dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

反則ですか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    質問に質問する者

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/23 01:02

A 回答 (10件)

>君は質問者なんですか?


いいえ、回答者です。
回答のための重要な情報が欠けているので補足して欲しいというお願いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

うむ、下がってよいぞ ( ̄∀ ̄ )

お礼日時:2023/06/26 19:19

>それは回答者が判断することです。


>私は質問者なので、質問するだけっス
そこか回答の判断のキモなので、あなたの考えを示して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

君は質問者なんですか?

お礼日時:2023/06/23 04:35

>私の正解は決まっていても、それを巷の庶民はどう思うか。

それを質問するのはいけないか否かということです。

ということは、自分がした質問に自分で回答をアップするのとは違うということですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

それは回答者が判断することです。
私は質問者なので、質問するだけっス。

お礼日時:2023/06/23 01:01

>なぜですか?


ここは疑問に思うことを投稿して、回答者が解決につなげるお手伝いをするサイトです。
はじめから答えがあるなら、目的外利用になるからです。
既に自分の中に答えがあっても他の人の答えが知りたくて投稿するのは構わないと思いますが、自分で回答してしまったら目的外使用が公になってしまうので、望ましくないと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

>私の正解は決まっていても、それを巷の庶民はどう思うか。それを質問するのはいけないか否かということです。こればかりはググっても分からないので質問しているのです。

お礼日時:2023/06/21 00:15

>私の正解は決まっていても、それを巷の庶民はどう思うか。

それを質問するのはいけないか否かということです。こればかりはググっても分からないので質問しているのです。

それは別に構わないと思いますが、自分で回答してしまったらここのルールに抵触すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜですか?

お礼日時:2023/06/20 21:34

No.2です。



> なぜ反則なんですか?
運用当局の判断次第、と言うしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イミフや。

お礼日時:2023/06/20 21:33

反則ですね。


自分で回答できるなら質問は不要なので、投稿内容は「質問ではない(禁止事項)」と運営に判断されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

私の正解は決まっていても、それを巷の庶民はどう思うか。それを質問するのはいけないか否かということです。こればかりはググっても分からないので質問しているのです。

お礼日時:2023/06/20 21:09

自己回答


「(自分の質問に)自己が回答する」
という意味だと私は判断したので
利用規約違反「自作自演」と類似、同質である判断したので
そういう主旨で回答しました
(「自己回答」という通報理由は無いので)

質問文きちんと読めと言うなら
貴方の言うところの自己回答の意味と定義を教えて!goo
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

当然自分の質問に回答することです。それ以上の説明はありません。
「定義」って誰が決めるんですか?

お礼日時:2023/06/20 21:05

はい、反則です。


IDの取得は数も含めて自由なので、
ID_Aで質問、ID_Bで回答、AがBにBAを与える、…AとBは同一人
これでBはBAを稼ぐことができます。…AとBは同一人
この防止策が最近採用されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

なぜ反則なんですか?

お礼日時:2023/06/20 16:42

通報理由に


「自作自演」があるので
利用規約違反です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

自作自演?????

私は自己回答と言った筈です。質問文をきちんと読みなさい。

お礼日時:2023/06/20 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!