
【大至急!】生活保護申請のアパートの初期費用について
持病(うつ病)の関係でここ2年程働けず、実家に暮らしております。
両親共働きで、現在は無職ですが、両親との衝突も多く、話し合った結果、家を出て生活保護を受ける事に決めました。
担当の医師もお互いの為、その方が良いとの見解です。
そこで、ネットで親と一緒に物件(ワンルームのマンション)で希望の物件が見つかり、早速今日、父と不動産屋に行きました。
敷金、礼金無料の物件で、家賃も支給上限内の物件でした。
内見を済ませ、気に入りましたので、不動産屋の方が家主に問い合わせた所、
「生活保護受給者は敷金、礼金無料ではなく、2ヶ月分と、家賃も受給額最大分(35000円のはずか37000円)かかる」と言われてしまいました。
これには父と唖然とし、その物件のパンフレットには生活保護大歓迎と書いてあるのに、おかしい…となりました。
すると、不動産屋の方が「以前、担当したお客様で、年金から生活保護に切り替え、物件を探すときに、福祉から198000円支給された事がありますので、その様な制度があるはず…」と言われました。
これは私も父も初耳で、早速明日にでも福祉事務所に、今日頂いた物件の初期費用の見積りを持って相談に行こうと思うのですが、その様な制度が本当にあるのでしょうか?
また、何と言う制度でしょうか?
今日、不動産屋から帰ってネットでいろいろと調べているのですが…
福祉や生活保護に詳しい方、アドバイス頂けませんでしょうか?
もし、福祉からそのお金が下りなければ、その物件は諦めるしかありません。
しかし、生活保護と聞いた途端に、金額を上乗せしたり、敷金や礼金を請求しようとする家主にも、父と怒りを感じているのですが…
初めて生活保護を受給します為、その辺りも分からず、このような事はよくある事なのでしょうか?
何卒アドバイス宜しくお願い致します。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
生活保護って、税金のですからね。
生活保護に限らず、税金の周りにはいろんな人たちが群がります。
理由さえうまく作れれば大金が流れ込んできますからね。
生活保護だって、理由が整うだけで生涯で考えると
数1000万円ですから。
むしろ、月給15万円でいつクビになるかわからないサラリーマンより
安定した10万円の収入がある生活保護受給者のほうが
大家としては安心なのかもしれません。
そういったお金に群がってくる連中がいるということは
十分に承知しておいた方がいいです。
No.6
- 回答日時:
賃貸住宅契約について
現状的に、保護は受給していないため、保護受給者に該当していませんので、礼金敷金等に関しては保護対象に該当しないので家主に掛け合うことです。
転居要する礼金、敷金等は、保護申請後に、家賃額が保護基準額を超えるか、保護申請と同時に賃貸住宅を借りるための資金は申請することで保護費で支給します。
住宅夫費は、居住地の級地区分で住宅基準額を定めています。
住宅基準額内であれば上限額までは支給します。
質問内容で、住宅を出るために保護開始申請前に受託扶助費は支給しません。
申請保護の原則で、居住地を管轄する福祉事務所で保護開始申請してから住宅扶助費の敷金等の申請をします。
保護申請前の転居費用の必要と自由が福祉事務所で認める場合はに可能となります。
質問内容では、福祉事務所が保護申請前に認めない限りは賃貸住宅を借りる費用との支給の可能性はないものと思います。
保護は世帯単で保護するため、現状は両親と同居している場合は、両親の収入で保護基準額を超えている場合は保護しません。また、転居するための費用は支給しないものと思います。
転居後に保護申請をすることになります。ので、転居に要した費用は支給されません。
No.5
- 回答日時:
>敷金、礼金無料の物件で、家賃も支給上限内の物件でした。
これはすでに役所から転居の許可が下りているということなのかな、、?
*・*・*・*・*・*・*・*・*

No.4
- 回答日時:
悲しいことにそういったボッタクリ等は、今のこの国では頻繁にあったりします、、、。
生活保護者はマナーが悪いからだとか、散々色々と言われたりしますが、実態としては、役所が上限を境に黙ってお金を出すことが多いため、弱い立場の生活保護者は足元を見られるのです。
で、実際の所、お金が役所から出るのかどうかに関しては、親御さんやご兄弟等に金銭的余裕が無く、工面して貰えそうもないような時には、その故を役所に伝え、許可を貰った上で、役所側が指示してくる予算の範囲内で部屋を探すということになります。
自治体や役所にもよりますし、身体の病気の有無などでも条件が変わってくるのですが、敷金礼金、家賃、火災保険料、鍵交換代等含め、一人暮らしなのであれば、大体35万ぐらいの金額は支給しもてもらえるのではないかと思います。
詳しくはそういったことを解説しているようなサイトやブログ等がネット上にも沢山見られたりしますので、そちらの方で調べていただければと思います。
「生活保護者 引っ越し」「生活保護者 引っ越し費用」などの検索キーワードにて調べることが出来るかと思います。
また、保護を受けているのであれば、下記のような本もお勧めです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
「Q&A 生活保護利用ガイド -健康で文化的に生き抜くために」
著:山田 壮志郎
No.3
- 回答日時:
質問から読み取ると、今現在は親と同居で生活保護を申請するために一人住まいを契約するということですね。
その場合は、当然ですが生活保護申請前に、敷金等が支給される制度はありません。
>「以前、担当したお客様で、年金から生活保護に切り替え、物件を探すときに、福祉から198000円支給された事がありますので、その様な制度があるはず…」と言われました。
例えば、生活保護申請前から生活保護基準より高額な賃貸物件に住んでいる場合には、福祉事務所の転居指導を受けて敷金、引っ越し費用などの支給を受けることはあります。
あなたの場合は該当しません。
No.2
- 回答日時:
大歓迎とか書いてあっても、敷金礼金ゼロとか書いてないなら、払うべきでは。
それに、両親共働きなら親の援助とか
借りて一人暮らしできるのでは。
支給されなくても、親にそれくらい借りて
