dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専門学生と社会人の同棲はやっぱり早いですか?
私は今高校生なのですが歯科衛生士の専門学校に通いたいなと考えています。何となくこの学校いいなと思っているところは少し実家から離れているので一人暮らしをしようかなと思っていたのですが約2年付き合っている彼氏が専門学生で勉強も大変でバイトもあまり出来ないのに一人暮らしやってけないんじゃない?俺と同棲しようよ!俺がお金は負担するから!と言ってきました。もちろん同棲を甘く見てる訳じゃないです。大変なことの方が多いのは承知です。
また同棲する理由がそれだけじゃなくて将来をお互い考えていて結婚を前提に付き合っているので同棲をして同じ場所で一緒に暮らしていけるのかやっていけるのか確かめるいいチャンスでもあるなと思ってます。
まだ同棲すると決まったわけじゃないですし、もしかしたら将来の夢が変わる可能性もあるので細かいことはまだ高二なので二学期までにはしっかり夢を決めて同棲の細かいことを決めていこうと思っているのですがそこで質問なのですが、もし歯科衛生士専門学生で同棲するってなったら可能なのですか?やっていけますか?やっぱり勉強と家事の両立は無理ですか?もちろんお金もかかるのでそうゆう面でも難しいんでしょうか?いくら彼が働いていたとしても大変ですよね?
そこが心配です。彼は勉強の邪魔などはする人じゃなく高校の期末テストなどの時もちゃんと〇時間勉強しないと会わないからと言うぐらいです笑
そこは問題ないのですが先程の質問についてが心配です。

ちなみに彼は高校中退で働いてます。私と歳は同い年で学生だったら高二です。中退と聞いて悪い印象を持つ人もいるかと思いますが、彼は見た目とは違ってとてもしっかりしていて意外と考えが大人です笑
私の親も驚くぐらいしっかりしてますw
ほんとに中退した人?って言ってます。お互い両親は認めている関係です。

A 回答 (4件)

学生での同棲は別れを早めてしまうケースがほとんどです。


何故か…
現実を知るからです。
まずは学生での同棲を親が公認にはなるんですよね?
と言う事は授業料は親が支払い、あなたが彼宅に転がり込む形にはなるので、生計が無理でも親が負担も可能な訳なので、生計的には問題はないでしょうが、専門は忙しいので、その中であなたが家事と学生両立は厳しいです。
じゃ彼が負担をする、それは最初だけです。
そのような責任転嫁からケンカが増え、お互いに見えなかった事が見えて来て、あなたが帰るところは彼宅だけど、彼は社会人なので逃げ場を作り浮気ってパターンもあり得ます。
若いうちから同棲をすると、心はまだ子供だから結局忍耐力もなくて、良い結果には向かない方が多いです。
私の周りの学生での同棲、反同棲をしてる人達はそんな感じです。
あなたと同じように親公認で、親が資金を出してあげて、毎日彼女と一緒で飽きてしまい、浮気を2回しました。
他のカップルも反同棲でもマンネリ化して飽きてしまい、別れて彼女は新たな彼とすぐに結婚しちゃいました。
新鮮味もなくなるし、いずれ一緒になるなら、今から一緒にいたら飽きが来るし、ケンカも絶えなくなり、家計費の事、家事分担などで、やはり揉めるようです。
程よい距離感、と言う言葉がある様に、この程度の距離感がベストなので、会いたい時に会えるくらいが上手くは行きます。
専門の種類によりますが、私は20代前半専門生ですが、土曜もあるので、バイトも日曜入れれば良いかな?くらいな忙しさなので、一緒に住もうと言われた彼もいましたが、私には今余計な事が無理だし、いずれはこの先一緒に人生共にするなら、自由を楽しみたいです。
あなたの様に若い10代はまだまだ憧れが強いので同棲の夢もあるのでしょうが、私の年齢になると結婚は現実的にはなるので、まだまだ自由で遊びたいし、社会人になって稼いで遊んでから結婚で落ち着きたいですね。
焦らなくても良いんじゃない?とは思います。
学生は学生同士の付き合いもあるので、視野を狭めてしまったり、交友関係も制限したり、家事もやらないと、と言う人生じゃ勿体ないです。
ただ歯科衛生士になれば、朝から晩まで働くので、それでも家事が出来ないのは通用はしないので、専門生でも家事が出来ないってのは通用もしないので、専門生は両立が出来ないか?ではなく、両立はしなきゃいけないんです。
そんな状況にわざわざ追い込む必要があるのかな?とは思います。
一緒にいれば関係性も崩れてしまいやすいので、焦らなくても良いのでは?
    • good
    • 0

>問題はそこじゃなく家事の両立は可能かどうかを聞いているんです


大変失礼致しました笑笑
でもあなたの家事スキルも彼の家事スキルも全く載っていないし
家電をどこまで高性能のにできるか、食洗機や掃除ロボット、乾燥機付き洗濯機等を買うかどうかも全く分からないので
この質問文では答えようもありません。
もっと具体的に分かるような文にしていただけますか?
極論言えば
高性能家電揃えて彼に家事を手伝って貰えばかなりハードな医学生でも充分同棲は可能です。
    • good
    • 0

あなたの学費は誰持ち?


もし親が出すなら、寝言ですね。

彼氏がしっかりしているというなら、単にあなたは寄生してるだけ。やっていけるかどうかという以前の問題です。

そんなしっかりしてないし。
    • good
    • 0

そんな仲なら両親に聞いた方がいいんじゃないの?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
仲はいいですし認めていますが問題はそこではなく質問した通りなのですが……
同棲が専門学生にとってやっていけるのか知りたいんです!!

お礼日時:2020/06/16 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています