
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> 一応、イラストレーターで新規作成したファイルを、エクセルの表に貼りつけたいと思ったのです。
で、それをウインドウズで閲覧。そうなると、jpgのファイルでないと貼りつけできない(もしくはウインドウズで見られない)と思い、データ書き換えを試してみたんです。との事ですが、別にjpgに無理にしなくても貼り付けは出来ますよ。
ワードでしたが、eps保存で作成したイラストレーターファイルを貼り付けた事がありますし、jpgだけではなく、bmpも貼り付けられます。
容量としてはepsだと、綺麗な画像が貼れる代わりに重たいです。
jpgとbmpは実際に作ってみないと重さはわかりません(Aのイラストレーターファイルの時はjpgの方が軽かったのに、Bのイラストレーターファイルの時はbmpの方が軽かったという時もあります)。
それと、bmpを書き出しする方が作業はやりやすいのか、問題なく処理をしてくれます(当方OS8.1のG3並に拡張をしたとても古い型のMACで、イラストレーター8.0に割り当てている量は最小サイズ25000で、使用サイズ50000にて現在使用しています)。
No.4
- 回答日時:
> イラストレータで「データの書き換え(jpg)」
というのが、どういうことなのかいまひとつはっきりわかりません。
イラストレータのファイルの中に配置されているJPEGファイルの変更なのか、イラストレータで作ったものをJPEGで出力したものを一部修正して出力しなおすのか、うけとったJPEGファイルを直接イラストレータで開こうとしているのか(そんなこともできるのだろうか?)、または、その他か。
いずれにしても、Mac起動直後にイラレにめいっぱいメモリを割り当てて、今回問題になった処理をしてみるといいと思います。書き換えが終わったら、または改善が見られなかったら、割り当てメモリは通常字のものに戻しておくのを忘れずに。
この回答への補足
情報が少ない質問で分かりづらく、申し訳ありませんでした。MACは基本から学ばずいきなり実践から入ったので、基本的な操作や知識が圧倒的に足りません。
一応、イラストレーターで新規作成したファイルを、エクセルの表に貼りつけたいと思ったのです。で、それをウインドウズで閲覧。そうなると、jpgのファイルでないと貼りつけできない(もしくはウインドウズで見られない)と思い、データ書き換えを試してみたんです。

No.3
- 回答日時:
私はwinユーザーですが、同じような経験があるのでお話させて頂きます。
1.必要なデータを保存して Macを再起動して下さい。
前に使用したアプリの残骸メモリが意外と多い場合があります。
2.イラストレーターだけを起動して、同じ操作を試みて下さい。
フォトショップ等、起動しているだけで大量のメモリを消費するアプリが同時に起動中だと
それだけでメモリ不足になります。
3.改善できないようでしたら、
イラストレーターへのメモリの割り当てを少し増やす→操作を試す
という作業を何度か試みて下さい。
4.イラストレーターへのメモリ割り当てが最大になっても改善されない場合
マシン自体のメモリを増設するのが一番の解決策です。
以前、B2版ポスターをメモリ384Mのマシンで作ろうとして
「操作に必要なメモリが足りません」で手の打ちようが無くなり制作を断念しましたが、
メモリを1G搭載したマシンに乗り換えてからは、
「操作に必要なメモリが足りません」に一度もお目にかかっていません。
長期的に考え、今後も大きな画像データを扱うようでしたら
メモリ増設が一番根本的な解決策と考えられます。
アドバイスありがとうございました。
一応、他のソフトは立ち上げず、試してから、イラストレーターのメモリ割り当てを増やしたりしてみましたが、だめなようです。
古い機種なので、根本的にメモリが足りないのかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
自分のはWinでVer5なんですが
ファイル→環境設定→メモリ・画面キャッシュ
があります。
それに似た項目を探し
設定を大きくされたらいかがでしょうか?
それか加工しているデーターサイズか
色数を落としてみては?
No.1
- 回答日時:
読ませて頂いた内容だけでは、どちらとも言えませんが、一番最初にそのエラーが出た時に私(というか、取引先のデザイナーさんの)が取った処置を書きます。
先ずイラストレーターのメモリの割当量を確認して、その時点で割り当てていた最小サイズの量を、推奨サイズに書かれている量の約1.5倍に増やし、最小サイズの約2倍の量を使用サイズにの量に割り当ててみて、もう一度その処理を行ってみて、問題なく動いたら単なるメモリの割り当てが足りないだけの事になりますが、それでも動かなかった場合は、本体のメモリ不足になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
推奨環境に満たないPCでの刀剣乱舞
-
Illustratorでメモリ不足が起き...
-
【mac】PhotoshopCCでのペンタ...
-
一般的なノートパソコンでは、c...
-
レンダリングエンジンが何をし...
-
niveメモリ不足エラー
-
AI9.0,PS6.0,GoLive5.0…のWindo...
-
shadeのラジオシティについて
-
古いパソコンで使うブラウザ
-
formZの質感の表示に異常
-
PDF閲覧おすすめ端末について
-
Chromeがよく固まるのってメモ...
-
painter7の速度が遅い。
-
応答していません
-
0x00007FFBE89808CBの命令が、0...
-
フォトショップが起動できません
-
軽くてお勧めのタブブラウザは?
-
フォトショップでファイル保存...
-
Windows10を初期化しているんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
Illustratorでメモリ不足が起き...
-
Canon Digital Photo Professio...
-
solarisでのメモリ使用量確認方法
-
グーグルアース 軽くする設定
-
マイコン メモリ使用量の節約方法
-
スレイプニル4が頻繁に強制終...
-
Visio 2013で、メモリ不足が表...
-
0x00007FFBE89808CBの命令が、0...
-
ブラウザーGoogle Chromeに関す...
-
イラレのメモリの割当てを増や...
-
SAIのメモリを開放する方法
-
AcrobatでPDFファイルの作成...
-
unDonut mod について
-
【mac】PhotoshopCCでのペンタ...
-
現在autocad LT2010を使ってい...
-
aviutl 透過性ロゴ エラー aviu...
-
ホームページビルダーで保存し...
-
アドビ系ソフトを快適に動かし...
-
operaでの画像表示の遅さ
おすすめ情報