dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月30日は「世界翻訳」の日。映画を観るとき、吹き替えと字幕翻訳のどちらを選びますか?
(国際翻訳家連盟が制定。キリスト教の聖職者で、聖書をラテン語訳したことで知られるヒエロニムスが亡くなった日。)

過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (22件中1~10件)

NHKのシャーロックホームズや大草原の小さな家なら、絶対吹き替えのほうがいいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
ドラマは吹き替えの方がいいかもですね。

お礼日時:2016/10/04 10:58

俳優さんに関心がある場合は、本人の生の声が聞いてみたいので字幕で、と思いますが、そうではなくストーリーそのものが気になる作品は吹き替えがいいです。

 字幕のセリフを読むのに精一杯で、内容に集中出来ないと残念なので。 俳優さんの表情もじっくり見れるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
私もhakkoumameさんと同じです。

お礼日時:2016/10/03 11:30

映画館なら「字幕」。


テレビなら「吹き替え」。

なんでこうなったのかは判りませんが、
映画館→「本格的」「本物」「希少品」
テレビ→「お手軽」「複製」「頒布品」
と云う感覚が自分にはある様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
なるほど~。

お礼日時:2016/10/03 11:29

映画は字幕です。

テレビ(DVD)では、家事をしながらなので吹き替えですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
ながらは吹き合えがいいですよね。
字幕は画面の前から離れられないのが難点ですね。
英語が理解できれば問題ないのですが。

お礼日時:2016/10/03 11:28

吹き替え が良かったもの 刑事コロンボ テレビでしたが!


映画は 画面が大きいので?字幕が良いですねェー
ローガンでも 何とか追いかけて読めるから!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/03 11:27

どちらも選べるなら、字幕の方かな。



実は、最近映画のセリフが良く聞き取れなくなってきて……
字幕のほうが、ストーリーが分かりやすいんです。

暗い画面になると、何が映っているかさっぱり見えなくなるし、
何か、最近、映画を楽しめないんですよね。
やっぱり、年なのかなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/03 11:26

字幕です。



本人の声が一番です!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/03 11:26

字幕です。


やはり本人の肉声で聞きたいです。(吹き替えではあまりにも違う声なので幻滅するケースが多々あります)
それと感情表現なども本人の言語が一番でしょう。(吹き替えではちょっと?がつくことがあります)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
そうですね。

お礼日時:2016/10/03 11:26

字幕本人の声がしっくり観れるから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/03 11:26

吹き替えですね。


語学力が自分に高ければもっと違った見方もできるのだろうけどねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
そうですね。英語をもっと勉強したいです^^;

お礼日時:2016/10/03 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!