
夫の母について。義母(60代)は若い頃に離婚してずっとシングルです、年金未払いなので生活保護受給して暮らしてます。
(夫の兄弟が収入が良いので義母と同居しましたが、義母が勝手に家を出て生活保護受けてます)
毎年、誕生日やクリスマスに義母と一緒で楽しくないです、義母の母の日や誕生日にはウチに呼んでプレゼントを渡したり、ご馳走を作ったりしてましたが、
夫の誕生日にも呼びますし、なんで?私の誕生日にも呼ぶのか、
以前は市内でも遠くに住んでたので、ウチに泊まって誕生日もクリスマスも呼んでましたが、
今は近くに引っ越してきて毎週ウチに来てたり、夫が居酒屋連れてったりして頻繁に会ってます。
昨年のクリスマス、義母から電話がきて「クリスマス何かやるんでしょ?私も仲間に入れて」と。
二人分しか用意してないチキンやオードブル、ケーキは大きいので分けられますが、
私は自分の両親とクリスマスや誕生日に食事したことがありません、いつも義母とです。
新婚の時から、まして独身の頃から毎年義母もで、義母も一緒だとお金もこちらが負担しなければならなくて、来るたびにお金の出費もあり、義母がいるから夫との会話もそんなに無く、自分の誕生日でさえ楽しくないです。
ひとり親だから、母さん一人で可哀想だから、って夫が呼んでましたが、生活保護受けてるので昨年クリスマスは呼ばなかったのですが、義母が自分から電話してきました。
夫の兄弟の家は幼い孫がいるのに全く行かず、子なし共働きのウチにばかり来ます。
姑さんって誕生日やクリスマスのたびに息子の家(孫いない)に呼ばないといけないのでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も妻の母がシングルです。
実家の近くに住んでほしいと言われたり、週1で遠くに連れて行ったり、毎週遊びに来てましたね。子供ができてからは尚更。母娘、話したいことがあるだろうし、寂しさもあると思いますが、邪魔で邪魔で仕方なかったです。
少し前までは妻の実家に住むことになってて、毎日身を潜めて生きてました。今は別居して離婚寸前です。
その生活は普通ではないと思いますよ。家族だけの時間もなく、旦那さんもお母さんに甘えるのが当然のよう。お母さんが寂しいからなど、本当は自分が寂しいのでしょう。それなら何故結婚を選んだのか分かりません。
お母さんも図々しいですが、旦那さんが気を遣うべきところかと思いますね。
ありがとうございます。もともとひとり親だからと兄弟で仕送りしてたり、家の事も色々やってあげてたようで。やってもらうのが当たり前になってしまってます。
夫の休みの日は義母の買い物車で連れてったり、ほぼ義母の用事です。ウチは離婚とまではいきませんが、同居じゃないだけマシですけど記念日や誕生日とかまで義母が一緒で、楽しくないし、平日なら仕事で疲れてるのに義母が私も入れてというので車で迎えに行かなければならないし、
今年のクリスマスは私だけ実家に行って、夫と義母は家でやればいいと思ってます。
気を遣うような人じゃないですしね、同居でもないし孫もいないのに、相手の親が頻繁に来るのもストレスになりますよね
No.3
- 回答日時:
夫にその気持ちを打ち明けられますか?
入院やなにか 突飛なことが起きたときに助け合うのは当然ですが。
義理母付きの夫と結婚したと あきらめるしかありません。
一度、口に出して言ってしまうと 一生うらみあうことになります。
口に出して言ってはいけません。
でも 自宅に呼ぶのは 掃除はいるし、何時までいるかわからない。長時間いますよね。
だから、その他の方法で 阻止しましょう。
例えば、外食先で待ち合わせで そこで別れる。
クリスマスも一緒に 映画館へ行ってそこで別れる。
まずは、自宅に来させない作戦で。
次は、 義母に趣味を見つけてあげて 友達をつくってもらったら、
以後はその 友達と遊ぶでしょう。カラオケや絵手紙 コーラスなど
市制便りにサークルがいっぱい載っています。
60代なんて若いです。
シルバー人材では70歳以上もざらに仕事されています。
お母様にも家族以外に 楽しい人生を送っていただきましょう。
発表会があれば 見に行ってあげてください。
over
ありがとうございます。映画館に行ってそこで別れるとかは無理です、いつもどこでも車で送り迎えしてるんです。自分でバスとかで帰りません。これは夫と兄弟が悪いです、いつも買い物も病院も車で送ってあげてるからです。
義母もそのつもりでいるから、バスや電車に乗りませんし、
性格上サークルとかも無理かもしれません、社会に出たことがありません、自営でしたし、自分の親と息子としか居ないです。
出来ればデイケアとか通わせたいのですが…
いつも息子に電話して、花見に行きたい、パフェ食べに行きたい、全部息子か嫁にです。
私の実母が言ってましたが、若くして離婚してるから頼る旦那もいないし息子に依存してるのでは?と。
友達と出かけたという話を聞いたことがありません、こういう人も珍しいというかなんと言うか…本当に友達でも出来ればいいですけど、息子とカラオケ行くくらいだから無理かもしれませんね
