
お互い学生で半同棲の金銭的なやり取りはどのような感じがいいのでしょうか?男です。向こうがこちらの家に来ます
・週に3日以上はうちにいる
・服は3着(セット)こちらに置く
・その他
こちらで話し合って決めるのがもちろん当たり前なのですがみんなの考えも知りたくて質問しました。
食費問題と家賃問題と高燃費問題です。
家賃光熱費込みで約71000
①
スーパーでの食費は折半
家賃はこちら10割負担
光熱費は半分以上来てたら約8000円のうち1500円ほど出してくれる
②
スーパーでの食費折半
家賃は8割こちら
光熱費8割こちら
僕は②の考えていて彼女は①の考えで、ちょっとお互い半同棲をしたことが無く考えの違いで戸惑っています。
相手は実家暮らしです
掃除関連は基本自分がします。
洗い物は全て彼女に任せようかなと思ってます
洗濯は未定です
買い物は一緒に行きます
日用品はこちらが出します
それと。一般的な半同棲の金銭問題はどのようにしているのかを知りたいです。
共通の財布とかはなしでお願いします
どうしても日用品とか光熱費とか増えてしまうので、自分もそこまで生活に余裕があるわけでも無くと言った感じで、
家賃光熱費込みで15000円固定でいただくのもありかなと、、
相手は実家暮らしで学校に定期とか携帯とか、食費とか自分で出しており、それに払わなくていいものを追加するのも少し申し訳なさもありでどうすればいいのかなと...
半同棲経験者の方の意見をいただけたらなと思っています
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
下世話な話だが、月の半分でも一緒に暮せば彼女と夜の生活をするでしょ。
その分と思って生活費くらいカネ出せば。
質問者にはメリットしか無いんだから、女を囲うことで自分の普段の出費を減らすなんてセコいこと考えなさんな。。
疑問なんだけど、何で新規にアカウントを作って繰り返しの質問するの?
匿名のサイトなんだからそこまで神経遣わなくてもいいんじゃね?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12622959.html
No.3
- 回答日時:
家賃は10割あなた持ちでいいと思うけど、
食費・光熱費・日用品費は全部4分の1は出してもらう
人数が多ければ洗濯物の量も増えるし、当然洗濯機を使用する回数も増える。電気水道から洗剤柔軟剤まで使用量は増えます
男と女性でトイレットペーパーの使用量だって違う
セコい、と思うかもしれないけど、(仲の良いときはともかく)ふたりの気持ちが落ち着いてお互いの存在が当たり前になってきたときに、この小さな負担・小さな寄り掛かりがイラつきの素になるんで、ちゃんとしといたほうがいいですよ
あとは家事分担で不公平感を持たないように調整ですね
主さんのお住いは同棲OKかも確認しといたほうがいいですよ。案外ご近所から管理会社にリークされちゃうケースあります
月の半分来てたら「お泊りです」は通らないかもしれません。最悪退去を求められたとき、通って来てた彼女にイライラが向きかねません
No.2
- 回答日時:
光熱費は
彼女が半同棲状態になる前の
もろもろの金額と
後の金額と
その差額分出して貰えば良いかと思います。
でも光熱費って半同棲でそんなに変わります?
エアコンなんて1人いようが2人いようが変わらないですし
ガス代だって一緒に入ったり、お風呂を沸かして間をおかずに入ればそれほど変わらない気がします…
家で食事を作ってくれるからガス代が増えたとか
あなたが留守の時でも彼女があなたの家にいて電気代が増えたとか
そう言う事ですかね??
日用品は
例えばシャンプーやボディソープなど女性の方が多く使うであろうものは
彼女用の物を自分で買ってもらって置いておけば良いのでは?
食費は2人でいる時に購入した物は
割り勘で良いのでは??
家賃は正式に同棲しているわけでもないし、
あなたが1人で住むために契約した所なので
あなたが全額払うのが当然かと思います。
大家さんから
一週間のうち随分と彼女が来ている様なので
値上げしますと言われたのならその分だけ払ってもらいましょう。
金銭的に厳しいのなら
まずは2人で節約できる様なやり方で
生活してみては?
No.1
- 回答日時:
家賃は1人でも2人でも変わらないので、あなたが負担。
半分以上来るのなら光熱費は半々が妥当。定額で決めておく。
日用品はどの程度増えるのかを算出して増加分を彼女が負担。
差が少額ならあなたが全額。実際そんなに多いとは思えない。
掃除関連<<洗い物、だから、洗い物は2人で。
同棲、半同棲をすると家事が楽になる、と男性が期待すると破綻することが多いです。
家政婦を雇ったような気持ちにならないことが大事です。
それより気になるのが、あなたの家の管理会社、大家の意向です。
1人入居で賃貸しているのに、常時他の人が入り浸ることを嫌う場合もあります。
誰が住んでいるのか分からないのは、管理上、不用心だからです。
彼女が半月以上滞在するのなら、その辺も確認しておいた方がいいのではと思います。
あくまで借りているのだから「自分の家」ではないです。
家賃を払ってるからどんなふうに使おうと勝手、というわけではないです。
又貸し禁止などのルールもあります。
まずは、契約書を見直して、考えてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 同棲費用について。お互い23歳で結婚前提に将来を考えあっています。 彼手取り28万、私15万です。 5 2023/08/05 16:22
- カップル・彼氏・彼女 9ヶ月の彼氏との半同棲について。 彼とは結婚も考えあっています。 半同棲でも週7日の毎日いるのでほぼ 6 2023/06/21 07:51
- カップル・彼氏・彼女 同棲彼氏の金銭面と態度について 私は家政婦じゃない!?!? 私は21歳(学生)で、25歳(社会人自営 6 2022/05/17 19:02
- 家賃・住宅ローン 半同棲?の生活費について 4 2022/07/03 19:01
- カップル・彼氏・彼女 カップルの金銭事情についての質問です。 登場人物をAとBとし、年齢は同い年の20代の大学生で、性別は 3 2022/11/11 01:59
- カップル・彼氏・彼女 同棲の費用について 5 2023/05/17 16:44
- 恋愛・人間関係トーク 彼氏が私と同棲したいと言ってきます。 付き合って9ヶ月、彼と私はお互い学生です。 彼は27歳で、資格 1 2022/07/04 19:22
- その他(家計・生活費) 単身赴任の夫の意見について。 単身赴任中の賃貸については、ほぼ会社負担です。 私と4歳の子どもは持ち 4 2023/08/21 11:08
- 食費 一人暮らしの生活費について 3 2023/03/07 18:37
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼氏の家で半同棲する場合、女性はいくら払うべきなのでしょうか? 今度半同棲を始めようと思っています。
カップル・彼氏・彼女
-
同棲の生活費。学生の私はいくら払えばいいのでしょう?
出会い・合コン
-
大学生彼氏と半同棲
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
半同棲中の彼氏に光熱費の話をした方がいいのかどうか
片思い・告白
-
5
半同棲している彼が居ます 家賃光熱費は負担してくれていますが、(月5~7万 私は食費、日常生活用品、
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
大学生彼氏の結婚話 どこまで本気で受け止めたら良い?
プロポーズ・婚約・結納
-
7
社会人×学生の同棲は厳しいですか?
片思い・告白
-
8
大学生、彼氏との性行為と親について。大学生の娘さんがいる方に特にお聞きしたいです。
その他(恋愛相談)
-
9
付き合って数ヶ月の彼女から衝撃的なことを言われました。 言われた事は、 次から1週間泊まりに来る時は
食費
-
10
大学生同士の同棲は絶対駄目でしょうか?
片思い・告白
-
11
半同棲の場合のガス光熱費について
片思い・告白
-
12
専門学生と社会人の同棲はやっぱり早いですか? 私は今高校生なのですが歯科衛生士の専門学校に通いたいな
カップル・彼氏・彼女
-
13
全てがどストライクの彼女だといつまでも飽きないの?
カップル・彼氏・彼女
-
14
彼女にベタベタされて落ち着かないです… 女性に特にお聞きしたいです。 付き合って1年近くになり、ほぼ
カップル・彼氏・彼女
-
15
男の人はやってるとき 彼女がすぐ濡れると嬉しいですか? 濡れすぎやろ!てくらいなんですけど私 大丈夫
カップル・彼氏・彼女
-
16
彼がエッチでいかなくなりました。
カップル・彼氏・彼女
-
17
彼氏にハメ撮りや変な動画を撮られていました。 ものすごくショックです。 今付き合っている彼氏がいるの
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
私が留守の間ずっと1人で家にいる彼氏って普通ですか? 私は一人暮らしで 彼氏は実家暮らしです。 家も
カップル・彼氏・彼女
-
19
大学生男子の性欲について
デート・キス
-
20
母が彼氏とのお泊まりを許してくれません。 付き合って半年、大学生22歳です。 これまで一度も彼氏とお
その他(恋愛相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住居手当についてです。 共益費...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
仲介手数料の消費税
-
約半年間の冷暖房故障放置の迷...
-
東京・水天宮に通勤しやすとこ...
-
仕事場が赤羽橋駅
-
私が入居した時よりアパートの...
-
もしかして、住宅補助の不正受給?
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
多く振り込んだ家賃の返還請求...
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
長期で借りて住んでいる賃貸物...
-
賃貸マンションオーナーです。...
-
ミニミニのスーパー君について
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
ルームシェア解消について
-
立ち退き料についてです。
-
共益費について
-
特定優良賃貸住宅(特優賃)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住居手当についてです。 共益費...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
レオパレスの退室について
-
賃貸マンションオーナーです。...
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
マンションの管理費は、部屋に...
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
家賃の値上げ 拒否できますか?
-
大家さんと連絡が取れません
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
同一の建物内の部屋なのに、共...
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
もしかして、住宅補助の不正受給?
-
同棲の場合の入居審査
-
10年住んだアパートの家賃が更...
おすすめ情報