
1人抜ける(引っ越す)時点でその1人が保護要件が解消する程の収入を得ている場合ですが、
残った1人には収入がありません。
世帯分離という方法を知っていますが、そうなった場合に収入が出来た一方に残った方の面倒を
見ろという話になりませんか?
生活保護を受ける際の説明で「支援してくれる人は居ますか?」という質問をされましたので。
この2人は兄弟ですので、抜ける兄には弟の面倒を見てやるという法的要件はありませんし
生活保護を受けるようになってしまった要因が弟側にあり兄側は到底納得出来ませんし、
2人が暮らしている公営住宅で食費を弟に渡したら勝手に自分の煙草代として使い込んだとか。
兄の方では、「もし私が抜ける時には自分で生活保護の申請をして・・・」という説明までしていますが。
どんなご意見でも結構ですので、回答お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫です.
転居は自由です。
生活保護世帯から出るのは自由です。
生活保護法第六十一条の世帯の構成の異動の届を出せばよいのです。
生活保護法 第六十一条 被保護者は、収入、支出その他生計の状況について変動があつたとき、又は居住地若しくは世帯の構成に異動があつたときは、すみやかに、保護の実施機関又は福祉事務所長にその旨を届け出なければならない。
もちろん住民票も異動させるべきです。
そして、
生活保護に関しては、同居者全員の収入などを考慮して、受給金額が決まります。
生活保護法 第十条 保護は、世帯を単位としてその要否及び程度を定めるものとする。
別居の親族は関係ないのです。
●別居後、
兄弟に扶養照会があった場合
義理人情を別にすれば、法律上は、扶養を拒否しても、ほとんど問題にはなりません。
民法877条1項(直系血族・兄弟姉妹の扶養)に関しては、明確な基準はないです。
たとえば月収30万円なら月々1万円の仕送りをしなければならない、というような基準はないのです。
いずれにしろ、民法での扶養は、あまり強いものではないです。
民法での扶養は、努力目標のような程度です。
直系血族・兄弟姉妹が超裕福な生活なら、扶養するほうがよいかもしれないという程度です。
たとえば田園調布に大豪邸があるような超裕福な生活なら、扶養するほうがよいという程度です。
★でも行政の窓口(市役所など)は不親切な傾向だと思います。
ですから、お勧めの方法は、生活保護受給者のための支援団体に相談だと思います。↓
生活保護問題対策全国会議 -生活保護のことで相談したい場合は、こちらへどうぞ(相談先リスト)
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-entr …
全国生活と健康を守る会連合会(全生連)
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
詳しく説明すれば,きりがないので疑問があれば再度ご質問ください.
回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
実は弟には精神科の医師のご紹介にて相談員の方が半年前から自宅に
来ているそうです。
そして、兄はその相談員の方には自分が出たら・・・というように
想定上の話はしています。
引っ越しが決まったら相談員の方にだけ事前報告するつもりでいるらしいですが、弟の面倒を見ろとお役所で言われる問題だけを気にしていました。
問題ないらしいので、助かりました。
No.2
- 回答日時:
大変やのう
No.1
- 回答日時:
そもそも年齢は?そして、なぜ生活保護うけてる??
回答ありがとうございます。
弟は61歳で兄は63歳です。
兄が弟の犠牲になった形です。
現住居は都営住宅です。
弟は精神障害2級の年金も受けていますので、兄が居なくても
保護を受ける自体は、難しくありませんが本人は全く働く気が無いのが
問題なのです。
保護受ける上での問題ではなく、兄が引っ越すと言ったら
多分、ついて行きたいと言い出すと思うのです。
生活保護を受けるようになった理由は弟の為に兄のクレジットカードが
制限額オーバーとされた為でした。
但し、後から分かった事はクレジットカード会社側に大問題があり
(オーバー判定に問題があり、まだカードが使える状態であったこと)
債務超過での返金請求が一回だけで、その後一切連絡が来なくなった事で
分かった事です。
登録住所も連絡先電話番号の変更も無しで、この状況はカード会社側に問題があったとしか考えられません。
ただ、130万円相当の返金をしないと他社でも新たにクレジットカードの新規申請が通らない可能性はありますが、現時点ではデビットカードが複数あり全部使えるので大して困りません。
そして、以前より進めていた兄の仕事が定着する予定という事で
現在、引っ越しを考えているのです。
ただ、この引っ越しは決めてから弟に伝えるそうです。
つまり、世帯分離とか弟側の生活保護申請が通るかどうかは
兄側は問題ではないのです。
多分、請求が来ても無視するかも知れませんが
出来れば穏便に対処したいとの事です。
弟の年金ですが、年金だけでは自分自身だけでも生活出来ない金額です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 扶養照会届けについて。夫の母が年金が出ないため夫の兄弟の家に同居したのですが、家を出て勝手にアパート 1 2022/05/21 17:48
