プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

音響の専門学校に推薦入試で受かった高校3年生です。数週間前に質問した後にまた新たな疑問が出てきたので質問させていただきます。

自分が行きたいと思っていた専門学校に受かったのは良かったのですが、その後に専門学校卒業後に大学へ3年次から編入できる制度を知りました。音楽関係の仕事に就職する気持ちは全く変わりないのですが、合格後に今の学歴社会という現実をネットの記事で見て、いろいろ調べていくうちに、どんな理由があろうと大学だけは行っておいた方が良かったのではないかと思い始めました。自宅から通える範囲内の大学には音響や音楽について学べる学科がなかったので、専門学校という選択肢を取ったのは間違ってなかったと思います。でも、人生をゴールするまでのことを深く考えると勤め先が仮に倒産したり、リストラされたりした際に、まともに転職出来なかったらどうしようという不安に駆られてしまいます。専門学校在学時には編入を決意した時に備えてバイト代は稼げる限り稼いで貯金する予定です。

視野に入れてる大学について現段階で分かってることをまとめると、自分が通ってた高校(偏差値41〜51)時代の自分の評定平均が4.5で、検討している大学(希望学科の偏差値42.5)は自分が通っている高校と同じ学校法人が運営しています。試験内容は面接と小論文で、編入時に適合される開設される授業科目との対応を問わない認定単位数は40です。卒業時には124単位必要とのことでした。

自分自身は、勉強=将来大切な人(嫁、子供など)を守るため、自分の人生の財産にするもの、だと思っています。なので専門学校合格後も高校生のうちに多くの学力を身につけようと学校にちょこちょこ残って勉強しています。高校一年次から音響の仕事を志してた中でこんな思考をしてるので馬鹿みたいかもしれませんが、自分の考えは無謀でしょうか?アドバイスをお願いしたいです。

A 回答 (1件)

偏差値 42 程度の大学なんて、出ても出なくても変わらないですよ。



音楽の仕事をしたいなら、専門学校を出て、そのまま就職しなさい。下手に大学に編入したら、かえって希望の仕事ができなくなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ひとまずのんびり考えます。

お礼日時:2022/11/07 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!