
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
大家の一人です。
無理。
学生では収入の根拠が無いでしょう。貯金は根拠にならないからね。保証がとれないということ。
しかし、大家さんが他人を挟まずに直に入居者と契約をしているなら望みはあるかもしれません。
それこそ、犯罪者がアジトにしてそーなところというイメージだったり、
当然、風呂なし、トイレは共同、ということはつき並みでしょうかね。
この前の、元カレのマンションに遊びに行って同マンション内の住人に殺された事件もあったでしょ。
こうしたリスクは1人暮らしでは高くなるんだよね。
あのさ・・、親元が一番だよ。お金の心配だってしなくていいし。身元は保証されているでしょ。
ちょっと遠方になって、寮があるようなところに就活してみてはどーでしょう。
学生もあと何年でもないでしょう。
No.5
- 回答日時:
>可能かどうか、意見など聞かせてください、お願いします。
ほぼ、無理でしょう。
保証人をどうするのか?
いえいえ、mimimi0gmtさん自身の仕事はどうしますか?
無職の学生に貸す大家はあまりいません。
学生に貸すのなら、絶対的に保証人は親です。
では学生でないのなら貴女自身の収入、在籍証明、そういった社会的属性が必要になりますけども・・・。
友達の家にいるといって家をでれるのなら、一人になりたいのなら、ネットカフェとか、ウェークリーマンションとか、ゲストハウスなどが現実的だと思いますよ。
お金の心配はないとありますが、どうしてお金の心配がないのかわかりません。
借りる時、家賃の6か月分くらいはかかります。
5万でも30万、退去するときも、敷金から引かれることもありますので・・・。
お金の心配のない理由、収入源を書いたほうが的確な回答がくると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
一般に部屋を借りるために必要なのは前年または最近3ヶ月の収入の証明と保証人です。
収入の証明は雇い主発行のバイトの支払い票みたいなのでもいいし、株やネットオークションで稼いでいるなら税務署発行の納税証明書でもいいです。「金は有りますから」では一般にはダメです。2年分の家賃を前払いするという交渉をしている人を見たことがありますが信用度はかなり低くなります。
保証人は県内に住んでいる誰かです。親ではなく友人です、などと言う場合は、ナゼ?という説明が必要です。保証人には当然、部屋を借りる事が出来るほどの経済力が要求されます。学生ならば収入の証明が要求されるでしょう。
保証人に代わって有償で保障する会社がありますが、その場合緊急時連絡先という第三者を要求されます。保障会社から双方に電話がかかってきて、経済状態や関係など聞かれます。生存する両親が緊急時連絡先でさえない場合はナゼ?という説明が要るでしょう。
私の考えでは、不動産屋を介さず大家自身が管理している部屋、または知人が契約して借りているが現在使わないので又貸しと言うくらいなら可能性もあるかと思います。ルームシェアの掲示板でも探してはどうですか。
保証人に困るなら中古マンションを買ってしまうという手もあります。古いワンルームなら300万円から見つかります。5年分のアパートの家賃と同じですから考えようです。買った後の修理積み立てなどの出費は安いマンションこそ高額で毎月ボロアパートの家賃ほどもかかりますが。
No.3
- 回答日時:
環境が悪くてもよければ、貸してくれるところはあると思いますよ。
外国人が多数住み着いていたけど、一斉手入れがあって、不法滞在の人たちがごっそり捕まり、空き部屋だらけになってしまったようなアパートとか。
(日本人に貸すと、家賃不払いになるけど、外国人はルームシェアするので、家賃はしっかり払ってくれる・・・。でも彼らが逮捕されたら家賃収入はゼロ。)
とりあえず、探してみれば、見つかると思います。
No.2
- 回答日時:
20歳なら借りられる可能性はありますが…ごくまれに
ただ 連帯保証人とか必要ですよ
身内でなってくれる人いますか?内緒なら無理かなと思います
保証人のいらない不動産屋もあるので探してみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家賃が引き落とされないんです...
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
マンションの管理費は、部屋に...
-
家賃1万円/月値上げへの借主拒...
-
家賃は下がることはないのでし...
-
長期で借りて住んでいる賃貸物...
-
北海道で知的障害(療育手帳B判...
-
契約更新時の敷金の追加について
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
住居手当についてです。 共益費...
-
夫に内緒で借りられますか?
-
家賃を払えず、夜逃げしちゃっ...
-
賃貸契約。ドアが閉まらない
-
賃貸マンションの家賃の値下げ交渉
-
賃借人に日照権やプライバシー...
-
同居人の支払い義務
-
もしかして、住宅補助の不正受給?
-
特優賃マンションの家賃値上げ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達にお金を借りる時のマナー?
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
住居手当についてです。 共益費...
-
家賃が引き落とされないんです...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
レオパレスの退室について
-
大家さんと連絡が取れません
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
大家さんと大喧嘩。追い出される?
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
不労所得者って最低ですよね
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
もしかして、住宅補助の不正受給?
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
同棲の場合の入居審査
おすすめ情報