No.2
- 回答日時:
決まりはないですけど、少なくとも質問者さんがストレスを感じているのなら、それは何とか折り合う必要がありますね。
義母さんや夫さんにとっては気楽なのかも知れませんが、質問者さんが我慢して成り立っている関係は健全ではありません。
いずれ破綻するでしょう。
今は人生も長く、この先何10年続くかわかりませんよ。
義母さんも、まだボーイフレンドを作っても良い年齢です。
いくつになっても元気なうちは親が子供に自分のお守りをさせることは良くないと思います。
夫さんと良く話し合った方が良いです。
それで、気を悪くしたり冷静な話し合いに応じないなら、夫さんとの関係こそ問題ですね。
ありがとうございます。義母さんは会社勤めしたことありませんし、社交的ではない感じがします。いつも自分の高齢の母か息子としか出かけません。
私の実母は気さくで友達も多く、趣味のサークルにも入っていて毎週友達とカラオケ行ったり、コロナ禍になる前は友達数人と温泉旅行へ行ったりもしてました。
結婚してる子供の家になんかそんな来ないですよ。
義母さんくらいです、息子としか出かける相手居ないとか、友達と出かけたとか聞いたこともないですし。
義母さんは二十歳そこそこで離婚してますから、姑がいる経験もほぼ無いですし、夫がいる感覚も少ししか無かったでしょうし、人の家庭に入り込むのがどういう事かわからないのだと思います。
一度夫に言ってみます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 週末子どもの誕生日なのですが、 明日から義母が泊まりに来ます 昨日夫から知らされました 夫出張に行っ 4 2022/06/15 14:00
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- その他(家族・家庭) 義母について 15 2023/07/24 11:57
- その他(家族・家庭) 和洋両方やってると、長寿祝いやらイベントが多すぎる 4 2022/11/27 11:36
- 親戚 義姉の子(小学生)ともうすぐ七五三の娘との、義母の接し方の違いにモヤモヤします。 娘の誕生日には50 4 2022/10/22 15:15
- その他(家族・家庭) 義弟の彼女を追い出したい 5 2022/08/12 16:43
- うつ病 鬱病でこんな症状ってありますか?義母(夫の母60代)が30年来の鬱でメンタルクリニックには通院してま 4 2022/06/15 07:39
- 新婚旅行・ハネムーン イベント毎に旦那の実家へ帰省? 新婚1ヶ月の20代女です。 旦那のお義母さんから実家おいでよと旦那伝 7 2022/12/15 12:55
- その他(家族・家庭) 一部共有型の二世帯住宅ですが、ストレスで帰りたくなくなります… 5 2022/11/29 14:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酔った時に出るのは「本音」で...
-
義母のことを夫に話してもいい...
-
母子家庭で育った夫について。...
-
義母の過干渉により、離婚危機...
-
自分の家には呼びたがらず、息...
-
既婚男性女性に質問。義母(姑)...
-
夫の母、衰えすぎじゃありませ...
-
子離れができない義母とどうや...
-
引渡し前に息子夫婦が購入した...
-
義母の反対語について
-
優しい夫は20年も風俗にはまっ...
-
夫との激しいセックス 夫と結婚...
-
睡姦してくる夫の心理……
-
夫の寝取られ趣味で困っています。
-
夫の自慰行為のおかずが会社の...
-
既婚者が毎日LINE。普通ですか?
-
50歳初婚 実家暮らしの男性と結...
-
私への気持ちが冷めた夫と修復...
-
キャバ嬢と食事は浮気じゃない?
-
旦那が愛情表現を全くしてくれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酔った時に出るのは「本音」で...
-
子離れができない義母とどうや...
-
自分の家には呼びたがらず、息...
-
母子家庭で育った夫について。...
-
引渡し前に息子夫婦が購入した...
-
義母の反対語について
-
義母への家賃。どうするべきで...
-
義母の過干渉に呆れてます。 夫...
-
兄弟間での賃貸契約について
-
嫁の祖父が亡くなった場合 義母...
-
義母が倒れた時の夫の対応。 新...
-
夫の母について。義母(60代)...
-
義母からの意地悪を夫が信じて...
-
生活保護のわがまま姑、老後の世話
-
義母がウザい、、、
-
隠し事をする夫を信頼できますか?
-
独身義弟つき義理家と敷地内同居
-
夫の母がまだ60代なのに足腰弱...
-
義母から、近所に移住したいと...
-
義母を怒らせてしまったようです
おすすめ情報