
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
『ひきこもり』やニートという説明だけでは、働けない、ということにはなりにくいと思います。
病気のために働けないか、どうかは、医師の判断が重要です。
お勧めの方法は、精神科や診療内科で正式な病名を得ておくことです。
ところで,
生活保護の申請をしたい場合の注意点は,
行政の窓口(市役所など)は生活保護申請をしようとする人々を粗末に扱う傾向かもしれません。
ですから、事前に生活保護申請者を支援している市民団体に相談がよいと思います。
↓
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
------
>ニートですが親が死んだら生活保護になりますか?
そのときの状況によると思います。
親からの遺産があれば、その大半を使い果たしてからだと思います。
No.7
- 回答日時:
ケースバイケースです。
「働けない」場合は生保を受けられる可能性はありますが、「働かない」と判断されたら受けられません。ましてや働ける能力があると判定されたらその時点でアウト。就労支援や職業訓練等の支援の方向にいきます。特定の政党の後ろ盾があると認定されやすいという話は聞きます。
No.5
- 回答日時:
条件を満たしていれば。
資産がないこと、働けないことを証明する。
貯金や持ち家がある人は原則受給できない。
ところで最近知ったんだけど、ニートとは未就労の若年層のことで、35歳までだそうです。
それ以上の場合は、引きこもり、子ども部屋おじさん/おばさん、中年無業者と言います。
もしあなたが現在ニートなら、まだ若いから何とでもなると思いますよ!
No.4
- 回答日時:
おはようございます。
なるかもしれませんし、ならないかもしれません。
「無条件で生活保護になる」なんてことはないでしょう。生活保護を受ける条件というものがあり、あくまであなたの申請が無ければ生活保護になるわけではありません。申請時点で血縁者に援助出来ないか通達が入りますが、「彼らが援助できない・一切無視する」かというとなんともいえないのではないでしょうか。熱い人間が「あなたの親との関係を尊重し、面倒は見る、しかし真人間として生まれ変わってもらう」なんて言い出さないとも限らないでしょう。
親が死亡する時も、交通事故なんかで即死するのであれば親戚への連絡は死亡した後でしょうけど、即死ではなかったり病気なら恐らくは死ぬ前に連絡がいっています。「親が、ニートであるあなたの事だけが気残りだ」なんて言っていたら、なおさらでしょう。
漫画やドラマじゃないですけど血縁者に「あなたを叩き出す」人間がいても不思議ではないと思いますよ(ま、叩き出されてもまともに働けないでしょうから、生活保護まっしぐらかもしれませんけども)。
No.3
- 回答日時:
>ニートですが親が死んだら生活保護になりますか?
住んでる家と貯金、貴金属類が有るなら無理です
その家や貴金属を売ればお金になるでしょう
そのお金でアパートで暮らして、生活費が底を着くまで頑張ってください
生活費が無くなったら生活保護の相談に応じるでしょう
No.2
- 回答日時:
成りません。
恥を知れです。脱け出す努力の足りなさを悟れです。
親は収入の少なさで起こるのにうんざり、
亡くなる時に枕や布団の下に通帳や大金隠して
亡くなった。
辛くても強く生きてね母祈る
胸に秘め遠く旅立ち母悲し
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護申請にあたり禁止行為...
-
教えて下さい! 地域によると思...
-
生活保護費は何時におろせるの...
-
生活保護と就学援助。
-
給料が給料日より5日も前に支給...
-
生活保護受給者は、県外の病院...
-
公務員の日当
-
生活保護での引越し条件に診断...
-
生活保護で、4月から就職する子...
-
私は、知的障害です。家を、追...
-
生活保護受給者の療養型病院の...
-
公務員の出張中の休暇について
-
生活保護で青色申告したらヤバイ?
-
児童扶養手当 再婚の場合
-
詳しい方お願いします。ハロー...
-
生活保護を受けているのですが...
-
生活保護の支給日を忘れた場合
-
生活保護を受けていて自動車免...
-
住民税非課税世帯への10万円...
-
住み込みで家政夫をしてます。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護申請にあたり禁止行為...
-
生活保護しながら働いたのがば...
-
公務員は生活保護は受けられる...
-
生活保護を申請するにあたって...
-
生活保護申請(未成年者)
-
生活保護の人が就労移行支援に...
-
生活保護受けている人に子供を...
-
祖母と孫 生活保護は受けれる...
-
【生活保護受給について】質問...
-
生活保護と信託銀行について
-
生活保護
-
ニートですが親が死んだら生活...
-
北海道札幌市に、Cという生活困...
-
生活保護の欠点?
-
生活保護費の医療費の返還請求...
-
生活保護受給者が結婚などでき...
-
フラット35、連帯債務者が生...
-
生活保護制度の問題点
-
生活保護がもらえるかどうか
-
生活保護受給者に生命保険をか...
おすすめ情報