A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
言っていいはずがありません。
家族にさえも、知りえた内容はもちろん、個人情報も言ってはいけない決まりになっています。
もしそのようなことを言う民生委員がいたら、地元の民児協(民生委員児童委員協議会)に「不適格者」として通報しましょう。
No.6
- 回答日時:
No4の方には申し訳ないですが、民生委員には費用弁償というお金がでます。
月に5000円程度ですが。なので無償のボランティアではありません。
費用弁償とは民生委員が活動するための交通費、通信費などのことです。
No.5
- 回答日時:
いいか悪いかと聞かれたら、悪いとしか答えようがありません。
ただ、民生委員を擁護するとすると、
通常、生活保護では、民生委員の意見書を取っています(うちのところだけかも知れませんが)
民生委員も普段からその世帯と付き合いがあれば、意見書簡単に書けますが、あまり交流がない世帯の場合、世帯情報を取るために、その世帯の近隣の住民から情報収集することがあるようです。
そのさい、いきなり「Aさんのこと教えて」と聞けると思いますか?
なぜそう言うことを聞く必要があるのかから話し出すのが普通だと思います。
その中で、生保関係であることが漏れてしまっても、ことさらに民生委員を批難しようとは思いません
No.3
- 回答日時:
個人情報保護法ではなく、民生委員は民生委員法第15条で守秘義務があります。
個人情報保護法はいわば民生委員の活動を妨げるものでもあります。
本来、民生委員は個人の情報が必要なのですが、個人情報保護法により役所が民生委員に当該家庭の情報を余り教えなくなりました。
民生委員は守秘義務がありますが、たとえば生活保護を受けている家庭の近隣に「あのお宅は生活保護を受けていますが」などとはもちろん言えません。
が、しかし、「お隣、独居老人なので注意してあげてくださいね」などと声をかけることは当然です。
また虐待の疑いがあるような家庭の近隣にもそういう声掛けはします。
もちろんそういう家庭の近隣もその事実は知っていますし、近隣から民生委員に相談があることもあります。
独居老人の生活保護者家庭などを訪問することも仕事の一つですが
「あなたがきたら生活保護受けてるのがわかるから訪問しないでくれ」等と言われることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護受給世帯の子供の自立...
-
生活保護の質問です。 東京都江...
-
彼女がお金に困っているのです...
-
生活保護受けてるのですが 1日...
-
生活保護になった友達と会いた...
-
生活保護の彼女がディズニー行...
-
生活保護の人にお金を渡す事は...
-
生活保護+自立支援21について
-
生活保護受給者は賃貸(アパー...
-
私はニートです。 いつまでも親...
-
生活保護の家庭訪問のことですが、
-
生活保護保護が切られてしまい...
-
生活保護受給中ですがノートパ...
-
生活保護の人が、ケースワーカ...
-
俺50代の生活保護 生活保護受給...
-
毎週、就労指導が掛かってきま...
-
生活保護で風俗やってたらバレ...
-
生活保護を受けてからの県外に...
-
生活保護を受けている人と本気...
-
良い事を考えました。 ウーバー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親が生活保護ですが、私は自立...
-
生活保護受給世帯の子供の自立...
-
生活保護について 私は高校2年...
-
生活保護中の労役について
-
生活保護で一生暮らせる?
-
町内の、民生委員は、生活保護...
-
生活保護受給中でも別居できま...
-
先日、生活保護相談を市役所に...
-
生活保護を維持したままケース...
-
生活保護 意地悪
-
世帯分離で生活保護は貰えます...
-
統合失調症ですが、自由の利き...
-
生活保護の食費はいくらくらい...
-
生活保護の質問です。 東京都江...
-
生活保護って、親や兄弟がいる...
-
生活保護で、彼氏は今はB型雇用...
-
生活保護受けたいんですが、家...
-
妹が生活保護を申請しようとし...
-
生活保護
-
生活保護 いけず
おすすめ情報