
No.5
- 回答日時:
遅くなるのはメモリが足りなくなった時です。
メモリの内容をHDDに書き出すので、アクセスランプがつき動作が遅くなるのです。メモリが足りなくなるのは、メモリが少ないのと、Chromeがたくさんメモリを使うためです。
以下のような対策が考えられます。
・メモリを追加する。
・タブを余り開かないようにする。
・Chromeの拡張機能を使ってたら外す。
・メモリ使用量が少ないブラウザを使う。Firefoxがいいと聞きます。
No.2
- 回答日時:
タブを開きすぎてメモリがパンクしているとかはないですか
バグを抱えているとか、ストレージの不調とかもありえるので、タスクマネージャーを開いて、メモリの使用率やディスクの稼働状況を確認してみることをお勧めします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイコン メモリ使用量の節約方法
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
AcrobatでPDFファイルの作成...
-
Firefoxの容量オーバーのキャッ...
-
イラストレーターのメモリ不足?
-
JWWで、「範囲」を選択する...
-
photoshop/Illustrat...
-
Canon Digital Photo Professio...
-
64bit12GBのPCでPhotoshop7
-
ホームページビルダーで保存し...
-
aviutl 透過性ロゴ エラー aviu...
-
NAVITIMEのホームページに数々...
-
PDFはAcrobatに関連付けられて...
-
ブラウザを開くショートカット...
-
PDFのリンク先Webページを別窓...
-
表示ページがブラウザウインド...
-
ブログやYouTube アドブロック...
-
EXCELで「WEBオプションの対象...
-
FirefoxとMozillaの違い
-
グーグルクロームで検索すると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
Illustratorでメモリ不足が起き...
-
Canon Digital Photo Professio...
-
マイコン メモリ使用量の節約方法
-
スレイプニル4が頻繁に強制終...
-
solarisでのメモリ使用量確認方法
-
SAIのメモリを開放する方法
-
aviutl 透過性ロゴ エラー aviu...
-
AcrobatでPDFファイルの作成...
-
0x00007FFBE89808CBの命令が、0...
-
ゲーミングPCの動作不良について
-
インスタの不具合について イン...
-
.何故、CMOSクリアで動くように...
-
Visio 2013で、メモリ不足が表...
-
JWWで、「範囲」を選択する...
-
モニターの音声を出すにはどう...
-
ホームページビルダーで保存し...
-
推奨環境に満たないPCでの刀剣乱舞
-
JWC(Winではなく)の図面が開か...
-
CGイラスト用に(PC・ペンタブ・...
おすすめ情報
補足遅れました。
メモリ16GBでタブを通常開いているのは1つ2つ程度です、それで他のアプリを使ってないときにも重くなり、タスクマネージャーを監視していても何も問題はありませんでした。
因みにキャッシュの削除は最近既にやっています。