
賃貸アパートについて。
この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。
お金について色々と聞いたのですが、家賃が5万円という前提で説明すると
【入居時】
家賃(契約スタートの月分)5万
敷金(家賃2ヶ月分)10万
仲介手数料(家賃1.1ヶ月分) 6万
保証会社契約料(入居時だけ)2万
↓
合計 23万円
【入居中】
保証会社の更新料(毎年) 1万
家財保険(2年に1回)2万円
建物の更新料(2年に1回) 1万円
【退去時】
ハウスクリーニング 5万程度
畳交換(1枚5千円 6畳分)3万
その他何かあれば,,
↓
合計 8万円〜
(何も損傷なく暮らせば敷金10万円賄える)
という事でしたが、アパート借りるのにこんなにかかるんだな〜って思いました。しかし色々と条件的に悪くないのでそこに決めちゃおうかと思うのですが
これってどこでも普通ですか?
これはまともというか、安心できるやつですか?
何か注意点があれば教えていただけるとありがたいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
家財保険:加入が強制なら自分で探した方が安いです。
建物の更新料:たぶん、契約の更新料だと思いますが、通常は家賃の1ヶ月分と事務手数料です。これが1万円なら安いです。
畳交換:新品に替えるようですが、あり得ません。通常使用による経年劣化なら借主負担にはなりません。
それを無条件に交換はおかしいです。
退去時の原状回復についての借主負担は、借りた人は理解していないことが多いので、契約段階で借主負担としておけば、後で揉めることはないとの考えだと思います。
「その他何かあれば」も、無知につけ込んであれこれ負担を求められる可能性があります。
下手すると敷金の相殺では間に合わず、相当な金額負担が発生するかもしれません。
国土交通省から「退去時の原状回復についての負担割合」についての文書が出ていますから参照した方が良いでしょう。
契約してしまえば、「お互いが同意した」となりますから、後からおかしいとして減額などを求めることは、裁判も覚悟しなければなりません。
事前に勉強した方が良いと思います。
No.2
- 回答日時:
>仲介手数料(家賃1.1ヶ月分) 6万
家賃5万円なら5.5万円のはず。
仲介手数料は貸主、借主折半で家賃の1ヶ月分+消費税が原則です。
借主が同意した場合のみ、借主が100%負担にできます。
そのため、最近は大手に仲介業者は0.55ヶ月分が普通です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
- 賃貸マンション・賃貸アパート 10年振りに賃貸アパート暮らしに入るのですが、賃貸一人暮らしって月々の費用がどのぐらい掛かっていたの 4 2023/01/09 07:53
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件契約について質問です。 アパートの新規賃貸契約するにあたり、確認書へ初回保証委託料25,00 2 2023/03/03 12:43
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートを探しているのですが、敷金礼金無しのある物件に 賃貸保証等:加入要((株)オリコフォレン 3 2022/11/07 22:15
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約の更新について 6 2023/07/09 09:25
- 引越し・部屋探し 家族4人、持ち家か賃貸か… 11 2022/06/01 11:11
- 公的扶助・生活保護 生活保護の家賃について詳しい方に質問 1 2023/05/03 13:57
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住居手当についてです。 共益費...
-
賃貸マンションオーナーです。...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
レオパレスの退室について
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
賃貸住宅を退去したいのですが...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
一戸建て貸家の管理費について
-
9月15日に入居予定の物件を...
-
大家さんと連絡が取れません
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
2LDKで一人暮らしって贅沢...
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
虎ノ門勤務◆どこに住むのがいい...
-
ミニミニのスーパー君について
-
共益費とは? 賃貸契約をする際...
-
アパートの賃貸、退去の連絡は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住居手当についてです。 共益費...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
マンションの管理費は、部屋に...
-
賃貸マンションオーナーです。...
-
家賃の値上げ 拒否できますか?
-
レオパレスの退室について
-
同一の建物内の部屋なのに、共...
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
同棲の場合の入居審査
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
大家さんと連絡が取れません
-
もしかして、住宅補助の不正受給?
-
東京転勤(勤務先:丸の内)で...
-
大東建託の退去費用
-
9月15日に入居予定の物件を...
おすすめ情報