
私は精神疾患です。主治医には転院して数ヶ月入院することを勧められているけど(今受診している病院は、1ヶ月しか入院出来ないので)、私は一緒に暮らしている、後期高齢者の親のあまりにもヒステリックさで高圧的なところに、ストレスが溜まり過ぎでもう限界(主治医も私は限界だと診断して、直接私や両親も聞いた)、私は世帯分離して生活保護を受給をして、両親から離れて独り暮らしすることを、考えています。
生活保護に詳しい人、生活保護を受けてことについて、世帯分離について、生活保護受給している人は、ペットを飼える(自宅から連れていく)について、教えて下さい。
また私が生活保護を受けた場合、親や病的だけど、何の診断も受けていない長期引きこもりの、中年の弟はどうなるのですか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
生活保護はペット禁止ではないです.
ただし賃貸住宅(貸アパートなど)の契約書の中でペット飼育が制限されていると思います。と思います。
つまり生活保護受給者でなくても賃貸住宅(貸アパートなど)に住んでいればペット飼育は、ほとんど不可能です。
●世帯単位の原則→生活保護法10条.
生活保護は世帯単位ですから、別居の親・兄弟は基本的には無関係です.
ただし、多くの場合、別世帯の親・兄弟に扶養照会(扶養についての問い合わせ)が郵送されるというだけです.
しかも、それに対して『扶養する意思はない』という返答をしてもよいのです.
ところで,
生活保護の最大の注意点としては、行政の窓口(市役所など)は不親切な傾向だと思います。
ですから、
お勧めの方法は、生活保護申請をサポートする支援団体に相談だと思います。
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
この団体は共産党系ですから、共産党の市議会議員さんに相談しても同様かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護について 私は高校2年...
-
親が生活保護ですが、私は自立...
-
生活保護中の労役について
-
町内の、民生委員は、生活保護...
-
生活保護受けたいんですが、家...
-
生活保護受給世帯の子供の自立...
-
生活保護 CW
-
大至急!!!今日生活保護の件で自...
-
生活保護保護が切られてしまい...
-
生活保護の人が、ケースワーカ...
-
生活保護+自立支援21について
-
生活保護を受給中、就労指導に...
-
生活保護の彼女がディズニー行...
-
生活保護になった友達と会いた...
-
生活保護です。誰も私に部屋を...
-
生活保護の就労指導で、無理な...
-
生活保護受給者です。資産申告...
-
生活保護言うほどうらやましい...
-
生活保護を受けながら後払いア...
-
生活保護を受けている人と本気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護について 私は高校2年...
-
親が生活保護ですが、私は自立...
-
町内の、民生委員は、生活保護...
-
生活保護で一生暮らせる?
-
生活保護受給世帯の子供の自立...
-
生活保護って、親や兄弟がいる...
-
生活保護中の労役について
-
先日、生活保護相談を市役所に...
-
私は精神疾患です。主治医には...
-
町内で生活保護を受けてる家は...
-
生活保護受給者です。子供が2人...
-
生活保護について
-
生活保護受給中です。退院後の...
-
生活保護って豊かですか?
-
生活保護者は、日本語が通じな...
-
生活保護と任意後見
-
生活保護、世帯分離の場合
-
発達障害とその二次障害のうつ...
-
ネットで、見たのですが 生活保...
-
母が生活保護です。 4年前に息...
おすすめ情報