
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
そういった条件に納得できないのであれば、それより高評価してくれる会社へ行けばよいだけでしょう。
高評価が期待できないのであれば、あなたの評価がその数字に出ているというだけではないでしょうかね。
やる気が出なければ、フルタイムで仕事がもらえなくなり、さらに手取りが下がるかもしれませんね。
生活保護制度は、すでに各行政で予算限度でしょう。よほどでない限り給付してもらえないかもしれませんね。やる気云々だけではもらえませんからね。
コンビニバイトで夜間に入ればそれより好待遇ではありませんかね。
夜勤専属っていうのがキツいのよ
もう40の半ばにもなれば。
そのための夜勤手当なんてくだらん手当があるくらいやし。人間は昼起きて夜は寝るものだ。
いまは仕事がない、30年間前もなかった。
来年もない。人生もない。あるのは性欲だけ。うんこと屁だけは毎日よくでる。そんな畜生でございます。野良犬にさえなれない…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんはどうやってお金を稼いでますか? ここからは話が長くなります。 自分の事ばかり書いていくので、 7 2022/04/16 00:14
- 副業・複業 昔の私はダブルワークを当たり前のようにやってました。やはり若かったからですよね? 4 2023/01/04 20:08
- 労働相談 労働時間の偽装について 6 2023/01/19 13:46
- アルバイト・パート 22年10月から社会保険適用拡大について、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください 2 2022/09/01 20:40
- アルバイト・パート 扶養内で働きたくて 今までは週5の4、5時間パートで働いていましたが 忙しくなってから、1日に8時間 5 2022/03/22 14:49
- その他(悩み相談・人生相談) 22歳摂食障害等の女です。 退院したら死ぬか、仕事探して働くか悩んでます。 でも仕事するなら、週三日 9 2023/04/15 14:29
- 労働相談 有休消化について教えて下さい。 6月末にて退職の予定です。 現在、有休(1日8時間)残りが29日と半 2 2022/04/03 01:05
- その他(悩み相談・人生相談) 1歳児がいる母親が、労働時間が週40時間の派遣社員として働いたら周りからは猛烈に反対されますか? 「 6 2022/10/01 20:06
- 正社員 残業代について 1 2022/12/17 12:33
- その他(ビジネス・キャリア) 一日9時間拘束で実働8時間、週休2日で休みは曜日はいつでも良い。たまに残業は可。繁忙期などは残業はし 4 2023/05/21 01:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
職場で両思いだろうなという既...
-
会社の後輩にやめてほしい。
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場で全然しゃべらない人
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
-
酔って手を繋ぐこと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報