dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏と電話することが多くて会えない期間が長いと寂しい、という話をします。 彼も寂しいと言ってくれるのですが、まだ寂しいという話をしているのにそのまま寝落ちしてしまうことが多く、1人でさらに寂しい気持ちになる日が多いです。
一緒にいる時はたくさん可愛いと言ってくれたり、ちゃんと起きている時は優しく愛を感じられるような話し方をしてくれます。
彼は眠気に勝てないのは仕方ないと割り切っているつもりでも時々たまらなく悲しくなって泣いてしまいます。(特に生理前は精神不安定でなりやすいです)どうしたら苦しまないで済むと思いますか?

A 回答 (6件)

彼も仕事で疲れてませんか?もしそうなら 今後が心配します。


自分の気持ちを伝えることです。そうすれば彼も理解してなにか
アクションをおこしてくれるのではないでしょうか!
    • good
    • 0

貴女は、【彼氏・彼氏】になっていらっしゃるから 少し依存に近い感じが致します。


寝落ちするのは、眠気に勝てないだけだから 仕方のない事ですし自然現象ですよ。(*´・∀・)ノ気にしなさんな。
寂しい・苦しいと感じるのは好きな印なので、好きであっても彼も人間ですから眠たい時は 貴女の器量で「私の声で子守唄に聞こえたか」位の明るさで乗りきってね♪.. 気にしない様にする事も大切ですからね!

ねっ(´∀`*)♡
    • good
    • 1

別れたらいいと思います


彼は貴方の子守ではありません
    • good
    • 1

とりあえずは婦人科へ行ってピルを処方してもらうとか、命の母ホワイトを試してみるとか。



あとは…早寝早起きの習慣をつけるとか。
    • good
    • 0

寝落ちは寂しいですよね、、語りかけても返事が無くて。


無視されているような気持ちになったり。
でも、睡眠は生理現象なので、寂しい気持ちとは別のところで仕方ない部分もあります。

彼は電話自体は嫌いではないと思いますよ。
嫌いだったら、電話自体しないようになんだかんだ回避すると思いますから。

眠い時間でなくて、早い時間に電話するようにしてみては。
    • good
    • 0

恋人は居なくて元々、居てくれて今は幸せ、


生身なので明日、事故に合うかもしれないし、
若くてもガンとかかかる人もいる。
それより男心は微妙で移ろいやすい。

たとえ結婚しても、死ぬときは違うし、
いつかは、別れると、腹を括るのも大切です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!