プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

前からずっと疑問なんです。
原語で聞いたら「インディアナ・ジョーンズ」と言ってるのに、字幕も吹き替えも「インディ・ジョーンズ」となっています。
これはどういう理由なんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ちょっと勘違いされて回答されてる方がいらっしゃいますが、私の疑問は原語でちゃんと「インディアナ」と言ってるものをなぜわざわざ「インディ」にするのか?ということです。

      補足日時:2023/07/01 08:14

A 回答 (6件)

作品中で主人公が頻繁に、インディ、インディとインディアナの略語で呼ばれていることと、インディアナ(インド人の土地)という呼び名が日本人には説明がないとまったくなじみがないことから、インデイをそのまま使ったと言われています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

一番納得できました。

お礼日時:2023/07/01 11:38

No.5です。



先程も書きましたが邦題がインディ・ジョーンズとなったのは2作目からです。1作目の台詞を調べたところ、サラやマリオンは Indy(インディ)と呼んでますし、敵や軍からは Doctor Jones(ドクター・ジョーンズ)だったりも。

映画の邦題が原題と異なるのは珍しいことではありません。語感がよいかどうか、意味は通じるかなど、配給会社の中で色々検討されて決まります。

ここ3ヶ月くらいの間に日本で新作が劇場公開されたシリーズ物を例にあげていくと……

3作目が公開された『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズの原題は Guardians of the Galaxy で、略称はGotGですけど、邦題は定冠詞を省いたものになってます。

リブート作が公開された『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』はゲームの再映画化で、以前のシリーズの邦題は『ダンジョン&ドラゴン』と複数形の「ズ」を省いてます。

現在絶賛公開中の『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』はシリーズ2作目ですが、1作目の原題は Spider-Man: Into the Spider-Verse でしたが邦題は『スパイダーマン:スパイダーバース』となって、前置詞&定冠詞が省かれました。

『search/#サーチ 2』は原題が Missing です。シリーズ1作目は邦題が『search/サーチ』、原題が Searching で、邦題は -ing を省いてました。

三部作の完結編となった『ハロウィン THE END』の原題は Halloween Ends 。動詞の三人称単数での活用形だった ends を邦題では定冠詞&名詞に。

今年10作目が公開された『ワイルド・スピード』シリーズは、原題の中に「wild」や「speed」という単語が入ったことは1度もありません。劇中の台詞に「wild speed」というフレーズが入ったこともありません。

前日譚が今年公開された『エスター』シリーズの原題は Orphan 。これまた全然違います。以上。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だからそういうことを聞いてるんじゃないんです。
映画のタイトルではなく、人の名前をなぜ変える必要があるのか?ということです。
ワイルドスピードやエスターなんてなにも関係ないです。

お礼日時:2023/07/01 11:38

英語ではこの名前の愛称はこれというのが決まってます。

トーマスの愛称はトム、ティモシーの愛称はティム、ベンジャミンの愛称はベン、ロバートの愛称はボブといったように。

インディアナの愛称はインディ。自分で名乗る時、人からかしこまって名前を呼ばれる時、昔馴染みではない敵から名前を言われる時などはインディアナと言ってますが、そうでない時の台詞は英語でもインディです。

そもそもこのシリーズの1作目のタイトルは邦題にも原題にも主人公の名前は入っておらず、『レイダース/失われた《聖櫃》 』(《聖櫃》 に「アーク」とフリガナ)という題名でした。2作目の公開時にはインディという呼び名が定着してるし、語感などから原題通りのインディアナ・ジョーンズではなくインディ・ジョーンズという邦題にしたのでしょう。

なお、1作目の邦題を現在は『インディ・ジョーンズ/レイダース 失われた《聖櫃》』としてDVDやBlu-rayが出ていますが、いつからこのタイトル表記になったのか知りません。少なくとも3作目の公開時は1作目の邦題にインディ・ジョーンズは付けてませんでした。おそらく4作目が公開された頃にご親切にも分かりやすくしてくれたのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/01 11:39

No.3です。



Indiana はルーカスの飼い犬の名前から
取られた。
>1. "Indiana" was actually
>the name of George Lucas' dog,
>an Alaskan malamute.
>He was also the prototype for Chewbacca.
https://www.buzzfeed.com/keelyflaherty/why-did-i …

ふつうアメリカ人が Indiana と聞いて、
思い浮かべるのはインディアナ州でしょう。
https://en.wikipedia.org/wiki/Indiana_(disambigu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/01 11:39

まず Indy/インディは


Indiana のニックネームです。

>Dr. Henry Walton "Indiana" Jones, Jr.,
>also known simply by the nickname Indy,
https://en.wikipedia.org/wiki/Indiana_Jones_(cha …

>"Indiana" Jones's full name is
>Dr. Henry Walton Jones, Jr.,[42] and
>his nickname is often shortened to "Indy".
https://en.wikipedia.org/wiki/Indiana_Jones_(cha …

数は少ないとはいえ、
英語圏でも使われています。

写真の下に
>Indy is coming back!
https://parade.com/1221006/alexandra-hurtado/ind …

英語版で見ると、
>Look back on Indy's adventures
https://indianajones.fandom.com/wiki/Main_Page

>Harrison Ford: Indy
https://www.imdb.com/title/tt0082971/characters/ …

日本では公式に「インディ」を
使うことになっているのでしょう。
映画は万人向けの娯楽なので
英語とは無縁の人にも浸透させるため
わかりやすく、言いやすい名前を
使うことにし、統一したのだと思います。
さらに、劇場版の字幕では
当然のことながら、
字数の制限というものがあります。
・一秒に4文字
・一度に出す字幕は最大で10文字×2行。
名前は短いほうがいいのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/01 11:39

洋画も洋楽もですが、日本人に合わせて邦題が決められるのは基本です。

マーケティングの観点から、日本人によりわかり易いものが採用されます。その為には手段は選ばれず、原題とまるで違うことも珍しくありません。
例えば「アナと雪の女王」のアメリカの原題は”Frozen”です。そのまま和訳して「凍った」としても、「フローズン」としても、日本人にはピンと来ないですし親しみも感じないでしょう。原題の要素が全く無い「アナと…」にしたのは妥当でしょう。
逆に「千と千尋の神隠し」は英語圏では”Spirited Away”で、こちらも原題の要素は弱いです。フランスでは”Chihiro”だと聞きました。

「インディアナ」というと一作目公開当時の日本人には「インディアン」を連想させたのでしょう。日本人にとって「インディアン」というとアメリカ先住民(ネイティブアメリカン)のことで、主人公インディのイメージとは少しかけ離れています。あと「インディ」という、日本人にとっての語感の良さも決定打かもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/01 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!