたが大抵お互いが病気ということですね。高齢の場合は親のほうに精神病ではない病気があって通ってました。
    • good
    • 4

私の周りの生活保護の人が多いのですが、なんせ私が精神病なので。

。。
大抵の人達が家族てして破綻してるのが特徴です。
またお互い病気だったりと。。。
男性の場合は養うほうにあたる可能性が高いのも偏見ではあるのですが、養えと言われてるところが多かったです。女性のほうはぼぼ稼いでも10万いかないので生活保護が通ったというのもありますね。
通りやすくしたいなら相談するなら親にいってもらってください。
    • good
    • 2

また親を扶養してたのに後から無理と言った場合、やはり断れられて結婚しましたが仕送りしてますね。

。。
    • good
    • 0

親だけを生活保護にすることが出来ませよ。

けれど、、、一回関わってしまうと現状は厳しいと思います。
市の方ではやはり生活保護の費用を抑えたいでしょうし、また親の方に一銭もいれず、親が300円になってから親自信が生活保護を申し込んだほうがいいです。
友達が親だけ生活保護なのですが、許された理由としてはお互いに一緒にいてはダメな理由があったからです。
友達は虐待されていたので通りましたが、虐待とかそういうのでなければ、基本的には扶養しないといけないかもです。。。

働きバチのような制度はかえるべきですが、そうした場合、また次の問題がでてきますね。。。。
生活保護が増えるということは普通に働いてる人が負担しないといけないので。難しいところです。

やるなら、親を見捨てる覚悟が必要かなと。。また地区によって10万までにってから申請できますが、300円になってからきてくださいという人もいますよね。。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A