
生活保護について、くわしい方、わからないことがありまして、教えて頂けますか?よろしくお願い致します。私はただ今、うつ病、パニック障害という病気で、療養中です。子供が1人おります。母子家庭です。養育費は、もらっておりません。早く社会復帰を目指したく、通院しながら、お薬を調整しておりますが、なかなか症状が改善されず、色々な症状がでている状態です。睡眠薬を追加して頂いているのですが、毎日2時間ほどしか眠ることができません。
貯金をくずしながら、やりくりしてきましたが、今後の生活が、難しい状態になってきております。役所に行って、ご相談してきたいと思っています。
そこで、ご相談なのですが、今、お付き合いさせてもらっている彼がいます。彼はその月によって、バラバラなのですが、週に2~3回、私の家に泊まりにきています。忙しいときは10日に1回会えるというときもあります。子供もなついていまして、彼がくることを待っています。彼には、不安な気持ちを聞いてもらったり、発作が起きてしまった時は、落ち着けるようにサポートしてもらったりしています。
彼は彼で自分の生活でいっぱいのため、金銭的な支援などは、受けていません。何も不正なことは していません。
今後、国の力をかりるにあたり、生活保護のお願いに行く場合、お付き合いしている彼が自宅に泊まりにくることは禁止行為にあたるのでしょうか?
私たちの生活が厳しいのも、わかってくれているので、泊まりにきてくれるときは、コンビニで弁当を自分の分を購入し、お風呂を済ませてからきてくれています。
しかし、今後、生活保護をお願いすることになりましたら、彼が自宅に泊まる、会いにくる=トイレを使用する、手を洗うなど、光熱費を使用することになるので、それは保護費の不正受給にあたるのでしょうか?
彼に限らず、親などが心配して泊まりにくることもあります。
そういった人の出入り、泊まりまどは禁止行為なのでしょうか?どなたか、同じ立場の方、くわしい方、助言をよろしくお願いします。
お世話になります。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして
生活保護受給者の方の家に泊まりに行ったり遊びに行く事には問題はありません。
但し金銭的援助は、たとえ一円でもあれば申告義務があります。
物品や食料品などの援助つまり寄付や贈与は、生活保護には関係ないです
但し質問者様は母子家庭ですよね?
母子家庭に支払われる母子手当には、男性の出入りなどに大変厳しく認められません。
生活保護受給した場合も母子手当は母子、足らずを生活保護費となります母子の方から注意や調査がはいれば生活保護の担当者から厳しく追求されます
今、現在、母子手当の受給者であるか、ないかによって変わりますので、頭に入れておいても、いいと思います。
頑張って下さい
お礼が遅くなりまして 失礼しました。色々と教えて下さり、ありがとうございました。まずは、役所にご相談に行ってみようと思います。そのうえで、私が回復できるまで、申請をお願いできるのか、相談に行ってきます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
妹が精神疾患をもっており(社会不安障害、パニック障害など)離婚しています。
以前、生活保護をもらってたときに、付き合っている男性はNGと言われました。
生活保護の申請にあたり、扶養できるかどうかの書面がきます。
親については、金銭はむりで精神的援助でいいと思いますが彼氏はやめたほうがいいです。
うちの妹の話ではよく密告みたいなものがあり調査にくるとのことでした。
疑われやすい行動はしないということです。お国の税金ですから。
手洗いトイレなどはともかく泊まるという行為は控えるほうがいいですよ。
また養育費をもらってないとのことですが、それはどうしてなのか聞かれると思います。うちの妹は何故もらわないと結構キツかったようですよ。
ただ最終的に精神による病気なら、親御さんとの関係が問題ないのなら家に帰るほうがいいですよ。
精神的なささえ、サポートで男性をというのをケースワーカーさんはいい顔をしません。
やはり税金ですから。
それが一番のネックです。
他のかたの回答にもありますが、母子家庭で内縁の男性がいて再度妊娠。
産みたいという女性が多いのです。
保護費で医療費は無料で内縁のまま別れる、そのまま籍を入れないでという女性が多いのです。
なのですごく嫌な顔をされたり、では入籍したらどうですか?といわれますよ。
社会復帰するまでお泊りは避けるほうがいいとは思います。
貴方の精神との兼ね合いです。
アドバイスありがとうございました。体調が優れず、お礼が遅れてしまい、申し訳ございません。生活保護をお願いする場合、彼とのことは 控えた方が よろしいのですね。両親の方には、お願いはしてみたのですが、どう考えても、私と子供が寝れる場所がない、小さなアパートなため、現実的に無理なのです。年金暮らしで、両親も助けてもらいたい・・・という気持ちがあるくらいなものでして・・・まずは、役所に行って、ご相談に行ってきたいと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まずはしっかり役所の担当者に相談すればいい。
人の出入りについてはかなり厳しいとき聞いてますが
経験者の方の意見をみるとダメでしょうね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
>週に2~3回、私の家に泊まりにきています。
内縁関係と充分判定されます。
なぜダメかは生活保護中に妊娠する方が非常に多いからです。
彼が結婚すると最初は言っていたが結局逃げられたと…。
そもそも心配して来てくれる親がいるなら実家に帰って療養するのが
親の負担も少ないでしょう。
ご回答ありがとうございました。お礼が遅れまして申し訳ございませんでした。
色々なケースがあるのですね。まずは、子供との生活を確保するために、役所にご相談に行ってみようと思います。実家は、とても狭く、私たちが寝れるスペースがないものでして・・・・ご回答有難うございました。

No.2
- 回答日時:
生保受給者200万、生活保護法改正、週2、3回泊まりに、彼が来るとか、親も泊まりに来るとか、生保に、成ると思いますけど、役所が圧力かけて来るから、わざわざ、言う必要無いですよ。
彼と同居してると、判断されたら、どうします、それと、彼に、サポートとしてもらっているとかも、よけいな事、言わない方が良いですよ。生活保護甘く無いですよ!ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなりまして失礼しました。
まずは 子供との生活を考えて、少しでも早く私の体調がよくなるように 治療にも専念しようと思っています。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護申請にあたり禁止行為...
-
生活保護しながら働いたのがば...
-
公務員は生活保護は受けられる...
-
生活保護の人が就労移行支援に...
-
65歳以上失業保険と厚生年金...
-
夫が逮捕された場合の児童扶養手当
-
特別障害者手当を申請予定です...
-
生活保護と障害年金とどっちが...
-
生活保護受給中で引越しの際の...
-
生活保護
-
生活保護受給者の母が死亡、そ...
-
生活保護 扶養届、照会書の記...
-
生活保護に永久就職
-
府営住宅から府営住宅への引越...
-
出張宿泊費 社内規定ギリギリま...
-
市町村民税非課税の世帯とは?
-
夫が逮捕され残された母子の今...
-
世帯分離と障害年金
-
生活保護を受けると医療費は無...
-
ネグレクト?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護申請にあたり禁止行為...
-
生活保護しながら働いたのがば...
-
公務員は生活保護は受けられる...
-
生活保護受けている人に子供を...
-
アルバイト 25歳 実家暮らしの...
-
北海道札幌市に、Cという生活困...
-
生活保護を申請するにあたって...
-
生活保護の欠点?
-
祖母と孫 生活保護は受けれる...
-
生活保護申請(未成年者)
-
生活保護 人生相談
-
生活保護
-
生活保護についてお尋ねしたい...
-
東広島市の福祉制度について(...
-
生活保護の人が就労移行支援に...
-
国保未納者の生活保護
-
生活保護を受けている父が事故...
-
生活保護と信託銀行について
-
フラット35、連帯債務者が生...
-
生活保護受給者が結婚などでき...
おすすめ情報