
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ほとんどの場合には、ばれないです。
なぜなら住宅扶助は金銭給付として、生活保護受給者に給付されて、それを受給者が貸主に支払います。
でも例外的には、受給者がだらしなくて、住宅扶助を使い込みする心配があるなら、役所は貸主に直接、振り込みます。
注意点としては、一部の自治体では、生活保護受給者の増加を抑制しようとして、生活保護申請を阻止する傾向があるのです。(いわゆる水際作戦)
失礼な言い方かもしれませんが、生活保護を申請しようとする人々は法律も知らず、知恵も働かず、立ち回りも悪いことが多くて、水際作戦に負けてしまうかもしれません。
ですから、お勧めの方法は、下記のような支援団体でサポートを受けてから、その後、生活保護申請するほうがよいと思います。
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
No.2
- 回答日時:
生活保護になるときに、賃貸の契約書、あるいは家賃の支払証明書の自治体への提出が必要不可欠です。
家賃が住宅扶助の範囲なら、大家に知られず契約書を提出できますが、住宅扶助費を直接大家の口座に自治体から振り込むようになるとバレてしまいます。
ですが、現在住宅扶助費より高い家賃を払っているなら、相応の家賃のアパートに引っ越すか、家賃の値下げ交渉が必要にはなります。
そうなればバレる以前の話です。
ちなみに、住宅扶助費の範囲内の家賃であるなら、生活保護を自治体から直接払うようにしてもらう方が、更新はしやすくなります。
住宅扶助を受け取っても家賃滞納をする生活保護受給者もいますが、そういう人より、確実に家賃を払える相手であれば、所得のない生活保護受給者だろうが、年金生活者であろうが、賃貸は借りられますよ。
No.1
- 回答日時:
前提として、生活保護申請して承認されたらその自治体で許容の家賃しか払えません
例えば、そこの許容の家賃上限が55,000円だと主さんの家賃が7万円だとしたら安いアパートに引っ越しを提案されます
質問の大家さん、不動産屋に生活保護を知れたらの件ですが、逆だと思いますよ
生活保護受給している人は家賃の支払いの滞納が無い分優良顧客としてみなされますし、変な行動をして保護費の停止されれば収入の道がつ座されますからアパートから追い出す事も出来ます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家が不動産屋さんに賃貸人をさがしていただく際に契約する書類は住宅賃貸借媒介契約書(貸主用)でOK? 1 2022/10/10 22:59
- 不動産業・賃貸業 不動産賃貸物件の契約をする予定です。 申し込みし、内見すませ、1〜2日内に契約するよう言われました。 1 2023/03/02 18:09
- 訴訟・裁判 私は貸主から物件を転借人に転貸しており、 転借人からの家賃が4か月滞納となっています。 私は保証会社 2 2022/10/09 11:01
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件契約について質問です。 アパートの新規賃貸契約するにあたり、確認書へ初回保証委託料25,00 2 2023/03/03 12:43
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
- 公的扶助・生活保護 生活保護の家賃について詳しい方に質問 1 2023/05/03 13:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 生活保護を受けている事を隠して不動産会社と賃貸の契約をしました。 もう生活保護費は廃止されています。 8 2022/09/30 19:52
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
賃貸契約後生活保護費受けて大家さんに話してないですがアパート出ていて下さいなりませんでしょうか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
生活保護です。誰も私に部屋を貸してくれません…
福祉
-
引越し後生活保護申請します。賃貸契約できますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
生活保護を受けている事を隠して不動産会社と賃貸の契約をしました。 もう生活保護費は廃止されています。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
生活保護者が、賃貸を自分で借りられない事はあるのですか? 住む場所がなく、借りられない場合はどうなる
公的扶助・生活保護
-
6
諸事情に、より生活保護申請に行くものですが、家賃が前払いなのですが、今月2024年1月前家賃なので来
公的扶助・生活保護
-
7
生活保護の賃貸について、 原本をださなければいけないのでしょうか?
公的扶助・生活保護
-
8
生活保護課に内緒で働こうと考えています。 現金日払い手渡しで、且つ自分で確定申告をする場合だと、バレ
公的扶助・生活保護
-
9
賃貸代理契約は生活保護を受けられますか? 収入が不安定で入居審査が不安なため 父親が代理契約で賃貸を
公的扶助・生活保護
-
10
生活保護を受けていると共益費は生活扶助から出さないとだめですか?大抵共益費 がないところは見つかりま
公的扶助・生活保護
-
11
生活保護を受けたいのですが 親の名義で家を借りたら 生活保護は 受けれないのでしょうか? 私は子供が
公的扶助・生活保護
-
12
生活保護のお客を断りたいが何度もきて迷惑をしています
会社・職場
-
13
生活保護を受けるための引越しは福祉で助けてもらえますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
生活保護を受給中、就労指導について
公的扶助・生活保護
-
15
生活保護費は何時におろせるの? 給料日だと前日の午前零時過ぎにはおろせる
公的扶助・生活保護
-
16
生活保護を受給しています。 家電リサイクル法について教えて下さい、 テレビ、洗濯機、冷蔵庫、ガスコン
ゴミ出し・リサイクル
-
17
生活保護の住宅扶助の上限が36,000円の地域に住んでます。 今月から生活保護を受給しております。
公的扶助・生活保護
-
18
生活保護受給者です。このたび引っ越しが決まりましたが、家賃滞納していて大家さん側の弁護士から支払いの
金銭トラブル・債権回収
-
19
強制退去についての質問です 生活保護を受けながら生活してます。 生活保護を受け始めて2年程ですが、
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
生活保護受給者がプレゼントや現金をもらったら申告義務ありますか?申告する人いますか?
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リース契約の金利はどれくらい?
-
不動産業の事務職について
-
賃貸物件で契約したとき普通に...
-
賃貸アパート申し込み後の部屋...
-
長年借りた賃貸物件の買い取り...
-
貸し工場の家賃の決め方は?
-
賃貸物件のシャッター修繕について
-
【物件の引渡し】の英訳を教え...
-
ペット1匹までの物件で2匹飼う...
-
不動産屋の出張とは
-
今から東京で飲食店を経営した...
-
賃貸マンション購入に際して~...
-
事務所ビルの賃料改定交渉につ...
-
不動産賃貸物件の契約をする予...
-
高速道路サービスエリアでお店...
-
テナントの電気配線の調査費は...
-
スケルトン物件にトイレ増設は...
-
ペット可物件の防音性 ペット可...
-
賃貸物件の内見に仲介業者の営...
-
賃貸物件契約にあたり不動産屋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸物件で契約したとき普通に...
-
ペット1匹までの物件で2匹飼う...
-
リース契約の金利はどれくらい?
-
長年借りた賃貸物件の買い取り...
-
【物件の引渡し】の英訳を教え...
-
賃貸マンション購入に際して~...
-
不動産屋の出張とは
-
賃貸物件契約にあたり不動産屋...
-
貸し工場の家賃の決め方は?
-
不動産の外観撮影について
-
賃貸アパート申し込み後の部屋...
-
不動産賃貸物件の契約をする予...
-
不動産業の事務職について
-
不動産賃貸業と不動産管理業の...
-
リロケーション・ジャパンの物...
-
テナントの電気配線の調査費は...
-
不動産屋さんによる物件見学時...
-
飲食店経営してますが店舗を買...
-
ペット可物件の防音性 ペット可...
-
賃貸物件のシャッター修繕について
おすすめ情報