毎月保護費からかえしていけば、いいのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 母子二人での生活保護受給+受給前の無職賃貸契約について 9 2022/05/18 05:30
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受ける為にすべき事に関する質問をします。 生活保護の申請から受給が決定するまでの流れは、↓ 5 2022/07/02 12:53
- 相続・遺言 生活保護受給中の兄の遺産相続について 1 2023/03/08 13:03
- 公的扶助・生活保護 生活保護 年金生活者よりお金もらう 不正受給 ヤクザが多いのは本当? 2 2023/06/22 04:54
- 公的扶助・生活保護 生活保護の生活の実際を知りたい。 5 2023/04/29 16:09
- 公的扶助・生活保護 精神障害者保険福祉手帳に対する生活保護加算について 1 2023/04/10 21:56
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 会社・職場 生活保護のお客を断りたいが何度もきて迷惑をしています 9 2023/08/18 18:49
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 れいわ新選組は高齢者にも優しい政策ありますよ?https://reiwa-shinsengumi.c 2 2022/05/12 22:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生活保護申請前に実家暮らし(親族なし)が賃貸に引っ越す方法。
公的扶助・生活保護
-
諸事情に、より生活保護申請に行くものですが、家賃が前払いなのですが、今月2024年1月前家賃なので来
公的扶助・生活保護
-
生活保護の申請前で賃貸を探してますが保証会社が通らず全滅です
引越し・部屋探し
-
-
4
生活保護を受けるための引越しは福祉で助けてもらえますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
引越し後生活保護申請します。賃貸契約できますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
賃貸代理契約は生活保護を受けられますか? 収入が不安定で入居審査が不安なため 父親が代理契約で賃貸を
公的扶助・生活保護
-
7
賃貸契約後生活保護費受けて大家さんに話してないですがアパート出ていて下さいなりませんでしょうか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
賃貸物件で契約したとき普通に働いていたけど途中で生活保護になったら、大家さんや不動産屋にばれますか?
不動産業・賃貸業
-
9
生活保護受給者ですが、入居する場合の保証人について
その他(住宅・住まい)
-
10
生活保護受給にともなう引っ越しについて
福祉
-
11
生活保護の申請をビジネスホテルから可能ですか。
公的扶助・生活保護
-
12
生活保護を受けたいのですが 親の名義で家を借りたら 生活保護は 受けれないのでしょうか? 私は子供が
公的扶助・生活保護
-
13
生活保護の電子マネーは収入扱いにならないのは事実?
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
生活保護者が、賃貸を自分で借りられない事はあるのですか? 住む場所がなく、借りられない場合はどうなる
公的扶助・生活保護
-
15
教えて下さい! 地域によると思いますが、生活保護費の振り込みは何時頃されますか?
公的扶助・生活保護
-
16
生活保護の受給者ですが、一人だけ引越しをしたい
その他(法律)
-
17
生活保護と賃貸契約書
その他(行政)
-
18
生活保護受給中に保護費から払って頂いた敷金ですが、生活保護廃止から三年経ってそのアパートを出る際、大
公的扶助・生活保護
-
19
生活保護を受給中、就労指導について
公的扶助・生活保護
-
20
生活保護費は何時におろせるの? 給料日だと前日の午前零時過ぎにはおろせる
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護 辞退で返金について。
-
私は初めて生活保護申し込むの...
-
生活保護申請から「保護開始決...
-
生活保護とB型肝炎給付金
-
PMP(p メトキシフェニル)脱保...
-
無職で実家から追い出されたん...
-
単3中性線欠相保護付ブレーカに...
-
生活保護受給中に保護費から払...
-
とても 急いでいます。生活保護...
-
救護施設について
-
未婚シングルで、生活が厳しく...
-
生活保護費はまた秋から下がる...
-
またまたすみません。生活保護...
-
今日年金を貰いましたが没収さ...
-
資本準備金の一部を資本金に組...
-
【大至急!】生活保護申請のア...
-
生活保護を受けている人の特養...
-
生活保護者はおおよそいくらま...
-
生活保護の家庭訪問を断れますか?
-
セキュリティソフトについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は初めて生活保護申し込むの...
-
生活保護 辞退で返金について。
-
生活保護です。 騒音で引っ越し...
-
無職で実家から追い出されたん...
-
生活保護をうけながら、老人ホ...
-
生活保護の辞退届を出し16日付...
-
生活保護受給者でもジムに通う...
-
生活保護で毎日ぼっちです。 友...
-
生活保護の急迫保護
-
高校一年です。高校生が児童相...
-
生活保護受給中に保護費から払...
-
生活保護保護受給者はテレビを...
-
生活保護の申請をビジネスホテ...
-
生活保護を受けているんですけ...
-
生活保護の初回支給について
-
生活保護申請から「保護開始決...
-
刑務所出所時の衣服
-
横浜市中区生活保護費は横浜銀...
-
【大至急!】生活保護申請のア...
-
生活保護受給中で県外へ引っ越...
おすすめ情報