
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
子供がバイトに就職して得た収入が月額6万5千円とします。
(手取り前の収入です) そして、手取りが月額5万円とします。この場合、基礎控除の額は、月額2万円になります。そうすると、月額3万円が差し引かれる計算になります。しかも、高校生は、未成年者なので、未成年者控除というのがつきます。これは、何かといいますと、未成年者については、月額1万円余りがさらに加わります。つまり、控除の額が、月額2万円から3万円余りになるという事です。そのため、差し引きされる額は、2万円弱になります。さらに高校生の場合、お得な特典があります。高校生がバイトに就職して収入を得た場合、私立高校における授業料の不足分、修学旅行費、又はクラブ活動費にあてられる費用については、就学のために必要な費用として収入として認定しないでよいとなっています。例えば、この場合に、修学旅行費が月額1万円、クラブ活動費が月額1万円かかる場合、差し引かれる金額はどうなるのでしょうか。2万円弱が差し引きされる金額なのですから、修学旅行費が月額1万円、クラブ活動費月額1万円であれば、最終的に差し引きされる金額は、0円になります。つまり、この場合、差し引きされる金額はなしになり、結論として、きちんと市役所に申告していれば、子供がバイトに就職して得た収入は認定されないという事になります。これは、きちんと知っておいたほうがいい知識です。もし、この子供がバイトに就職して収入を得た事を市役所に申告せず、不正受給とみなされた場合、どうなるのでしょうか。不正受給とみなされた場合、基礎控除及び未成年者控除は適用されません。そのため、この場合、5万円を市役所に返さなくてはいけなくなります。これはどういう事でしょうか。つまり、子供がバイトに就職して得た収入について市役所にきちんと申告しないと、この場合、5万円損する事になります。知らないって恐ろしい事なんです。ただ、市役所に申告しないだけで、5万円も損してしまうのです。きちんとした知識をしらないと生活保護の場合、損する事になる典型的な例です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
生活保護家庭の高校生です。 バイト代が6万円くらいだとして生活保護の支給額が減ってその分のお金を親に
公的扶助・生活保護
-
生活保護家庭の高校生がバイトして3万円給料を収入として得たとしたらいくらくらいが自分の手元に残ります
所得・給料・お小遣い
-
生活保護受給者で…受給者の子供が高校生でアルバイトして月に7万位 稼いた場合…受給金額から どの位へ
公的扶助・生活保護
-
-
4
子供が就職したら子供だけ生活保護から抜けるのはかのうですか? 一緒に暮らしているうちは無理でしょうか
公的扶助・生活保護
-
5
生活保護世帯の高校生です。バイトを始めたのですが、お給料の控除額の計算がどうしても難しいので、わたし
所得・給料・お小遣い
-
6
生活保護世帯の成人した子供のバイト代について
福祉
-
7
生活保護受給中で、子供が来年の3月に高校を卒業するのですが、就職ではなくバイトをしながら習い事をする
公的扶助・生活保護
-
8
【急ぎです】生活保護世帯から世帯分離するとき
転入・転出
-
9
生保うけながらも現金手渡しの所で働いてバレる人ってどこでバレるんですかね?税務署…?
年末調整
-
10
生活保護について 私は高校2年生(16)ですが一人暮らしをしたいと考えています、父が幼い頃から暴力気
公的扶助・生活保護
-
11
生活保護受給世帯の子供の自立について はじめまして。 現在22歳、フリーター、実家暮らしです。 ここ
公的扶助・生活保護
-
12
親が生活保護ですが、私は自立して一人暮らしが出来るのでしょうか? 私と母は今一緒に暮らしています。
公的扶助・生活保護
-
13
生活保護で、4月から就職する子供と世帯分離をする予定です。その時、生活保護費は減るのでしょうか?
公的扶助・生活保護
-
14
生活保護課に内緒で働こうと考えています。 現金日払い手渡しで、且つ自分で確定申告をする場合だと、バレ
公的扶助・生活保護
-
15
生活保護を受けているのですが、内緒でバイトをしています。市にバレたりするのでしょうか?
福祉
-
16
生活保護しながら働いたのがばれました。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
17
私は生活保護受給家庭の高校生2年生です。 ※生活保護受給者は定期代などその他諸々申請するとお金が帰っ
公的扶助・生活保護
-
18
生活保護で世帯分離している人の収入申告
福祉
-
19
生活保護世帯の大学生バイトについて
所得税
-
20
生活保護 子供が18才になったら
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護と清貧は両立できない...
-
生活保護申請して12万ぐらい...
-
誰かの質問ではないですが、
-
生活保護について教えて頂きた...
-
働かずにして食べていける生活...
-
生活保護の勤労指導について質...
-
生活保護は年金などの制度を受...
-
生活給付金批判している人々は...
-
精神障害者です。生活保護の申...
-
生活保護額が74270円の場合障害...
-
48歳独身生活保護。 お金もない...
-
生活保護を受けているんですけ...
-
生活保護の冬季加算と期末一時...
-
東京で40代で障害年金2級で加...
-
ルール違反を行い、生活してる...
-
Aさん「現在、生活保護を受けて...
-
生活保護を受けていると胸を張...
-
生活保護を受けています。 死ぬ...
-
生活保護になってから幸福度と...
-
私は生活保護受給できるでしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護をもらってます。高校...
-
時給900円、週5、4時間出勤する...
-
給与の法定外控除について
-
退職後に連絡がきた「給与控除...
-
消費税等資本的収支調整額とは?
-
借り上げ社宅に関する社会保険...
-
用地買収で国民健康保険税がア...
-
生活保護の収入申告書で、車の...
-
所得税額と法人税額の求め方を...
-
お金持ちかどうかはどこで判断...
-
来年の所得税から年少扶養控除...
-
自営業400万円「経費控除後」の...
-
年収2000万円だと税金はい...
-
給与の日割計算時に所定休日の...
-
住宅ローン控除の専有面積について
-
「付加」の反対語
-
patreonみたいな寄付を名目にし...
-
foster childとadopted childの...
-
住宅ローン控除を受けるには住...
-
会計英語 book value/carring ...
おすすめ情報