アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

賃貸アパートについて。
この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。

お金について色々と聞いたのですが、家賃が5万円という前提で説明すると

【入居時】
家賃(契約スタートの月分)5万
敷金(家賃2ヶ月分)10万
仲介手数料(家賃1.1ヶ月分) 6万
保証会社契約料(入居時だけ)2万

合計 23万円


【入居中】
保証会社の更新料(毎年) 1万
家財保険(2年に1回)2万円
建物の更新料(2年に1回) 1万円


【退去時】
ハウスクリーニング 5万程度
畳交換(1枚5千円 6畳分)3万
その他何かあれば,,

合計 8万円〜
(何も損傷なく暮らせば敷金10万円賄える)

という事でしたが、アパート借りるのにこんなにかかるんだな〜って思いました。しかし色々と条件的に悪くないのでそこに決めちゃおうかと思うのですが

これってどこでも普通ですか?
これはまともというか、安心できるやつですか?
何か注意点があれば教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (5件)

うちの娘、費用100万 1年面倒見て300万


賃料14万、管理、保険、電気代

家賃5万でも、1年目は金がかかるわ
色々と金が出る。
    • good
    • 2

「UR賃貸」ならさんな馬鹿馬鹿しい費用は掛かりません。


貴方の希望地に「UR賃貸住宅」はありませんか?
https://www.ur-net.go.jp/chintai/index.html
    • good
    • 1

家財保険:加入が強制なら自分で探した方が安いです。



建物の更新料:たぶん、契約の更新料だと思いますが、通常は家賃の1ヶ月分と事務手数料です。これが1万円なら安いです。

畳交換:新品に替えるようですが、あり得ません。通常使用による経年劣化なら借主負担にはなりません。
それを無条件に交換はおかしいです。

退去時の原状回復についての借主負担は、借りた人は理解していないことが多いので、契約段階で借主負担としておけば、後で揉めることはないとの考えだと思います。

「その他何かあれば」も、無知につけ込んであれこれ負担を求められる可能性があります。

下手すると敷金の相殺では間に合わず、相当な金額負担が発生するかもしれません。

国土交通省から「退去時の原状回復についての負担割合」についての文書が出ていますから参照した方が良いでしょう。

契約してしまえば、「お互いが同意した」となりますから、後からおかしいとして減額などを求めることは、裁判も覚悟しなければなりません。

事前に勉強した方が良いと思います。
    • good
    • 1

>仲介手数料(家賃1.1ヶ月分) 6万


家賃5万円なら5.5万円のはず。

仲介手数料は貸主、借主折半で家賃の1ヶ月分+消費税が原則です。
借主が同意した場合のみ、借主が100%負担にできます。
そのため、最近は大手に仲介業者は0.55ヶ月分が普通です。
    • good
    • 1

概ねそんな感じですが撤去時に経年劣化したものは負担する必要ないので少額裁判すれば敷金ほぼ戻ってきますよ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています