
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
車載カーナビは地図データが本体に入っています。
だから位置情報さえあれば地図を表示しながら現在地を表示できます。
その代わり、地図を更新するには本体の地図を更新しなければならず、面倒です。
スマホのナビは地図データもネットから入手します。
だから位置情報があってもその位置を示す周辺地図も一緒にダウンロードしなければ現在地が表示されません。
その代わり、地図は絶えずダウンロードされるので、いつでも最新の地図が表示されます。
ありがとうございます。
なるほど、新しかろうが古かろうが地図データがあればGPSだけでも使えると言うことですね!
おかげでスッキリしました!
No.5
- 回答日時:
スマホのナビの位置表示は、GPSだけでは正確に表示が出来ないことが有ります。
正確に表示するには、GPSの電波を直接受信ができる場合です。
しかし、GPSの電波を直接受が信出来ても、ビル反射波・山岳反射があると、位置表示が狂う時もあります。
当然、GPSの電波を受信が出来なければ、位置表示もできません。
また、スマホの電波や、Wi-Fi電波が受信出来なければ、ネットの地図データと同期が出来ないために、地図表示がおかしくなることが多いです。
---
● スマホのナビの位置表示にはGPSだけだと、トンネル・地下駐車場なとでは、位置表示が止まってしまいます。
GPSが受信が出来ない時のためや、GPS電波がビル反射波・山岳反射で一時的に位置表示が不正確になっ時のために、オプションでジャイロ機能を搭載・インストールが可能もあります。
ジャイロ機能は、別名ガ加速度計とか、カーナビメーカによってはいろいろな名の絵です。
https://contents.zaikostore.com/semiconductor/19 …
● 車のダッシュボードなどに搭載の「インダッシュ型」「インダッシュ型」のカーナビは、前記のスマホに搭載の「GPS電波」「ジャイロ機能」のほかに「タイヤ回転数センサー」があります。
「タイヤ回転数センサー」とは、車の速度計のセンサーに接続します。
この三つの機能・センサー等で、ナビ内蔵の地図データにより正確に表示します。
車のダッシュボードなどのナビの位置表示は、基本的にはGPSの電波を直接受信です。
もし、GPS電波がビル反射波・山岳反射で一時的に位置表示が不正確になっ時や、トンネル・地下駐車場なとでは、位置表示が止まった時などに、「ジャイロ機能」で上下左右前後の移動方向を感知して修正し、また、「タイヤ回転数センサー」で移動距離を計算します。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
スマホのナビ(以下、スマホナビと書きます)ってアプリの1つであり、
車用カーナビ(以下カーナビと書きます)とは違い、「計算に使うメモ
リをナビで専有出来るわけじゃない」んですね。スマホナビを使用中、
他のアプリ(電話含む)を動かせなくなったら困るでしょう? そうな
らないようにアンドロイドなりiphoneなりのOSがメモリコントロールし
てるんです。
で、他のアプリを動かしたあと、スマホナビを動かそうとすると多くは
「リセットされ、再起動します」(前の状態を記録しておけばいいのに
と思うかもしれませんが、その時の計算用に使っていたメモリをストレー
ジに記録しておかないと再起動できないので、ストレージにそんな余裕
はないという声が小さくないんですね)。
この時、マップデータの取得がオンライン用だったらモバイル通信から
最新データをダウンロードするので、モバイル通信が圏外だったりすれ
ばマップデータすら取得できません。マップデータがない時点でナビは
働かないというのは想像つくはずです。マップデータは最新である必要
が弱く、ストレージに保存しておくというアプリもあるでしょう。アプ
リ再起動ごとにマップデータを読み込むなんてモバイル通信(ギガ)が
もったいないという声も多いです。
圏外をふまえて、通信できる所でマップデータを読み込みストレージに
保存するというオフラインでも動くナビアプリもありますが、あなたが
使っているのはオンライン動作が普通のアプリなんでしょう。オフライ
ン用ナビアプリというのが無料でもあるので、モバイル通信が支障にな
るというなら探してみましょう(尚、オフラインアプリの最大のデメリッ
トはマップデータをストレージに確保するためその容量が必要になると
いうことだと思いますが、日本全国をいくつかに分けたマップデータで
も数GBかかったりしますのでダウンロード前に確認すべきでしょう)。
カーナビとはそんな違いがあります。一応スマホナビをナビ以外使わな
いということであればカメラにおけるスマホカメラとデジカメの関係(性
能はデジカメの方が上)のような、スマホナビとカーナビは差は小さく
なるとは思いますが(アンテナ感度と、加速度センサーの利用なんかの
差はあるとは思います、それが小さくないのはGPSが弱くなるトンネル
の中なんかでしょうか)、他のアプリが使えないと言うならスマホであ
る必要性がないと思うんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タブレット iPadでカーナビを使用したいのですが、Wi-FiモデルでGPSが付いておりません。 この場合どうし 1 2022/05/09 23:18
- カスタマイズ(車) カーナビのおすすめを教えて下さい。 10 2022/08/08 18:53
- SoftBank(ソフトバンク) デザリングで古い方のiPhoneを利用できますか? 4 2022/04/09 15:20
- カスタマイズ(車) Pioneer 楽ナビLite AVIC-MRZ80のBluetooth機能について 4 2023/02/07 18:36
- 国産車 カーナビ置く場所ない 5 2023/02/18 09:26
- 国産車 「純正ナビ」と「スマホのナビ」の相違 5 2023/03/04 21:54
- 国産車 車のナビを使わずにスマホのナビを使う人 人に車を乗せてもらった時目的地に行くのに大概スマホのナビを使 13 2022/11/18 07:33
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) iPhone 14 Pro 対 GNS3000 のGPS精度について 1 2023/06/21 23:00
- docomo(ドコモ) ドコモのラクラクホン(アンドロイド)で、平面直角座表の位置に、たどり着く事が出来る、アプリは? 2 2023/06/23 21:12
- 国産車 自動車ドライブレコーダーはつけるとどんな感じですか 安心感がありますか 自分の行動が録画されるので安 6 2022/04/30 08:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleドライブをクイックアク...
-
同じ宛先IPに複数経路のルーテ...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
昼休みに来る人ってどういう神...
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
横浜駅から200KmのJR駅は
-
2023.4.18東京から松本.安房峠...
-
ルート50の解き方
-
xamppのアイコン(.ico)設定
-
木更津から諏訪方面へ車で行く...
-
7インチ1万円以下のカーナビ...
-
エクセルでルートの上の棒を長...
-
自分の家(地域)の郵便物配達...
-
SDカードに取り込んだ音楽の...
-
福岡市中央区大名
-
秋田県横手市から宮城県仙台市...
-
同一フォルダ内で、エクセルを...
-
太宰府インターから都市高速で...
-
首都高を使わずに千葉方面へ行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleドライブをクイックアク...
-
自分の家(地域)の郵便物配達...
-
通勤経路をわざわざ遠いところ...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
ルート50の解き方
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
横浜駅から200KmのJR駅は
-
2023.4.18東京から松本.安房峠...
-
SDカードに取り込んだ音楽の...
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
富士山麓にオウム鳴く?
-
nslookup時のDNSサーバのタイム...
-
一方通行や右左折禁止のわかる...
-
同一フォルダ内で、エクセルを...
-
google mapでのルート検索を良...
-
エクセルでルートの上の棒を長...
-
googlemapで最寄駅を調べる方法
-
京都から名古屋: 一般道での走...
-
プレーンテキストで平方根を表...
おすすめ情報