

総会資料を見たら会費集金総額が会員総数に1戸分不足していたので、質問したところ、生活保護世帯なので徴収できないとのことでした。
(もちろん総会では明確な返事は無くあとでの内々の回答でしたが...)
これってどこかおかしいのではないのでしょうか。
厳しいようですが、必ずしも入会が義務づけられているわけでもない任意団体なのだから、退会してもらうか、あるいは減額等の処置をするか何らかの対応をしてゼロということは無いようにしたほうがいいと思うのですが。
なおこの会員は役員をやっており(組長)その手当ては支給されています。
※当自治会規約には、会員は年会費を定められた期日までに一括して納付するということと、収める年会費金額について記載されており、それ以外は会費について記載されておりません。
ご意見をお聞かせください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
生活保護行政上では、自治会費分が余分に上乗せされるとか、収入から控除されるというのはあり得ません。
なぜなら、自治会(町内会)に入っていなくても生活できますし、自治会(町内会)に加入するしないは個人の自由だからです。ですから、自治会(町内会)費を徴収するしないは、該当自治会(町内会)の規約の問題です。
質問者さんも言われているように退会してもらうか、もしくは会費減額や免除の規定をつくって適用するか、でしょう。
それから、質問とは直接関係ないことですが、生活保護受給者の場合、いかなる収入でも福祉事務所に
申告する必要があります、よって、その組長さんは手当分を収入として福祉事務所に報告する必要があり、その結果保護費が調整(収入分からいくらか控除した額を減額)されることとなります。
有難うございました。
しばらくの間PCを開く機会が無かったのでお礼が遅れて申し訳ありません。
生活保護者がいかなる収入でも福祉事務所に申告する必要があることを始めて知りました。
重ねて御礼申し上げます。
No.3
- 回答日時:
そういう事例が出てきているのであれば、自治会の会則に明確に規定するべきです。
生活保護世帯に対する例外規定として記載があれば会費を払わなくても会員としてよいと思います。
そもそも自治会というのは互助会的な組織のはずなので、お金が払えない事情がある世帯を除外していい
のかは若干疑問です。
ただ、それらは自治会の内部で決めることではないでしょうか?
運営方針や考え方に基づいて決めればよいことです。
混乱の元になりかねないものは議論して明確にし、ルール化するべきでしょう。
No.1
- 回答日時:
自治会費が生活保護として認められるかどうかです。
生活保護受給者本人の問題ではなく、お役人さんの問題です。自治会費が生活保護費として認められると言うことは、自治会費分を上乗せした形で生活保護費を役所が払うということになります。
生活保護は「この金額で生活して下さい。使い方は自由です」というものではないです。お金の使い道が決められているのです。ですから本人の自由意思で勝手に自治会費を支払うことは出来ないのです。
ありがとうございました。
生活保護支給金の使い道は役所の意図によって決まるのですね。
国民、市民等への奉仕者である役人が使い道を決めるというのには多少抵抗感があり増すが、それが現実ならばある程度許容しなければなりませんね。
役所に確認する必要があることが分かりました。重ねてありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法
- これって法的にどう??
- 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの
- 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな
- 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。
- インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。
- 町内会費の徴収について。
- 防衛費増額を口実に法人税を上げたい岸田総理
- 今回の改造内閣では入閣した3人の議員に世界平和統一家庭連合旧統一教会側との接点が確認され
- 国税庁の「社員の食事代補助ルール」を超過した分を会社が負担する方法について
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
都営団地の自治会を払わないことは違法ですか?
団地・UR賃貸
-
町会費払ってません ゴミを出す権利ありますか?
その他(行政)
-
都営住宅の自治会費について
その他(行政)
-
-
4
都営住宅の自治会員を辞めたい
その他(行政)
-
5
生活保護受給者です。お金がなくて原状回復費用が払えません。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
生活保護受給者です。 病院で医療券を出すのが恥ずかしいのと怖いです。 やっぱりみんなと違うものを出す
福祉
-
7
騒音の苦情について(県営住宅)教えてください
その他(住宅・住まい)
-
8
都営住宅自治会に共益費だけ収める方法
その他(行政)
-
9
町内会費未払い
火災
-
10
生活保護を受給しています。 家電リサイクル法について教えて下さい、 テレビ、洗濯機、冷蔵庫、ガスコン
ゴミ出し・リサイクル
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護受給中に、保護費以上...
-
生活保護で風俗やってたらバレ...
-
生活保護の人にお金を渡す事は...
-
世帯で生活保護受給しています...
-
生活保護世帯の自治会会費徴収...
-
生活保護を2人で受けていて1人...
-
こんばんは~!!障害者手帳持っ...
-
私は生活保護受給者です。 車運...
-
親が亡くなって財産があり83...
-
生活保護 200万円の隠し方につ...
-
賃貸代理契約は生活保護を受け...
-
生活保護でデイトレードは出来る?
-
俺50代の生活保護 「生活保護な...
-
生活に必要最低限必要な食品や...
-
生活保護停止中について
-
働けるニートは生活保護もらえ...
-
生活保護を受けている者が隠れ...
-
パチンコなんて毎日勝てるわけ...
-
生活保護を受けていた人が生活...
-
生活保護受給者がYouTube動画を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護の人にお金を渡す事は...
-
生活保護で風俗やってたらバレ...
-
精神障害の知人
-
生活に必要最低限必要な食品や...
-
世帯で生活保護受給しています...
-
生活保護を2人で受けていて1人...
-
こんにちは~!! 生活保護受けて...
-
生活保護世帯の自治会会費徴収...
-
生活保護の通帳履歴について
-
わからない
-
借金がある状態で生活保護申請
-
生活保護受給者がYouTube動画を...
-
俺50代の生活保護 「生活保護な...
-
生活保護受給者は日雇いで働い...
-
生活保護を抜ける際の手続き
-
賃貸代理契約は生活保護を受け...
-
私は生活保護受給者です。 車運...
-
生活保護の生活の実際を知りたい。
-
生活保護 生活設計計画書 記...
-
生活保護でデイトレードは出来る?
おすすめ情報