- 相続・遺言 遺産相続について 3 2023/07/29 16:55
- 介護 在宅介護の限界 2 2022/11/18 11:15
- 相続・遺言 生活保護受給中の兄の遺産相続について 1 2023/03/08 13:03
- 公的扶助・生活保護 私は精神疾患です。主治医には転院して数ヶ月入院することを勧められているけど(今受診している病院は、1 1 2023/01/25 16:03
- その他(暮らし・生活・行事) 実家の母が以前から体調が悪かったのですが先週からほぼ寝たきりになってしまいました。母と55歳の兄が一 6 2023/08/06 16:06
- その他(家族・家庭) 夫の母について。義母(60代)は若い頃に離婚してずっとシングルです、年金未払いなので生活保護受給して 3 2022/06/08 08:17
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 公的扶助・生活保護 生活保護について 回答お願いします。 生活保護の条件についてご教授ください。 妹が糖尿病で週に3回透 7 2022/06/21 16:29
- スーパー・コンビニ コンビニで大半の人が生活保護をウケてると言われますが 確かに最低時給で週1〜3日の出勤で1日1〜3時 3 2022/08/01 06:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
子供が就職したら子供だけ生活保護から抜けるのはかのうですか? 一緒に暮らしているうちは無理でしょうか
公的扶助・生活保護
-
生活保護の受給者ですが、一人だけ引越しをしたい
その他(法律)
-
親が生活保護ですが、私は自立して一人暮らしが出来るのでしょうか? 私と母は今一緒に暮らしています。
公的扶助・生活保護
-
-
4
【急ぎです】生活保護世帯から世帯分離するとき
転入・転出
-
5
生活保護受給世帯の子供の自立について はじめまして。 現在22歳、フリーター、実家暮らしです。 ここ
公的扶助・生活保護
-
6
生活保護、転居費用
医療費
-
7
生活保護辞退して引っ越したいです。
福祉
-
8
生活保護課に内緒で働こうと考えています。 現金日払い手渡しで、且つ自分で確定申告をする場合だと、バレ
公的扶助・生活保護
-
9
生活保護から、1人だけの独立引っ越しについて
福祉
-
10
生活保護、辞退し引っ越しの流れ。
公的扶助・生活保護
-
11
生活保護受給者 18歳 中卒 一人暮らし
子供・未成年
-
12
生活保護申請にあたり禁止行為なのか?教えて下さい
福祉
-
13
生活保護受給中の自立(引越し)について質問です。
福祉
-
14
生活保護保護が切られてしまいました。
公的扶助・生活保護
-
15
お願いします! 今、生活保護を受けてる彼と同棲しているのですが、申告することも知らずに 生活してま
公的扶助・生活保護
-
16
生保うけながらも現金手渡しの所で働いてバレる人ってどこでバレるんですかね?税務署…?
年末調整
-
17
生活保護の不正受給か教えて下さい
福祉
-
18
生活保護受給者の子どものことについて
福祉
-
19
同棲したまま生活保護受給は可能ですか?
その他(行政)
-
20
生活保護を受給しています。 家電リサイクル法について教えて下さい、 テレビ、洗濯機、冷蔵庫、ガスコン
ゴミ出し・リサイクル
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護世帯の自治会会費徴収...
-
生活保護を受けながら後払いア...
-
生活保護で風俗やってたらバレ...
-
生活保護の人にお金を渡す事は...
-
世帯で生活保護受給しています...
-
生活保護を2人で受けていて1人...
-
生活保護受給者は日雇いで働い...
-
賃貸代理契約は生活保護を受け...
-
生活保護者の質入
-
生活保護者は、会社にバレますか?
-
生活保護の通帳履歴について
-
生活保護の事で質問です! いつ...
-
生活保護のおむつ要否意見書に...
-
生活保護って無期懲役みたいに...
-
借金がある状態で生活保護申請
-
生活保護を抜ける際の手続き
-
生活保護受けてるのですが 1日...
-
生活保護保護が切られてしまい...
-
生活保護を受けているんですけ...
-
生活保護になった友達と会いた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護を受けながら後払いア...
-
生活保護の人にお金を渡す事は...
-
生活保護世帯の自治会会費徴収...
-
生活保護で風俗やってたらバレ...
-
生活保護を2人で受けていて1人...
-
賃貸代理契約は生活保護を受け...
-
世帯で生活保護受給しています...
-
生活保護の事で質問です! いつ...
-
生活保護って無期懲役みたいに...
-
生活保護受給中に、保護費以上...
-
生活保護を抜ける際の手続き
-
生活保護受給者は日雇いで働い...
-
生活保護者は、会社にバレますか?
-
未婚のシングルマザーです。生...
-
生活保護を受給していて派遣の...
-
本当に病気な人を除き生活保護...
-
積立NISAと生活保護
-
親が亡くなって財産があり83...
-
生活保護の収入申告
-
生活保護の通帳履歴について
おすすめ情報