
当方パソコン関連は全く詳しくありません。
unDonut mod をインストールして使ってみたところ、
特に新しいサイトに接続する時などにやけに動作が遅くなる現象が生じました。
タスクマネージャを見ると、メモリには余裕があるのにCPU使用率が比較的長時間100%近くなります。
プロセスで表示されるメモリは、大体常時100.000K程度でした。
設定などをいじくってみても良くならないので、
試しにダウンロードした時のunDonut フォルダから64unDonut.exe というものを取り去ったところ、
どういうわけか症状が改善されました。
プロセスで表示されるメモリは、現在では大体50.000Kと5,000K程度です。(なぜかふたつ)
これは一体どういうことなのでしょう?
また、何か快適にしようするためのアドバイスなどがありましたら、教えて頂けるとありがたいです。
パソコンのスペックは以下の通りです。
Inspiron 1525
Windows Vista Home Basic
Service Pack 2
Intel(R) Celeron(R) CPU 540@1.86GHZ
2.00GB
32ビットオペレーティングシステム
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この手の質問はそちらのPC環境を実際に自分で触ってみて調べることが出来ないので、完全解決は難しいし、無理です。
ですから一般論の回答になってしまうのは致し方ないです。
肝心の必須な情報がいくつか抜けてます。
1. インストールしたunDonut+modのバージョンは?
現時点での最新バージョンは、「unDonut+mod rain版 1.48.83」です。
違うようなら、最新バージョンにしてください。
2. unDonut+modは、IEエンジン依存です。
エンジンの核となるIEの環境が不明です。IE7? IE8? IE9?
>64unDonut.exe というものを取り去った
64unDonut.exeファイルは64ビットPC環境用の実行ファイルですから、質問者の32ビット環境であれば削除してもとくに問題ないでしょう。
但し、普通は削除の必要なし。
>プロセスで表示されるメモリは、現在では大体50.000Kと5,000K程度です。(なぜかふたつ)
ふたつの意味がよくわからないが、当方の環境では、プロセスで表示されるのは「unDonut.exe」がひとつだけです。
一般的なアドバイスとしては、unDonut+modはインストーラではなく、ZIPファイルですので、一度インストールしたものを後生大事にする必要はありません。
ブックマークも基本的にIEと共用なのでブックマークが消えてしまう心配もないし、駄目なら「unDonut+modのフォルダごとあっさり削除」してしまって、もう一度unDonut+modの最新バージョンを入れて不具合が出ないか確認すればいいです。
>当方パソコン関連は全く詳しくありません。
でしたら、unDonut+modのようなマイナーでマニアックなブラウザはあまりお勧めはしません。
この回答への補足
unDonutのバージョンはunDonut+mod 1.48c、IEは9でした。
unDonutが少し古かったので、IEに対応しきれていなかったのかもしれません。
最新版にしてみたところ、特に何の操作もなく良好に動き、
プロセスの使用メモリも30,000Kくらいになりました。
プロセスの表示については、unDonut.exeがなぜかふたつ表れていたという意味です。
しかもそのうちひとつは、unDonutを開いていなくても動いていたようです。
以前のバージョンを削除しようとしたとき、拒否されたので気付き、
プロセスを終了させてから削除して事なきを得ました。
64unDonut.exe を取り去る前はこんなふうにはなっていなかったと記憶しています。
unDonut関連のブラウザは周りが好んで使っているので、てっきりメジャーだと思っていました。
扱いづらいところもあるようですが、マウスジェスチャーなどは魅力的なので、
ひとまずこのまま使っていこうと思います。
丁寧に教えて頂きありがとうございます。
パソコンの内部では色々なものが関係し合っているようだと、なんとなく実感しました。
バージョン確認は今までかなり適当でしたが、今後もっと気をつけていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン メーカーパソコンと自作パソコンでソフトウェアの起動時間が違うのはなぜ? 6 2022/12/23 15:02
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- モニター・ディスプレイ 新しいPCモニターの購入を考えています。株取引とFX取引。 4 2022/05/01 12:19
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- ノートパソコン パソコンを起動させ続けるとどうなりますか? 8 2022/06/18 12:49
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
Illustratorでメモリ不足が起き...
-
adobe CS イラレ フォトショ ...
-
Mac miniが遅くなって困ります。
-
.何故、CMOSクリアで動くように...
-
富士通ノートパソコンNBシリー...
-
イラレのメモリの割当てを増や...
-
ゲーミングPCの動作不良について
-
AcrobatでPDFファイルの作成...
-
古いパソコンで軽快にインター...
-
solarisでのメモリ使用量確認方法
-
メモリ不足で開けないファイル...
-
PDFのリンク先Webページを別窓...
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
-
ブラウザを再起動してください
-
記号 縦かっこ
-
ウイルスバスタークラウドの「...
-
広告ブロッカーで使えるフィル...
-
PDFはAcrobatに関連付けられて...
-
Lotus NotesのURLリンクをIEかF...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
Illustratorでメモリ不足が起き...
-
Canon Digital Photo Professio...
-
solarisでのメモリ使用量確認方法
-
グーグルアース 軽くする設定
-
マイコン メモリ使用量の節約方法
-
スレイプニル4が頻繁に強制終...
-
Visio 2013で、メモリ不足が表...
-
0x00007FFBE89808CBの命令が、0...
-
ブラウザーGoogle Chromeに関す...
-
イラレのメモリの割当てを増や...
-
SAIのメモリを開放する方法
-
AcrobatでPDFファイルの作成...
-
unDonut mod について
-
【mac】PhotoshopCCでのペンタ...
-
現在autocad LT2010を使ってい...
-
aviutl 透過性ロゴ エラー aviu...
-
ホームページビルダーで保存し...
-
アドビ系ソフトを快適に動かし...
-
operaでの画像表示の遅さ
おすすめ情報